fc2ブログ
オンラインカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング
最新記事
過去のYouTube動画

敦賀市 プロジェクションマッビング

敦賀市 秋の金ケ崎宮

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉

Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
  福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
  愛知県 岐阜県 三重県 その他

※只今、その他は調整中です。

つるが太郎 最近のYouTube動画

余呉湖湖畔の「あじさい園」

2021/07/05 07:50:19 | 余呉湖 | コメント:0件

余呉湖「あじさい園」
2021.06.28

長浜市余呉町にある余呉湖湖畔のアジサイが見頃と聞いて行って参りました。
その湖畔には、約1万株のアジサイが600メートルにわたり群生し、例年6月下旬から7月上旬にかけて見頃を迎えるのだそうで、正にその6月28日はドンピシャのタイミングです。

余呉湖(よごこ、よごのうみ)は、長浜市北部に位置し、琵琶湖とは賤ヶ岳(標高422m)で隔てられています。

《 賤ヶ岳 (しずがだけ)山頂へはリフトで上がれる。 》

琵琶湖を「大江」というのに対して、余呉湖は「伊香小江(いかごのおえ)と称され、また、湖面が穏やかなことから「鏡湖」とも呼ばれています。

yogoko2-nagahama-001.jpg

yogoko2-nagahama-002.jpg

国道8号線から(北陸自動車道木之本ICよ前の交差点)国道365号を北へ。
15分程走ると「余呉湖」の案内板があります。

余呉湖は、周囲約6キロ強あり、車で一周することが出来まが、一部道が狭くすれ違いが難しい箇所もあり注意が必要です。

yogoko2-nagahama-026.jpg

湖畔の入り口は北東の方で、「あじさい園」は南側、なので、湖を約半周することになります。
比較的広い道路の東回りかおすすめです。

yogoko2-nagahama-023.jpg

「あじさい園」といっても、柵で囲ってあるわけでも、入園料がかかるわけでもなく、湖畔に1万株のアジサイが植えられていて、駐車場があるだけなので、気軽に見に行きことが出来ます。

yogoko2-nagahama-018.jpg

yogoko2-nagahama-013.jpg

しかし、今回「あじさい」はまぱら。
時期的にはちょうどいいはずなんですが…。
カメラ片手に散策されてる方に聞いてみたら、
「今年はもう終わったようですね。
毎年来ていますが、一面に咲いてる最盛期は綺麗ですよ」と。
うむむ、残念…。

yogoko2-nagahama-015.jpg

yogoko2-nagahama-016.jpg

気を取り直して車で湖畔を一周。
所々で釣りをしている人を見かけます。

余呉湖には、この余呉湖と琵琶湖のみに生息するというイワトコナマズやワカサギ、フナ、コイ、ウナギ、ナマズなどの魚類が生息しているそうですよ。

yogoko2-nagahama-025.jpg

yogoko2-nagahama-024.jpg

もともとは閉鎖湖でしたが、湖の氾濫防止のため近くを流れる余呉川へ放水路トンネルが掘削され、琵琶湖へと繋がっています。
また余呉湖の水面は琵琶湖よりおよそ50メートル高いんだそうです。

羽衣伝説は日本各地にありますが、余呉湖にもその一つが残っています。
白鳥に姿を変えて水浴びを楽しんでいた8人の天女のうち、羽衣を取られた末妹だけが天に帰れなくなり、やがて人間の夫、伊香刀美(いかとみ)と夫婦になって二男二女をもうけたという。
その子の一人は菅原道真と伝えられるそうで、驚き。
他の羽衣伝説では、羽衣を掛けるのは松や岩などが多いですが、余呉では柳といわれ「天女の衣掛柳」といわれていました。

yogoko2-nagahama-002.jpg

yogoko2-nagahama-003.jpg

また、湖に身を投げて、その後の余呉地方を飢饉から救ったという菊石姫の伝説も残っています。
北西の湖畔には、石碑も建てられています。

まぁしかし、肝心のアジサイは見れなかったんで、来年来るんだったら、もうちょっと早く来よう。



余呉湖「あじさい園」
滋賀県長浜市余呉町



関連記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。



ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方