オンラインカウンター
最新コメント
メールフォーム
最新記事
- 小江戸の町並み 小江戸の川越編(5) 埼玉県川越市 (05/21)
- 三芳野神社 通りゃんせの舞台 小江戸の川越編(4) 埼玉県川越市 (05/20)
- 川越城本丸御殿 小江戸の川越編(3) 埼玉県川越市 (05/19)
- 川越氷川神社 小江戸の川越編(2) 埼玉県川越市 (05/18)
- 家系のラーメン「武蔵家」小江戸の川越編(1) 埼玉県川越市 (05/16)
- 西武の本拠地 所沢駅とプロぺ通り商店街 埼玉県所沢市 (05/15)
- Marco Polo マルコポーロのモーニング定食 埼玉県所沢市 (05/14)
- 中国料理 離宮のディナーのコース 埼玉県所沢市 (05/12)
- 駒ケ岳SA上り線 フードコートのラーメン (05/10)
- 和食割烹料理店「やまとも」さんでコース料理 福井県敦賀市 (05/08)
- あすか食堂のラーメン 福井県敦賀市 (05/06)
- 吉野家の「牛丼」ではなく「カルビ丼」を食べてみた。福井県敦賀市 (05/04)
- 曹洞宗の寺院「発心寺」 寒修行の托鉢を行う禅道場 福井県小浜市 (05/02)
- ながと蕎麦のソースかつ丼とおろしトンカツ 福井県鯖江市 (04/30)
- 越前海岸にある日帰り温泉 越前水仙の里「波の華」 福井県福井市 (04/28)
- すき家の中華のメニュー天津丼を食べてみた 福井県敦賀市 (04/26)
- 佐柿国吉城跡の桜 若狭国と越前国の境の山城 福井県三方郡美浜町 (04/25)
- 三方石観世の桜 :秘仏の弘法大師の手彫りの観音像 福井県若狭町三方 (04/24)
- 常高寺 浅井三姉妹の次女、お初ゆかりの日蓮宗の寺院 福井県小浜市 (04/23)
- 日蓮宗の寺院「妙祐寺」の「しだれ桜」 福井県小浜市 (04/22)
月別アーカイブ
- 2022/05 (13)
- 2022/04 (18)
- 2022/03 (14)
- 2022/02 (11)
- 2022/01 (13)
- 2021/12 (15)
- 2021/11 (13)
- 2021/10 (12)
- 2021/09 (11)
- 2021/08 (14)
- 2021/07 (14)
- 2021/06 (13)
- 2021/05 (13)
- 2021/04 (14)
- 2021/03 (18)
- 2021/02 (16)
- 2021/01 (15)
- 2020/12 (29)
- 2020/11 (51)
- 2020/10 (53)
- 2020/09 (32)
- 2020/08 (18)
- 2020/07 (17)
- 2020/06 (14)
- 2020/05 (10)
- 2020/04 (14)
- 2020/03 (19)
- 2020/02 (15)
- 2020/01 (14)
- 2019/12 (22)
- 2019/11 (21)
- 2019/10 (18)
- 2019/09 (20)
- 2019/08 (22)
- 2019/07 (19)
- 2019/06 (19)
- 2019/05 (15)
- 2019/04 (18)
- 2019/03 (13)
- 2019/02 (13)
- 2019/01 (12)
- 2018/12 (16)
- 2018/11 (20)
- 2018/10 (17)
- 2018/09 (15)
- 2018/08 (30)
- 2018/07 (28)
- 2018/06 (17)
- 2018/05 (13)
- 2018/04 (20)
- 2018/03 (19)
- 2018/02 (12)
- 2018/01 (10)
- 2017/12 (13)
- 2017/11 (14)
- 2017/10 (13)
- 2017/09 (11)
- 2017/08 (18)
- 2017/07 (17)
- 2017/06 (14)
- 2017/05 (18)
- 2017/04 (15)
- 2017/03 (13)
- 2017/02 (8)
- 2017/01 (10)
- 2016/12 (16)
- 2016/11 (16)
- 2016/10 (18)
- 2016/09 (22)
- 2016/08 (18)
- 2016/07 (15)
- 2016/06 (20)
- 2016/05 (22)
- 2016/04 (16)
- 2016/03 (21)
- 2016/02 (21)
- 2016/01 (12)
- 2015/12 (19)
- 2015/11 (24)
- 2015/10 (21)
- 2015/09 (18)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (17)
- 2015/06 (27)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (4)
- 2015/01 (5)
- 2014/07 (1)
- 2014/06 (3)
過去のYouTube動画
敦賀市 プロジェクションマッビング
敦賀市 秋の金ケ崎宮
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉
Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
愛知県 岐阜県 三重県 その他
※只今、その他は調整中です。
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉
Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
愛知県 岐阜県 三重県 その他
※只今、その他は調整中です。
つるが太郎 最近のYouTube動画
近江八幡市 日牟礼八幡宮に行ってみた。
2021/03/09 08:14:21 |
日牟禮八幡宮 |
コメント:0件

日牟礼八幡宮
2021.02.20
滋賀県の琵琶湖東岸、近江八幡市にある日牟礼八幡宮(ひむれはちまんぐう)です。

近江八幡市は、1585年~1590年豊臣秀次が八幡山に築いた八幡山城、そして碁盤状に整備された城下町が基礎となり発展した町です。
この時、織田信長が築いた安土城の城下町の人々を城下に移したそうです。

この八幡山の麓に日牟礼八幡宮があります。
元々は八幡山の山頂にありましたが、秀次の八幡山城築城の際、下の社があった現在の場所に合祀されたということです。
八幡山山頂には現在、その八幡山城跡と京都から移築された豊臣秀次ゆかりの寺「瑞龍寺」があり、ロープウェイで行くことが出来ます。
《 八幡山ロープウェイ 》
日牟礼八幡宮の駐車場は、参道沿いに一列にかなりの駐車スペースがあります。



楼門をくぐると境内の正面に拝殿、両脇にある石段を上がって回り込むと本殿です。



主祭神は、誉田別尊、息長足姫尊、比賣神。
誉田別尊(ほむたわけのみこと)は、第15代天皇の応神天皇(おうじんてんのう)のこと。
(201年1月5日~310年3月31日)

気長足姫尊(おきながたらしひめのみこと)は、神功皇后(じんぐうこうごう)のこと。
第14代天皇 仲哀天皇の皇后で、15代天皇の応神天皇の母で、仲哀天皇崩御から応神天皇即位まで初めての摂政として約70年間君臨したとされています。
比賣神(ひめがみ)は、神道の女神で、特定の神の名前ではなく、神社の主祭神の妻や娘、あるいは関係の深い女神を指すものて、神社の祭神を示すときに、主祭神と並んで比売神(比売大神)、比咩神、姫大神などと書かれるそうです。



伝承によれば、成務天皇(第13代天皇)の131年、成務天皇が即位の時、この地に大嶋大神(大国主神)を祀ったのが草創とされています。
ただ、この大嶋大神を祀ったのが、現在の大嶋神社奥津嶋神社(近江八幡市北津田町にある神社)なのか、境内社の大嶋神社なのかは定かではないとのこと。
大嶋大神は、大国主神(おおくにぬしのかみ)のこと。
日本神話に登場する国津神の代表的な神で、国津神の主宰神とされ、出雲大社、大神神社の祭神です。
正暦2年(991年)、一条天皇の勅願により、八幡山上に社を建立し、宇佐八幡宮を勧請して、上の八幡宮を祀り、さらに寛弘2年(1005年)に遥拝社を山麓に建立し、下の社と名付けます。
この時から、主祭神として誉田別尊、息長足姫尊を祭ったのでしょうか?
大嶋神社は、日牟礼八幡宮の境内社としてあります。
神様の名前は「日本書紀」「古事記」「続日本後紀』など同じ神でも表記がいろいろなのでややこしいですね。
しかし日牟礼八幡宮が超古いってことだけは分かりました。

拝殿に向かって右側には能舞台も備えている。
左手には手水舎と、その後ろに社務所があります。



日牟礼八幡宮
滋賀県近江八幡市宮内町257
0748-32-3151
参拝時間 境内自由
(社頭授与所は 8:00~17:00)
- 関連記事
-
-
近江八幡市 日牟礼八幡宮に行ってみた。 2021/03/09
-
日牟禮八幡宮 滋賀県近江八幡市 2019/12/09
-
日牟礼八幡宮(ひむれはちまんぐう) 近江八幡市 2015/12/20
-
コメント
コメントの投稿

クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。
ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方
検索フォーム
カテゴリ