fc2ブログ
オンラインカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング
最新記事
過去のYouTube動画

敦賀市 プロジェクションマッビング

敦賀市 秋の金ケ崎宮

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉

Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
  福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
  愛知県 岐阜県 三重県 その他

※只今、その他は調整中です。

つるが太郎 最近のYouTube動画

鯖江市 天台宗のお寺「中道院(ちゅうどういん)」

2020/11/12 08:17:28 | 中道院 | コメント:0件

天台宗 中道院
2020.10.20

鯖江市の中心部にある天台宗のお寺「中道院(ちゅうどういん)」です。
中道院にゆかりのある僧にちなみ「元三大師」(がんざんだいし)とも呼ばれています。
国道8号線から元三大師を西へ少し行くと、右側の山手にあります。

chudouin-sabae-002.jpg

chudouin-sabae-024.jpg

石段があり、登り口に長泉寺山の出土品が置かれています。

chudouin-sabae-003.jpg

chudouin-sabae-004.jpg

案内板によると、朝倉の頃の物で、五重の塔の一部分だそうです。

chudouin-sabae-005.jpg

石段を上がると境内です。
左手に本堂があります。

chudouin-sabae-006.jpg

chudouin-sabae-008.jpg

chudouin-sabae-007.jpg

案内板によると、
中道院は、泰澄大師(たいちょうだいし)が創建したとされる三嶺山王林寺の三十六坊の一つで、約1200年の歴史があります。
一時衰退しましたが、貞元元年(976年)比叡山延暦寺の座主であった慈恵大僧正(三元大師)が当地わー訪れ、境内から清水が涌き出ている様子を見て、寺名を「長泉寺」に改称したという。

本尊は、この案内板にある「木造阿弥陀如来像」で、本堂の須弥壇(しゅみだん)に安置されている。
座高94.5cm、ヒノキの一本造り。

chudouin-sabae-010.jpg

また、中道院では、「すりばちやいと」という行事が、毎年2月20日と3月2日に行われます。

chudouin-sabae-012.jpg

chudouin-sabae-013.jpg

chudouin-sabae-014.jpg

chudouin-sabae-016.jpg

「すりばちやいと」とは、元三大師が悪病に苦しむ庶民を助けようと始めた加持秘法で、頭にかぶる護摩炉がすりばちに似ていることからこう呼ばれています。
頭痛など諸病に効果があり、最近では頭がよくなると受験生の参拝も目立ちます。

chudouin-sabae-019.jpg

chudouin-sabae-020.jpg

天台宗 中道院
鯖江市長泉寺町2-7-7
0778-51-1870





コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。



ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方