fc2ブログ
オンラインカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング
最新記事
過去のYouTube動画

敦賀市 プロジェクションマッビング

敦賀市 秋の金ケ崎宮

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉

Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
  福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
  愛知県 岐阜県 三重県 その他

※只今、その他は調整中です。

つるが太郎 最近のYouTube動画

出雲山 陽願寺 越前市の浄土真宗本願寺派(西本願寺)の寺院

2020/11/09 08:28:15 | 御堂 出雲山 陽願寺 | コメント:0件

御堂 陽願寺
2020.10.20

越前市にある浄土真宗本願寺派(西本願寺)の寺院「出雲山 陽願寺」です。

youganji-takefu-003.jpg

陽願寺のある越前市本町も寺院が密集する地域で、陽願寺のすぐ隣が「超恩寺」、そしてその隣が、しだれ桜の「大宝寺」、その前が竜門寺城のあった「竜門寺」と、その他にも寺がたくさんあります。

《 浄土真宗大谷派「毘沙門山 超恩寺(ちょうおんじ)」 》

《 大宝寺のしだれ桜 》

《 曹洞宗「龍門寺」と 龍門寺城跡 》

古い町なので、細い路地が入り組んでいて、なかなかややこしいところ。
今回も「竜門寺」を目指していたんですが、探している途中この大きなお寺「陽願寺」を見つけたので、入ってみたのです。

youganji-takefu-002.jpg

山門の横に「御堂 陽願寺」とあり、築地塀にも五本線が入っています。
この山門は本保陣屋門を移築したもの。

youganji-takefu-028.jpg

山門を入ると正面が本堂です。

youganji-takefu-007.jpg

youganji-takefu-008.jpg

youganji-takefu-009.jpg

本堂(御堂)は、嘉永5年(1852)市内庚申町からの出火によって焼失した後の再建によるもので、寄棟屋根の優雅な大型の建造物です。

youganji-takefu-013.jpg

youganji-takefu-016.jpg

北側に庫裏、対面所、御殿、洋館、客殿が、西本願寺宗主(御門主様)を迎え入れる為の施設として建てられています。
また御殿南側には、広大な池泉鑑賞式庭園があるそうです。

youganji-takefu-010.jpg

youganji-takefu-026.jpg

youganji-takefu-017.jpg

庫裏の東には蓮如堂(納骨堂)が立っています。

youganji-takefu-021.jpg

youganji-takefu-022.jpg

陽願寺は、文明十六年(1484)、本願寺第八代蓮如上人の教えを受け、正闡坊の名を賜った善鎮上人(真宗出雲路派本山毫摂寺六世)により開創され、蓮如上人により「陽願寺」と命名されました。

youganji-takefu-018.jpg

十六世紀末期、岩崎村広瀬(現越前市岡本町)より現在地に移転、その後本願寺より「院家」に列せられ、越前諸末寺の「惣録」となり、陽願寺は「御堂」と呼ばれる巨刹となりました。

youganji-takefu-027.jpg

山門の南には鐘楼が立ちます。
この鐘楼を含め、本堂、庫裏、対面所、御殿、洋館、客殿、土蔵、納骨堂(蓮如堂)を含む九棟が国登録有形文化財となっています。



御堂 陽願寺
福井県越前市本町3-10
0778-22-0981 




コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。



ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方