fc2ブログ
オンラインカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング
最新記事
過去のYouTube動画

敦賀市 プロジェクションマッビング

敦賀市 秋の金ケ崎宮

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉

Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
  福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
  愛知県 岐阜県 三重県 その他

※只今、その他は調整中です。

つるが太郎 最近のYouTube動画

南越前町にある日蓮宗の寺院「妙泰寺(みょうたいじ)」

2020/11/05 08:18:55 | 日蓮宗 大谷山 妙泰寺 | コメント:0件

妙泰寺
200.10.13

福井県の南越前町にある日蓮宗の寺院「妙泰寺(みょうたいじ)」です。

JR 北陸線の南条駅から北へ1km 余り北へ行った右手の山裾にあります。

myoutaiji-mimamiechizen-002.jpg

西大道の集落のはずれに総門があり、その先は長い参道です。
駐車場は、その総門の右側を少し上がったところにあります。

myoutaiji-mimamiechizen-003.jpg

境内までの長い参道の両脇に、幾つもの塔頭(たっちゅう)寺院の跡地が並んでいます。

myoutaiji-mimamiechizen-005.jpg

境内に入ると、目の前の一段高いところに「仁王門」、左手に五重の塔(石塔)、右手に庫裏、宮殿が並びます。

myoutaiji-mimamiechizen-006.jpg

myoutaiji-mimamiechizen-030.jpg

しかし「仁王門」は立派ですね~。

myoutaiji-mimamiechizen-028.jpg

myoutaiji-mimamiechizen-007.jpg

myoutaiji-mimamiechizen-008.jpg

myoutaiji-mimamiechizen-009.jpg

myoutaiji-mimamiechizen-010.jpg

詳細は分かりませんか、本堂を、宝蔵、五重塔、鐘楼堂などが、延享3年(1747年)建立といいますから、同じ頃なのでしょう。
因みにこの頃の天皇は、桜町天皇、江戸幕府将軍は徳川吉宗です。

仁王門をくぐると左手に鐘楼堂。

myoutaiji-mimamiechizen-011.jpg

右手にあるのは祖師堂です。

myoutaiji-mimamiechizen-023.jpg

myoutaiji-mimamiechizen-025.jpg

本堂まで長い回廊で繋がっています。

myoutaiji-mimamiechizen-021.jpg

そして本堂です。

myoutaiji-mimamiechizen-013.jpg

myoutaiji-mimamiechizen-014.jpg

myoutaiji-mimamiechizen-015.jpg

myoutaiji-mimamiechizen-016.jpg

それにしても広い。
一つ一つの建物が、大きく荘厳。
また時代を感じざる得ない。
回りの樹齢数百年であろう老杉の大木も数百年間見続けてきたのでしょう。

myoutaiji-mimamiechizen-020.jpg

myoutaiji-mimamiechizen-017.jpg

妙泰寺は、永仁二年(1294年)日蓮大聖人の法孫、日像菩薩が佐渡ヶ島より北陸に巡化し京都に向かう途中、この地において、日野山、日野川あって「法華弘通の霊地なり」と感得せられて開基された。
創立以来七百有余年、北陸身延と称し、大本山妙顕寺(京都市上京区)四箇聖跡に列した、北陸屈指の名刹。
日蓮宗妙顕寺派の霊地として知られる。

また、越前法華の根本道場とされ、参詣すること七回に及べば総本山身延に詣でた功徳ありと伝えられているそうです。

myoutaiji-mimamiechizen-027.jpg

毎年9月に開催される七福神踊りが奉納される明神会は,全国でも珍しい奇祭と云われていて、200年余り伝承されているそうです。
天明年間に凶作と疫病が続き、村人がこれを除こうと、七福神の仮装をして七面大明神に祈願したのが起源何だとか。

因みに七面大明神は、七面天女とも呼ばれ日蓮宗系において法華経を守護するとされる女神。
七面天女は当初、日蓮宗総本山である身延山久遠寺の守護神として信仰されていましたが、日蓮宗が広まるにつれ、各地の日蓮宗寺院で祀られるようになった女神です。

myoutaiji-mimamiechizen-001.jpg

しかし、南条にこれほどまでの大きな寺院があるとは知りませんでした。
結構、感動ものです。
行って見なきゃ分からないもんですね。



大谷山 妙泰寺
福井県南越前町西大道10-8
0778-47-2075




コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。



ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方