オンラインカウンター
最新コメント
メールフォーム
最新記事
- 北野天満宮 天満宮と言えば菅原道真を祀る神社 京都市上京区 (06/26)
- 吉田食堂 テレビ番組オモウマイ店で紹介された店 福井県越前市 (06/24)
- なか卯 広告で見たチーズの乗ったカツ丼食べ損ねるの巻 福井県敦賀市 (06/22)
- 鞠花(まりか) ランチもやってる居酒屋で昼の定食 福井県敦賀市 (06/20)
- 奥野食堂 良き昭和の大衆食堂で400円ラーメンを。福井県敦賀市 (06/18)
- ステーキなかむら USA店 「肉良し味良しコスパ良し」 福井県福井市 (06/16)
- 青春食堂 ランチの中華そばが美味い 福井県敦賀市 (06/14)
- 名神養老SA フードコートで飛騨牛のメンチカツと味噌かつ丼 岐阜県養老町 (06/13)
- よりみち温泉土岐 NEXCOが運営する複合商業施設にある日帰り温泉 岐阜県土岐市 (06/12)
- 妻籠宿(つまごじゅく) 中山道六十九次の四十二番目の宿場 長野県木曽郡南木曽町 (06/10)
- 御休処 近江屋 中山道の馬籠宿で「信州そば」と「五平餅」 岐阜県中津川市 (06/09)
- 馬籠宿(まごめじゅく) 中山道六十九次の四十三番目の宿場 岐阜県中津川市 (06/07)
- 四柱神社(よはしらじんじゃ) すべての願いごとが叶う 長野県松本市 (06/06)
- 国宝松本城 どこから見ても美しい 長野県松本市 (06/04)
- そば処 榑木野(くれきの) 海老天かけ蕎麦と山かけそば 長野県松本市 (06/03)
- 諏訪湖SA下り 諏訪湖を望む絶景 長野県岡谷市 (06/02)
- 大衆鉄板焼き 五煙屋でお好み焼&焼きそば 福井県越前市 (05/31)
- 糸生温泉 泰澄の杜 宿泊もできる日帰り温泉 福井県越前町 (05/29)
- 鯖江西山公園のつつじ祭りとレスターパンダ 福井県鯖江市 (05/27)
- 川越大師 喜多院 小江戸の川越編(9) 埼玉県川越市 (05/25)
月別アーカイブ
- 2022/06 (16)
- 2022/05 (20)
- 2022/04 (18)
- 2022/03 (14)
- 2022/02 (11)
- 2022/01 (13)
- 2021/12 (15)
- 2021/11 (13)
- 2021/10 (12)
- 2021/09 (11)
- 2021/08 (14)
- 2021/07 (14)
- 2021/06 (13)
- 2021/05 (13)
- 2021/04 (14)
- 2021/03 (18)
- 2021/02 (16)
- 2021/01 (15)
- 2020/12 (29)
- 2020/11 (51)
- 2020/10 (53)
- 2020/09 (32)
- 2020/08 (18)
- 2020/07 (17)
- 2020/06 (14)
- 2020/05 (10)
- 2020/04 (14)
- 2020/03 (19)
- 2020/02 (15)
- 2020/01 (14)
- 2019/12 (22)
- 2019/11 (21)
- 2019/10 (18)
- 2019/09 (20)
- 2019/08 (22)
- 2019/07 (19)
- 2019/06 (19)
- 2019/05 (15)
- 2019/04 (18)
- 2019/03 (13)
- 2019/02 (13)
- 2019/01 (12)
- 2018/12 (16)
- 2018/11 (20)
- 2018/10 (17)
- 2018/09 (15)
- 2018/08 (30)
- 2018/07 (28)
- 2018/06 (17)
- 2018/05 (13)
- 2018/04 (20)
- 2018/03 (19)
- 2018/02 (12)
- 2018/01 (10)
- 2017/12 (13)
- 2017/11 (14)
- 2017/10 (13)
- 2017/09 (11)
- 2017/08 (18)
- 2017/07 (17)
- 2017/06 (14)
- 2017/05 (18)
- 2017/04 (15)
- 2017/03 (13)
- 2017/02 (8)
- 2017/01 (10)
- 2016/12 (16)
- 2016/11 (16)
- 2016/10 (18)
- 2016/09 (22)
- 2016/08 (18)
- 2016/07 (15)
- 2016/06 (20)
- 2016/05 (22)
- 2016/04 (16)
- 2016/03 (21)
- 2016/02 (21)
- 2016/01 (12)
- 2015/12 (19)
- 2015/11 (24)
- 2015/10 (21)
- 2015/09 (18)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (17)
- 2015/06 (27)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (4)
- 2015/01 (5)
- 2014/07 (1)
- 2014/06 (3)
過去のYouTube動画
敦賀市 プロジェクションマッビング
敦賀市 秋の金ケ崎宮
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉
Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
愛知県 岐阜県 三重県 その他
※只今、その他は調整中です。
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉
Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
愛知県 岐阜県 三重県 その他
※只今、その他は調整中です。
つるが太郎 最近のYouTube動画
鯖江市 浄土真宗本願寺派の寺院 西光寺
2020/10/21 08:51:58 |
浄土真宗本願寺派 西光寺 |
コメント:0件

西光寺
2020.10.09
西光寺は、鯖江市杉本町にある浄土真宗本願寺派の寺院です。

JR 鯖江駅の北西部、古い町並の中にあります。
西光寺の表門から境内駐車場に至る脇道は、古い町並みを通るので道幅が狭い。
西光寺は、蓮如の父である本願寺第7代法主存如が、嘉吉年間(1441頃)石田に道場を開いたのが始まりとされてます。
寺の建立とされるのは、宝徳3年(1451)のこと。
西光寺の1世には荒川興行寺(吉田郡上志比村)の長男永存を迎え、奥方は蓮如の妹の如祐、というのですから、凄い家系です。
興行寺もまた本願寺6世巧如の弟、玄真を開祖とする由緒のあるお寺で、これまた凄いですね。
天正3年(1575)西光寺5世真敬のとき、武士の横暴な政治に強く反対、織田信長とは、木の芽峠に山城を構え戦いますが、力の差は歴然、瞬く間に西光寺まても、焼き討ちされてしまいます。
石田の地から現在の地に移転したのは、よく分かりません。
一説によると、信長の焼き討ちの後とも、それ以前の文禄4年(1495)現在の敷地の寄進があったためとも…。

境内の北側にある表門は、福井県の登録有形文化財に指定されている趣のある門です。


表門から入ると本堂の正面出ます。
左側で西向きに建っています。




本堂の左に吊ってある太鼓。



右側の建物は、唐風唐門書院造り?で、高貴な方をお迎えする玄関ですかね?
西光寺は、万延元年(1860)関白九條兼実から直筆の「石田殿」の額を下賜されてから寺院としては全国で唯一の殿号で呼ばれる寺院となったそうです。

また、西光寺の報恩講(ほうおんこう)は、「じゃ報恩講(じゃぼんこう)」と言われています。
報恩講とは、浄土真宗の宗祖(開祖)とされる親鸞(1173年 ~ 1262年) の祥月命日(亡くなった月日を「命日」、毎年めぐってくるその同じ月日のことを「祥月命日(しょうつきめいにち)」)の前後に、救主阿弥陀如来、宗祖親鸞に対する報恩謝徳のために営まれる法要のこと。

「じゃ報恩講」については、こんな伝説が残されています。
江戸時代、西光寺10世 寂周は、親鸞の再来といわれるほど人々の崇敬を集めましたが、病弱だったため、乳母 お通は、自分の命を寂周に捧げて欲しいと近くの池に身を沈めます。
その年の報恩講は雷雨となり、池から龍(蛇)となったお通が舞い上がったという伝説です。
これから「じゃ報恩講」と言われるようになりました。
石田山 西光寺
福井県鯖江市杉本町31-42-1
0778-51-1539
コメント
コメントの投稿

クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。
ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方
検索フォーム
カテゴリ