fc2ブログ
オンラインカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング
最新記事
過去のYouTube動画

敦賀市 プロジェクションマッビング

敦賀市 秋の金ケ崎宮

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉

Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
  福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
  愛知県 岐阜県 三重県 その他

※只今、その他は調整中です。

つるが太郎 最近のYouTube動画

鯖江市 日吉神社の相生(あいおい)の大杉

2020/10/14 08:19:36 | 日吉神社 | コメント:0件

日吉神社
2020.09.29

鯖江の南西部にある「日吉神社」です。

hiyoshijinjya-sabae-002.jpg

いつも通る道から少しそれたところにあるので、ちょっと寄り道してみました。
越前市の西部の田園地帯を走る道路で、福井市まで行くには便利な県道28号線です。
鯖江市の野田という辺りのイビツな交差点を東に入ったところの上野田という集落にあります。

日吉神社は、よく見聞きする神社ですが、それもその筈、全国に日吉・日枝・山王神社は、約3,800社もあるそうなので、当然ですよね。
その約3,800社あるの総本社は、滋賀県大津市坂本にある「山王総本宮 日吉大社」といわれています。
呼び方も「ひよしたいしゃ、ひえたいしゃ」などいろいろです。
また、通称として山王権現とも呼ばれ、猿を神の使いである神猿(まさる)としています。

≪ 日吉・日枝・山王神社の総本宮 日吉大社 ≫

この鯖江にある日吉神社も「日吉大社」を勧請して日本各地に建立された神社の一社なのでしょうか。

hiyoshijinjya-sabae-003.jpg

hiyoshijinjya-sabae-006.jpg

石柱で囲まれた境内の参道脇に大きな池が掘られています。
小さな噴水まであってキレイに整備されているので、なかなか癒されますね。

hiyoshijinjya-sabae-009.jpg

hiyoshijinjya-sabae-007.jpg

拝殿、本殿の周りは、幹周り4m余りの2本の大杉が、またケヤキの大木、ヤブツバキやシラカシも見られ、荘厳な雰囲気は、さしづめ鎮守の森といったところです。

hiyoshijinjya-sabae-011.jpg

hiyoshijinjya-sabae-012.jpg

hiyoshijinjya-sabae-013.jpg

hiyoshijinjya-sabae-017.jpg

hiyoshijinjya-sabae-016.jpg

また、鯖江市の指定文化財(天然記念物)に指定されている「相生(あいおい)の大杉」が有名なんです。

hiyoshijinjya-sabae-022.jpg

hiyoshijinjya-sabae-025.jpg

その「相生の大杉」は、本殿の真後ろに、2本の杉がくっついた形で高くそびえておりました。
1つの根元から2本の木に別れているため「相生(あいおい)」の名がつき、夫婦が寄り添うような姿で立っていることから、「めおと杉」とも呼ばれています。

hiyoshijinjya-sabae-027.jpg

今から200~300年前に植えられたものと考えられ、北側のものは幹周り435cm、南側のものは421cmと、引っ付いた形での大木は珍しいのでは?と思いますね。
まさに御神木にふさわしい。

石柱で囲まれた境内から200m程東にも鳥居が立っており、本来はそこからが参道なのでしょう。
今は結構交通量も多い道路が斜めに横切っています。

創建は不明ですが、福井県神社庁によると御祭神は、大山衹命、保食神、大年神、倉稲魂神、伊邪那美命、少彦名命。
境内社に、祖霊社、水神社、薬師神社。

hiyoshijinjya-sabae-004.jpg

社格は、村社。



日吉神社
鯖江市上野田町5-41




コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。



ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方