fc2ブログ
オンラインカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング
最新記事
過去のYouTube動画

敦賀市 プロジェクションマッビング

敦賀市 秋の金ケ崎宮

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉

Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
  福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
  愛知県 岐阜県 三重県 その他

※只今、その他は調整中です。

つるが太郎 最近のYouTube動画

福井県南越前町今庄の「稲荷神社」

2020/09/28 08:27:32 | 稲荷神社 | コメント:0件

稲荷神社
2020.09.16

福井県南越前町今庄の「稲荷神社」です。

inarijnjya-imajyo-002.jpg

同町にある「新羅神社」と同じく「燧ヶ城址」に上る幾つかの道の内の一つの道上にあります。
「新羅神社」の登り口から少し南側です。

《 新羅神社と燧ヶ城跡 》

日野川沿いの国道365号を走っていると、今庄宿側の岩山の上に赤い鳥居が見えます。
以前からこんな急勾配の岩の上になんで鳥居が?と気になっていたので、ちょっと行ってみました。
そんな高いところではないんですが、結構な断崖絶壁なんですよ。

旧街道沿いを南側から今庄宿に入った辺りに大きな石碑と「稲荷神社」の石柱があります。
ここから急な石段を登ります。

inarijnjya-imajyo-003.jpg

inarijnjya-imajyo-004.jpg

inarijnjya-imajyo-005.jpg

そんな距離はなさそうなんですが、急勾配なのと、先が見えないので、ちょっとキツク感じました。

inarijnjya-imajyo-006.jpg

幾つかの鳥居をくぐって、小さな社に着きました。
稲荷神社なので、やはりキツネさんが守るように座っています。

inarijnjya-imajyo-007.jpg

inarijnjya-imajyo-008.jpg

inarijnjya-imajyo-009.jpg

inarijnjya-imajyo-010.jpg

その社の横手から更に上に上がる道があります。
燧ヶ城祉まで行ける道でしょう。
時間があれば…というか、体力と「クマ」の看板を気にしなければ行ってみてもいいでしょう。

この社は山の中腹にあるので、見張らしはいいです。
眼下に日野川と国道365が見えます。

inarijnjya-imajyo-011.jpg

inarijnjya-imajyo-013.jpg

この稲荷神社の更に上にあった「燧ヶ城」からだと敵の動きが丸見えでしょうね。

《 新羅神社と燧ヶ城跡 》

稲荷神社は全国各地にあるんですが、京都市伏見区深草にある「伏見稲荷大社」が神道上の稲荷神社の総本宮とされています。

《 伏見稲荷大社 》

岐阜県の「おちょぼさん」と慕われ油揚げを奉納する「千代保稲荷」も有名ですよね。

《 千代保稲荷 》

稲荷神(いなりのかみ、いなりしん)は、稲を象徴する穀霊神、農耕神です。
元々「稲成り」の意味だったものが、稲を荷なう神像の姿から後に「稲荷」の字が当てられたとされ、和銅4年(711年)に山城国稲荷山(伊奈利山)、現在の伏見稲荷大社に鎮座したと伝えられています。

神道系の稲荷神社では朱い鳥居と、神使の白い狐がシンボルとなっているのは、周知の通りですね。

現在は、五穀豊穣を司る神でありましたが、商売繁昌、産業興隆、家内安全、交通安全、芸能上達の守護神としても信仰されるようになりました。



稲荷神社
福井県南条郡南越前町今庄111-3

今庄観光協会
福井県南条郡南越前町今庄74-6
0778-45-0074
営業時間 9:00 ~17:00




コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。



ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方