fc2ブログ
オンラインカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング
最新記事
過去のYouTube動画

敦賀市 プロジェクションマッビング

敦賀市 秋の金ケ崎宮

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉

Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
  福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
  愛知県 岐阜県 三重県 その他

※只今、その他は調整中です。

つるが太郎 最近のYouTube動画

あっ宝んど 大野市の市健康保養施設

2020/04/10 08:38:24 | あっ宝らんど | コメント:0件

あっ宝んど
2020.03.29

大野市にある「あっ宝んど」は、風呂や屋内外にプールを備えた市健康保養施設です。
大野市と勝山市を結ぶ国道157号線沿いで、中部縦貫自動車道の大野IC を降りて勝山方面に向かうと右側にあります。
(2020.04.01現在、延伸工事中で、無料区間となっている。福井県側は、福井から大野まで。大野IC が終点)

atsutakaland-oono-001.jpg

「あっ宝んど」は、リフレッシュメント(元気をつける)、アミューズメント(娯楽)、コミュニティ(ふれあい)の3つの機能をもった「水を親しむ文化」の拠点としてオープン、平成18年4月から指定管理者により管理運営されています。

atsutakaland-oono-003.jpg

atsutakaland-oono-004.jpg

入り口を入ると靴を脱ぎ、券売機にて入浴券を購入します。
この施設は、お風呂の他に、プール、フィットネスと多機能なので、券売機のボタンもたくさんある。
まぁ、例のごとくお風呂のみの利用なので迷うことはないですが。
入浴料は大人600円と良心的。
65歳以上の大野市民は割安なのが少々気に入りませんが…。
一時期、市民サービスの施設ということで、当該市民と市民外と料金に違いのある温泉施設がよくありましたが、最近は一律料金になってきているので、ちょっと違和感がありました。

atsutakaland-oono-009.jpg

atsutakaland-oono-008.jpg

お風呂は天然温泉ではありません。
スーパー銭湯?健康ランド?ですかね。
何んたって正式名称が「大野市健康保養施設あっ宝んど」ですからね。

atsutakaland-oono-010.jpg

atsutakaland-oono-011.jpg

風呂は洋風、和風があり、1日ごとに男女が入れ替わるそうです。
今回の男風呂は洋風でした。

お風呂は、サウナ、薬湯、ジャグジー、寝湯、うずまき湯、そして露天風呂。

atsutakaland-oono-006.jpg

今日の薬湯は「さくら風呂」、白濁としたお湯で浸かっていると、ほんのりさくらの香りがするようなしないような…。

「あっ宝んど」というぐらいですので、ホントに温まりました。

atsutakaland-oono-014.jpg



あっ宝んど
福井県大野市南新在家26-101
0779-66-7900
営業時間 10:00~23:00
定休日 第2火曜日
(年末年始、ゴルデンウイーク、夏休み期間は無休)
入浴料 大人600円 子ども300円




コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。



ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方