fc2ブログ
オンラインカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング
最新記事
過去のYouTube動画

敦賀市 プロジェクションマッビング

敦賀市 秋の金ケ崎宮

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉

Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
  福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
  愛知県 岐阜県 三重県 その他

※只今、その他は調整中です。

つるが太郎 最近のYouTube動画

ふくいのおいしい水に認定された桃源清水と三場坂清水

2015/07/31 10:41:25 | 桃源清水と三場坂清水 | コメント:0件

とうげんとょうず・さんばざかしようず
桃源清水と三場坂清水
2015.07.29

鯖江市の北東部に位置する上河内町、「ラポーゼかわだ」から更に奥へ約2kmほど上河内町の集落を通り抜けて行くと「桃源清水」が、またその上河内町の集落から左側に曲がり、細い山道を登っていくと「三場坂清水」と、二つも「ふくいのおいしい水」に認定された清水があります。

tougen-019.jpg

その昔、継体大王が、水源を求めて、古くから桃の木が栽培され「河内桃(こうちもも)」と言われていたこの郷へ来られたときに、桃を取ろうとして、冠を落とされて壊れてしまい、地元の塗り職人に直してもらったと伝えられています。
この頃から河和田塗り、いわゆる越前漆器が盛んだったのは驚きですが、このことが縁で、大王は、河和田塗りに深い関心を寄せられるようになったと言われ、地元の人たちは、桃源清水を大王聖水(だいおうせいすい)とも呼んでいます。

tougen-010.jpg

tougen-012.jpg

水量が豊富で、近所の人のみならず近県各地からポリ缶などに水を汲みに来ていて、この時も4組ぐらい来ていました。
この日はポリ缶もペットボトルもなかったので、その分しっかり飲んできました。

三場坂清水は、継体大王がお手植えされたと伝えられている薄墨桜(エドヒガン桜)の所へ行くための登り口にあり、岩から湧き出る清水を、導水管で上方から山道のところまで引いています。
自然が生んだ清水で、岩清水とも呼ばれており、、冷たくて水質も良好で、水量も多く飲用にも適しています。

sanbazaka-001.jpg

sanbazaka-009.jpg

薄墨桜(エドヒガン桜)の所へは「ツキノワグマ出没、気をつけて」と、看板があったので行かず、ラポーゼかわだの温泉で美人?になってきたので、内側からもとばかりにたっぷり飲んで来ました。

akaiwa-002.jpg

この地区、いたるところに水が流れ出ていて、こんな滝も見られました。
桃源清水へ行く途中、川に流れ込む「赤岩の滝」です。
水量も多く、涼感たっぷりでした。

akaiwa-005.jpg



桃源清水と三場坂清水
福井県鯖江市上河内町


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。



ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方