オンラインカウンター
最新コメント
メールフォーム
最新記事
- 三重県観光 見どころ食べ処 Mie Prefecture Area Information (01/28)
- 菰野町(こもの)観光 見どころ食べ処 Komono Town Mie Prefecture Area Information. (01/27)
- 鈴鹿市観光 見どころ食べ処 Suzuka City Mie Prefecture Area Information. (01/26)
- かつや 胡麻坦々チキンかつ定食 (01/24)
- 桑名市観光 見どころ食べ処 Kuwana City Mie Prefecture Area Information. (01/23)
- いなべ市観光 見どころ食べ処 Inabe City Mie Prefecture Area Information. (01/22)
- 越前市 「笹はら」のつけ麺 (01/20)
- 8番ラーメン 期間限定「野菜牛もつ煮ラーメン」 (01/18)
- 「なか卯」の季節限定「ローストビーフ丼」 (01/15)
- 福井市大和田「やよい軒 」 (01/13)
- 越前市 コスバ良し味も良し「塩てつ 2号店」 (01/11)
- 石川県白山市 真也食堂の煮干しそば (01/09)
- 白山市鶴来 「金劔宮」 金運アップのご利益がある? (01/07)
- 加賀国一宮、白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ) (01/05)
- 敦賀市 らーめん世界の「まぜそば」 (12/31)
- 敦賀市 京都風屋台ラーメンの来来亭 (12/30)
- かつやのチキン味噌カツ丼 (12/29)
- まこと屋 彦根ベルロード店の「牛骨ラーメン」 (12/27)
- 敦賀 パワースポット金崎宮の紅葉 (12/25)
- 「かつや」の限定メニュー「チキン味噌カツ定食」 (12/24)
月別アーカイブ
- 2021/01 (14)
- 2020/12 (29)
- 2020/11 (51)
- 2020/10 (53)
- 2020/09 (32)
- 2020/08 (18)
- 2020/07 (17)
- 2020/06 (14)
- 2020/05 (10)
- 2020/04 (14)
- 2020/03 (19)
- 2020/02 (15)
- 2020/01 (14)
- 2019/12 (22)
- 2019/11 (21)
- 2019/10 (18)
- 2019/09 (20)
- 2019/08 (22)
- 2019/07 (19)
- 2019/06 (19)
- 2019/05 (15)
- 2019/04 (18)
- 2019/03 (13)
- 2019/02 (13)
- 2019/01 (12)
- 2018/12 (16)
- 2018/11 (20)
- 2018/10 (17)
- 2018/09 (15)
- 2018/08 (30)
- 2018/07 (28)
- 2018/06 (17)
- 2018/05 (13)
- 2018/04 (20)
- 2018/03 (19)
- 2018/02 (12)
- 2018/01 (10)
- 2017/12 (13)
- 2017/11 (14)
- 2017/10 (13)
- 2017/09 (11)
- 2017/08 (18)
- 2017/07 (17)
- 2017/06 (14)
- 2017/05 (18)
- 2017/04 (15)
- 2017/03 (13)
- 2017/02 (8)
- 2017/01 (10)
- 2016/12 (16)
- 2016/11 (16)
- 2016/10 (18)
- 2016/09 (22)
- 2016/08 (18)
- 2016/07 (15)
- 2016/06 (20)
- 2016/05 (22)
- 2016/04 (16)
- 2016/03 (21)
- 2016/02 (21)
- 2016/01 (12)
- 2015/12 (19)
- 2015/11 (24)
- 2015/10 (21)
- 2015/09 (18)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (17)
- 2015/06 (27)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (4)
- 2015/01 (5)
- 2014/07 (1)
- 2014/06 (3)
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉
Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
愛知県 岐阜県 三重県 その他
※只今、福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県 岐阜県のみリンク可、他県は調整中です。
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉
Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
愛知県 岐阜県 三重県 その他
※只今、福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県 岐阜県のみリンク可、他県は調整中です。
大瀧神社・岡太神社 福井県越前市大滝町
2019/12/13 08:53:57 |
大瀧神社・岡太神社 |
コメント:0件

大瀧神社・岡太神社
2019.11.29
越前市にある奈良時代創建という古い神社「大瀧神社」です。
「そう言えば、大瀧神社に銀杏の木が多くあって、今が見頃?」
早速、近くまで行ったので、ちょっと寄り道してみました。
越前市街地から東の山裾、大滝町に入ると
道路に大きな赤い鳥居と「岡太神社 大瀧神社」と刻まれた社号標があります。
この大鳥居から境内入口の鳥居まで、両側が民家が建ち並ぶ参道です。


広くて静まり返った境内に踏みいると空気が変わったような気がします。

そして、境内一面には、誰かが絨毯を敷き詰めたように黄色い銀杏の葉っぱが。

石畳の参道を進んで行くと左手に石段があり、その上に神門が見えます。
その石段も黄色い葉っぱが覆っています。

近くまで行くと、石段を神社の方がほうきで掃いておられました。
石段の落ち葉も風情があっていいな、と思ったんですが、昼からバスで団体さんがみえるようで、滑ってケガするといけないので掃除している、とのことでした。
因みに銀杏の木は、紙漉きに適しているので、この辺りに多いんだとか。
また、11月初旬からが見頃だと教えていただきました。
2週間ばかり遅かったみたいですね。

石段上の神門の左右には回廊があり、正面に拝殿、奥にその拝殿と一体となった本殿があります。
素晴らしい、あまり他では見たことがありません。


この回廊で囲まれた空間は、さらに空気が変わり神殿の荘厳さに圧倒されます。


拝殿は入母屋造妻入、本殿は大型の一間社流造で、2棟が一体となっていて、複雑な曲面を持ち何重にもなった屋根の複合社殿です。


参道の石塔にもありましたが、拝殿にも「大瀧神社・岡太神社」と2つの神社が併記される珍しい神社でもあります。



大瀧神社は、養老3年(719年)、この地を訪れた泰澄が、神仏習合の社を創建し、大瀧兒(おおちご)権現を建立したのが始まり。
岡太神社は、約1500年前、大滝町の岡本川上流に現れ、村人に紙漉きの技術を伝えた「川上御前」を和紙の神様・紙祖神(しそじん)として祀ったのが始まり。
確かにこの地区近辺は、越前和紙の工房や問屋さんが集中しているんです。

延元2年(1337年)に、足利軍の兵火で社殿が失われ、岡太神社の祭神「川上御前」を大瀧神社の相殿に祀られるようになったと言われています。
そして今参拝したこの神社は、下宮(里宮)にあたるのです。
実はこの神社、権現山山上の上宮(奥の院)と麓の下宮(里宮)があります。
上宮には大瀧・岡太両神社の本殿が並んで建っています。
兵火で社殿が失われたのは、岡太神社の下宮だったのでしょうね。
上宮にはそう簡単には行けそうもないので、日を改めて行って見ることにします。

大瀧神社・岡太神社
越前市大滝町
0778-22-3007
(越前市観光振興課)
- 関連記事
-
-
奈良時代創建「大瀧神社・岡太神社」 2020/11/29
-
大瀧神社・岡太神社 福井県越前市大滝町 2019/12/13
-
大瀧神社・岡太神社(和紙の紙祖神、川上御前を祀る) 2016/04/21
-
コメント
コメントの投稿

クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。
ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方
検索フォーム
カテゴリ