オンラインカウンター
最新コメント
メールフォーム
最新記事
- 「かつや」の限定メニューは「牛カツと牛焼肉の合い盛り」 (02/27)
- 先斗町(ぽんとちょう)京都を代表する花街の1つ (02/24)
- 京都 北野天満宮 牛年はやっぱりここでしょう。 (02/22)
- 京都千本通り 「なるかみ」のラーメンとエピめし (02/20)
- 愛知県観光 見どころ食べ処 Aichi Prefecture Area Information (02/18)
- 名古屋市観光 見どころ食べ処 Nagoya City Aichi Prefecture Area Information. (02/17)
- 北名古屋市観光 見どころ食べ処 Kitanagoya City Aichi Prefecture Area Information. (02/16)
- 敦賀市 「麺の波月」の中華そば (02/14)
- 金ヶ崎宮 冬 (02/13)
- 気比の松原 冬 (02/12)
- 吉野家の期間限定「牛の鍋焼き」 (02/10)
- 一宮市観光 見どころ食べ処 Ichinumiya City Aichi Prefecture Area Information. (02/08)
- 犬山市観光 見どころ食べ処 Inuyama City Aichi Prefecture Area Information. (02/07)
- 若狭町三方 日帰り温泉「きららの湯」 (02/05)
- 敦賀市 回転寿司の海鮮アトム (02/03)
- 富山県の氷見(ひみ)ラーメンが石川県野々市にあったよ。 (02/01)
- 敦賀市 居酒屋「波月」昼だけラーメン屋さんに。 (01/30)
- 三重県観光 見どころ食べ処 Mie Prefecture Area Information (01/28)
- 菰野町(こもの)観光 見どころ食べ処 Komono Town Mie Prefecture Area Information. (01/27)
- 鈴鹿市観光 見どころ食べ処 Suzuka City Mie Prefecture Area Information. (01/26)
月別アーカイブ
- 2021/02 (16)
- 2021/01 (15)
- 2020/12 (29)
- 2020/11 (51)
- 2020/10 (53)
- 2020/09 (32)
- 2020/08 (18)
- 2020/07 (17)
- 2020/06 (14)
- 2020/05 (10)
- 2020/04 (14)
- 2020/03 (19)
- 2020/02 (15)
- 2020/01 (14)
- 2019/12 (22)
- 2019/11 (21)
- 2019/10 (18)
- 2019/09 (20)
- 2019/08 (22)
- 2019/07 (19)
- 2019/06 (19)
- 2019/05 (15)
- 2019/04 (18)
- 2019/03 (13)
- 2019/02 (13)
- 2019/01 (12)
- 2018/12 (16)
- 2018/11 (20)
- 2018/10 (17)
- 2018/09 (15)
- 2018/08 (30)
- 2018/07 (28)
- 2018/06 (17)
- 2018/05 (13)
- 2018/04 (20)
- 2018/03 (19)
- 2018/02 (12)
- 2018/01 (10)
- 2017/12 (13)
- 2017/11 (14)
- 2017/10 (13)
- 2017/09 (11)
- 2017/08 (18)
- 2017/07 (17)
- 2017/06 (14)
- 2017/05 (18)
- 2017/04 (15)
- 2017/03 (13)
- 2017/02 (8)
- 2017/01 (10)
- 2016/12 (16)
- 2016/11 (16)
- 2016/10 (18)
- 2016/09 (22)
- 2016/08 (18)
- 2016/07 (15)
- 2016/06 (20)
- 2016/05 (22)
- 2016/04 (16)
- 2016/03 (21)
- 2016/02 (21)
- 2016/01 (12)
- 2015/12 (19)
- 2015/11 (24)
- 2015/10 (21)
- 2015/09 (18)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (17)
- 2015/06 (27)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (4)
- 2015/01 (5)
- 2014/07 (1)
- 2014/06 (3)
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉
Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
愛知県 岐阜県 三重県 その他
※只今、その他は調整中です。
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉
Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
愛知県 岐阜県 三重県 その他
※只今、その他は調整中です。
飛騨高山 古い町並み三町(さんまち)通り
2019/11/09 08:59:39 |
高山の古い町並み |
コメント:0件

高山の古い町並み
2019.10.31
岐阜県高山市は、江戸時代より城下町、商家町として発展を遂げ、今も古い町並みが残っています。

福井からは、南の岐阜回り、北の富山回り、そして今回の九頭竜川沿いを行く大野、白鳥を通るコースがあります。
九頭竜コースは、福井中部縦貫自動車道、東海北陸自動車道を経由すると以外と近いし早いのです。
行く途中で、東海北陸自動車道のひるがの高原SAで高山市内の観光マップを入手。
これがないと、何処に何があるのか、さっぱり分からないですからね。
観光マップは、SAの他にも高山駅や市内の観光案内所にも置いてあります。
このマップによると、市内には市営駐車場やコインパーキングがあちこちに点在します。
その中でも「古い町並み」に近い高山陣屋のお隣の駐車場に車を止めました。


陣屋の前の赤い橋を渡ると、直ぐそこが古い町並みの醍醐味が感じられる人気のスポットです。
江戸末期から明治期に建てられた屋敷などが並ぶ上三之町と上二之町、上一之町周辺は「三町(さんまち)通り」ともいわれているそうです。




町家の大戸や、老舗の暖簾が並んでいて、特にさんまち通りには、平日でも観光客で溢れています。
色んな言葉が飛び交ってますよ~。

この通りだけではないですが、造り酒屋が多いのに驚きます。



さんまち通りには、7軒もの造り酒屋があり、看板とも言われる杉の葉を玉にした「酒ばやし(単に「杉玉」とも言われている)」が目につきます。
やはり北アルプスから流れ出る豊かな水と寒暖差のはっきりした気候が酒造りに良いんでしょうね。
造り酒屋の中には試飲出来るお店もあり、お酒好きには堪りませんね。



造り酒屋の他にも味噌屋もありました。
この味噌屋さんで、味噌汁の試飲をさせていただきました。
美味しい味噌汁です。


また、雑貨屋、カフェ、レストラン、土産物屋などがあり賑やかです。


食べ歩きで、飛騨牛の串をいただきました。



また、飛騨牛にぎり寿司、飛騨牛の牛まん、飛騨牛コロッケと飛騨牛づくし、そしてみたらしだんごなどもあり、結構色々あって楽しめます。


高山と言えば、朝市(宮川朝市、陣屋前朝市)も有名なんですが、着いたのがお昼なので、それは残念ながらナシ。


この古い町並み地区の道や通りは、京都のように碁盤の目のようになっていないので、分かりにくいかも知れません。

高山市古い町並み
三町伝統的建造物群保存地区
高山市役所 観光課
岐阜県高山市花岡町2丁目18
0577-32-3333
コメント
コメントの投稿

クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。
ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方
検索フォーム
カテゴリ