fc2ブログ
オンラインカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング
最新記事
過去のYouTube動画

敦賀市 プロジェクションマッビング

敦賀市 秋の金ケ崎宮

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉

Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
  福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
  愛知県 岐阜県 三重県 その他

※只今、その他は調整中です。

つるが太郎 最近のYouTube動画

関ヶ原鍾乳洞

2019/09/26 09:08:12 | 関ヶ原鍾乳洞 | コメント:0件

関ヶ原鍾乳洞
2019.09.19

岐阜県不破郡関ケ原町にある「関ヶ原鍾乳洞(しょうにゅうどう)」です。
滋賀県の長浜市方面から国道365を関ヶ原へ向かうと、伊吹山ドライブウェイの入口の手前右側に「関ヶ原鍾乳洞」のデカイ看板があります。
何かむかぁ~し、行ったことあるような無いような曖昧な記憶しかない。
なので、ちょっと興味が湧き、夕方ではありましたが、入り口辺りを見てみようと行ってきました。

shounyudo-sekigahara-022.jpg

それにしても、福井県には、鉱山の跡地で洞窟みたいになっているところはありますが、この辺りで鍾乳洞ってのは珍しい。

関ヶ原って言えば、なんたって「関ヶ原の合戦」が一番にイメージされますから、「古戦場跡」とか「○○の本陣跡」とかが、観光地として有名ですが、こんな鍾乳洞もあるんですよね。
むしろこっちの方が見応えがあるように思えますが…。
もちろんこれは個人の感想、合戦ファンには「古戦場」の方が良いのでしょうが…。

shounyudo-sekigahara-018.jpg

鍾乳洞の駐車場は国道から2㎞程。
駐車場は広く、乗用車約300台駐車可能で、無料となっているのは有り難い。
広いので、よほどの事がない限り停める事ができると思います。

駐車場の目の前に、チケット売り場、お土産物などの売店、蕎麦を食べれる食堂などがある建物があります。

shounyudo-sekigahara-008.jpg

鍾乳洞なの入るには入場料が必要です。
大人(中学生から)700円
小人(小学生)300円
幼児(3才以上)200円
と、駐車料金が要らない分、少し高めかな?
それだけ貴重な自然の造形物ということか。

shounyudo-sekigahara-020.jpg

shounyudo-sekigahara-001.jpg

shounyudo-sekigahara-021.jpg

shounyudo-sekigahara-006.jpg

鍾乳洞の入口は売店の建物の右手にあります。
出口と入口があるので、ぐるっと一周出来るようです。
全長は、518メートルあるそうです。
所要時間は20分ぐらいでしょうか。

入り口から中を覗いただけでも、何やら神秘的なものを感じます。

この関ヶ原鍾乳洞は何万年もの自然が作ったもの。
鍾乳洞内には数多くの奇石があり、一年通して気温が一定とのことです。
真夏に行くと、気温15度とからしいので、かなりヒンヤリしているというのも頷けます。
まさに自然のチカラともいうべきものですね。

今回は入りませんでしたが、近い内にまた来たいと思います。

shounyudo-sekigahara-017.jpg

shounyudo-sekigahara-011.jpg

shounyudo-sekigahara-014.jpg

shounyudo-sekigahara-009.jpg

売店は、お手頃な地元の特産品がありますよ。
ちょっとしたお土産にいいですね。



関ヶ原鍾乳洞
岐阜県不破郡関ケ原町玉1328-3
0584-43-0092
営業時間 9:00~17:00
(7月8月は17:30まで)
定休日 年中無休




コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。



ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方