fc2ブログ
オンラインカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング
最新記事
過去のYouTube動画

敦賀市 プロジェクションマッビング

敦賀市 秋の金ケ崎宮

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉

Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
  福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
  愛知県 岐阜県 三重県 その他

※只今、その他は調整中です。

つるが太郎 最近のYouTube動画

稲葉家 家系ラーメン王道家ののれん分け

2019/09/23 08:50:03 | 家系ラーメン 稲葉家 | コメント:0件

家系ラーメン 稲葉家
2019.09.19

岐阜市の本格的な家系ラーメンの「稲葉屋」さんです。
地元の方々にも本場仕込みの家系ラーメンを食べてもらいたいと家系の直系にあたる家系ラーメンの名店・王道家で修業し暖簾分けで、地元岐阜にオープンしたそうです。
「稲葉屋」と聞いて大体想像が出来ましたが、店名は金華山の旧名である「稲葉山」からとって「稲葉屋」にしたんだとか。

お店はその稲葉山 (岐阜城のある金華山) の麓辺りにあると踏んだんですが、あったのは稲葉山よりずっと北の郊外でした。

inabaya-gifu-023.jpg

2階から上がマンションの雑居ビル?の1階です。
1階はテナントが入っているので、駐車場は共同で結構広い。

inabaya-gifu-004.jpg

店内はカウンターと4人掛けのテーブルが2つあり、お客さんは8割程の入りでした。

まず食券を購入。

inabaya-gifu-003.jpg

家系のメニューは、ラーメン自体は1種類だし、後は大盛だとかトッピング、それにご飯物とのセットがあるぐらいで、そんなに迷うことはない。
でもちょっと迷って「ラーメン肉増しの並920円」を選択。
相方は「味玉ラーメン並780円」を。
食券を買ったら直ぐテーブル席に案内されました。
麺の固さ、スープの濃さ、油の多さを選べるんですが、程度が分からないので全部普通にします。

inabaya-gifu-007.jpg

常連さんは「右」って指定してますが、これは説明の表の右側のことで、これによると麺は柔らかめ、スープは濃いめ、油は多めのことのようです。
通になると「オール右」とか「全部右」とか単に「右」とか言うんですかね。

inabaya-gifu-014.jpg

ラーメンは、ほうれん草がかなり多め、チャーシューは4枚、海苔が3枚。
スープは、とろみがありバランスも良く、典型的な家系の味ですね。

inabaya-gifu-015.jpg

しかし、なかなかの濃い味に感じました。
濃さを薄めにした方が良かったか…。

inabaya-gifu-019.jpg

麺は中太のストレート麺て、ツルツルモチモチで美味しいです。

inabaya-gifu-020.jpg

チャーシューはスモークしたもので、香ばしく燻した独特の味わい。
程よい厚みもあって歯応えがありこれは美味しいですよ。

家系の中でも「王道家」系は、濃いめなんでしょうかね?
最初は「おぉ、これぞ家系だ、美味い」って、思ったんですが、中盤あたりから段々と、くどく感じてしまいました。

こちらは味玉ラーメン並です。

inabaya-gifu-012.jpg

家系ラーメンは、神奈川県横浜市にある「吉村家」が発祥で、その弟子たちが自分の店の屋号を「○○家」としています。
なので、基本は同じでも各店がアレンジを加えていくので、家系と言っても幅が広い、っと思うのですが…。

inabaya-gifu-010.jpg

また行きたい度 5点中4.0点



家系ラーメン 稲葉家
岐阜市上土居1-5-2プラズマビル1F
058-233-8881
営業時間 11:00~14:00 18:00~21:00
(金・土は、22:00まで)
定休日 月曜日




コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する


クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。



ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方