fc2ブログ
オンラインカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング
最新記事
過去のYouTube動画

敦賀市 プロジェクションマッビング

敦賀市 秋の金ケ崎宮

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉

Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
  福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
  愛知県 岐阜県 三重県 その他

※只今、その他は調整中です。

つるが太郎 最近のYouTube動画

墨俣一夜城 信長の美濃攻めのとき、秀吉が一夜で築いた城 岐阜県大垣市

2023/04/29 07:45:56 | 墨俣一夜城 | コメント:0件

墨俣一夜城2023.04.11岐阜県を流れる長良川(ながらがわ)の西岸にある「墨俣一夜城」です。1566年織田信長の美濃攻めのとき、木下藤吉郎(後の秀吉)が一夜にして砦(とりで)をたてたと伝えられているため墨俣一夜城と言われています。墨俣は、長良川の支流の五六(ごろく)川、犀(さい)川などが合流していたこともあり、一帯は「洲(す)の俣(また)」とよばれ、古くから東海道と中山道を結ぶ重要な脇街道「美濃路」として、...続きを読む

とんかつや とんかつ専門店「とんかつや」のロースかつ定食 岐阜県本巣郡北方町

2023/04/27 07:45:35 | とんかつや | コメント:0件

とんかつや2023.04.11岐阜県の大垣市と岐阜市の間にある北方町にあるとんかつ専門店、その名もズバリ「とんかつや」さんです。お店は2階建ての雑居ビルの1階部分。雑居ビルと言っても1階部分が全部店舗なので、建物丸ごと「とんかつや」さんかと思ってしまいます。駐車場は、店舗前に10台と店の裏にもあるらしい。店内に入ると広々としていて、すべて20席程ある長いカウンター席になっています。そして、どの席からも中央の調理...続きを読む

越前めん処 江戸屋 たけふ駅前中華そば+ミニかつ丼 福井県越前市

2023/04/25 07:45:36 | 江戸屋 | コメント:0件

越前めん処 江戸屋2023.04.03旧国道8号から少し東に入ったところ、越前市中央公園の南側にある「越前めん処 江戸屋」さんです。お店の前に「二万石でも武生は城下 紙と刃物と式部そば」と目立つ看板があります。メニューも越前市(旧武生)の三代グルメ、越前おろしそば、たけふ駅前中華そば、ボルガライスをフィーチャー。店主の地元愛が感じられ好感がもてます。今回も12時前だというのにほぼ満席のでした。カウンターの端っこ...続きを読む
関連記事

グリーンパーラー ベルベール 緑に囲まれ森の中でランチ 福井県鯖江市

2023/04/23 07:44:16 | ベルベール | コメント:0件

グリーンパーラー ベルベール2023.03.30福井県鯖江市にある1980年から営業している「グリーンパーラー ベルベール」さんです。店内は観葉植物に囲まれた緑の空間で、窓からは差し込む陽光にあふれ、テラス席は緑の繁るビニールハウスの中という珍しいカフェ。店名は、スペイン語で「見晴らしのよい」という意味だとか。「見晴らしのよい」というより緑に囲まれ森の中にいるようで「居心地のよい」って感じですかね。平日の昼1時、...続きを読む

>はま寿司 越前店 どこ行こうか迷った時の回転寿司 福井県越前市

2023/04/21 07:45:17 | はま寿司 武生店 | コメント:0件

はま寿司 越前店2023.03.30越前市にある「はま寿司 」は、色んな店が建ち並び、かなり通行量の多い旧8号線沿いにあります。中心部よりやや北に行ったところ。行くあてが思いつかない時、回転寿司ってのは、手軽でいいですよね。安いし、そこそこ美味しいし、まぁ、ハズレは無い。そんなわけで、今回も「はま寿司」へ。この頃の回転寿司店は、入ったらいきなりタッチパネルで申し込みをしなきゃなりません。混雑時の順番待ちの発券...続きを読む
関連記事

大城神社(おおぎじんじゃ) 祭神は、高皇産霊神(タカミムスビ)と菅原道真公。滋賀県東近江市

2023/04/20 07:45:35 | 大城神社 | コメント:0件

大城神社2023.03.24大城神社(おおぎじんじゃ)は、近江商人発祥の地として知られている滋賀県東近江市五個荘にあります。「おおしろ」ではなく「おおぎ」と読みます。ここは、NHK朝ドラ「カムカムエヴリバディ」で、第一部主人公の安子が恋人の稔と愛を誓い合った場所として度々登場した場所。テレビ放映後、多くのファンが訪れる様になったと今注目の神社なのです、近江商人の邸宅など和風建築群の歴史的景観が残る地域です。そ...続きを読む

近江商人 藤井彦四郎邸 明治期「スキー毛糸」のブランドで成功した豪商邸 滋賀県東近江市

2023/04/18 07:45:56 | 藤井彦四郎邸 | コメント:0件

近江商人 藤井彦四郎邸2023.03.24滋賀県東近江市にある五個荘近江商人屋敷「藤井彦四郎邸」です。藤井 彦四郎(ふじい ひこしろう)は、1876年、三代目藤井善助の次男として滋賀県神崎郡北五個荘村大字宮庄の生まれ。1907年に糸商「藤井彦四郎商店」(現・藤井株式会社、大阪市でアパレル商品の企画販売を営む藤井)を創業。明治22年、フランスでアーティフィシャル・シルク(人口絹糸=レーヨン)が発明されたことを知り、「人造...続きを読む

兵主大社(ひょうず) 一説では兵主の神が琵琶湖の対岸から亀にのって渡って来たという 滋賀県野洲市

2023/04/17 07:45:08 | 兵主神社 | コメント:0件

兵主大社2023.03.24滋賀県野洲市にある「兵主大社(ひょうず)」です。琵琶湖にほど近い五条地区にあります。中主中学校沿いに一の鳥居から100m以上あろうかという参道があり、その先を左に曲がると太鼓橋、二の鳥居、そして足利尊氏が寄進したと言う漆塗りの楼門が見えます。立派な楼門で見応えがあります。その楼門をくぐると、拝殿へ続く参道の両脇に楓があり、紅葉の時期には真っ赤に染まり、とても奇麗だそうですよ。社務所、...続きを読む

奥石神社と老蘇の森 滋賀県安土町の老蘇(おいそ)の森に囲まれた奥石(おいそ)神社 滋賀県近江八幡市

2023/04/16 07:45:58 | 奥石神社と老蘇の森 | コメント:0件

奥石神社と老蘇の森2023.03.24滋賀県安土(あづち)町の老蘇(おいそ)の森に囲まれた神社です。観音寺山(繖山(きぬがさやま))の南、国道8号線(中山道)と東海道新幹線が立体交差する地点から数百m南にある老蘇(おいそ)の森の中にあります。ちなみに「奥石」も「老蘇」も、読み方は「おいそ」です。まず読めないですね。新幹線と並行して国道8号を走っていくと、こんもりとした森が見えてきます。これが老蘇の森です。国道...続きを読む

野々宮神社 元旦の午前零時に始まる獅子舞奉納が有名 滋賀県東近江市

2023/04/15 07:45:30 | 野々宮神社 | コメント:0件

野々宮神社2023.03.24滋賀県東近江市八日市町にある「野々宮神社」です。八日市の中心部、八日市図書館の道を挟んで目の前にあります。賑やかな幹線道路沿いで、大きな木々が茂る鎮守の森が以前から気になっていました。今回、すぐ近くにある「萬善食堂」さんにおじゃましたので、帰りに参拝してきました。《 萬善食堂 》車の通りの多い幹線道路沿いから鳥居をくぐり参道へ。長い参道の先に拝殿、本殿と真っすぐ並んでいます。創建...続きを読む

クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。



ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方