fc2ブログ
オンラインカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング
最新記事
過去のYouTube動画

敦賀市 プロジェクションマッビング

敦賀市 秋の金ケ崎宮

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉

Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
  福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
  愛知県 岐阜県 三重県 その他

※只今、その他は調整中です。

つるが太郎 最近のYouTube動画

「麺屋 坂本」の鶏中華そば 京都烏丸鞍馬口

2021/03/31 08:10:05 | 麺屋 坂本 | コメント:0件

麺屋 坂本2021.03.20京都市上京区烏丸鞍馬口にある「麺屋 坂本」、鶏清湯のラーメン屋さんです。何でも店主さんは、あの一乗寺の「極鶏」出身。しかし同じ鶏スープのラーメンですが、「極鶏」とは全く違うラーメンなんだそうだ。烏丸通り沿いの鞍馬口、烏丸通りは、南北に走る京都のメイン通り。烏丸通り、南は十条のさらに南、久世橋通りから北は北大路通りのもう一つ北の今宮通りまでの大通りを言うのだそうだ。とはいっても、京...続きを読む

敦賀市 海鮮 みなと家の日替り丼

2021/03/29 08:08:17 | 海鮮 みなと家 | コメント:0件

海鮮 みなと家2021.03.19敦賀市蓬莱町にある海鮮の「みなと家」、開店してすぐに行ったことがあるから一年半ぶりぐらいかな。鮮魚店の直営らしく、魚は確かに新鮮で美味かった記憶がある。そんな折、こんなチラシを見てしまったのだ。日替り丼が980円~、ソフトドリンク一杯サービスですと。「~」ってのは「から」ってことだよね。ちょっと気になったけど、つい釣られてしまった。みなと大橋の東側のたもと、すぐ近くに漁協の卸売...続きを読む
関連記事

京都西九条「ラーメン SAWA」

2021/03/27 08:03:54 | ラーメンSAWA | コメント:0件

ラーメン SAWA (サワ)2021.03.12京都西九条にある「ラーメン SAWA」さんです。京都のシンボルとも言える「五重塔」がある「東寺」から、ぶらぶらと歩いて行ってきました。この辺りを歩くこともなかなかないし、せっかく車を駐車場(東寺近く)に停めたので、街並みを眺めながらぶらぶらと、です。≪真言宗の総本山、東寺(教王護国寺)≫東寺の東にある九条油小路の交差点を南に行って左に曲がった札ノ辻通り沿いです。駐車場はな...続きを読む

真言宗の総本山、東寺(教王護国寺)

2021/03/25 07:57:36 | 東寺(教王護国寺) | コメント:0件

東寺(教王護国寺)2021.03.12京都市九条にある真言宗の寺院、東寺(とうじ)です。およそ1200年前の平安遷都の折、平安京鎮護のための官寺(国立の寺院)として建立、桓武天皇のあとに即位した嵯峨天皇より空海(弘法大師)に下賜され、真言密教の根本道場として栄えた寺院です。真言宗の総本山、教王護国寺(きょうおうごこくじ)とも呼ばれています。東寺にある「五重塔」は、京都のシンボル的存在にもなっていて、この辺り...続きを読む

福井市 石焼ステーキ 贅 (ぜい)

2021/03/23 08:04:25 | 石焼ステーキ贅 | コメント:0件

石焼ステーキ 贅(ぜい)2021.03.07福井市飯塚町にある「石焼ステーキ 贅(ぜい)」、久しぶりの「佐野温泉 福の湯」の帰り、こちらも久しぶりに行ってきました。≪佐野温泉 本館 福の湯≫店の前に広い駐車場、お隣に大型ショッピングセンターのアピタがあります。よくあるように、アピタの駐車場の一画に店舗があるのかと思いきや、駐車場に仕切りがあるので別々の敷地なのでしょうね。福井市内からだと、さくら通りを西へ行ったところ...続きを読む
関連記事

福井市 天然温泉「佐野温泉 福の湯」

2021/03/22 08:10:34 | 佐野温泉 福の湯 | コメント:0件

佐野温泉 福の湯2021.03.07福井市の北西部佐野町にある天然温泉「佐野温泉 福の湯」さんです。いつもは越前海岸から内陸部の佐野温泉に来るのですが、今回は福井市内から向かいました。いつもと逆、福井市内から国道416号で九頭竜川を渡り鷹巣海岸方面へ。途中少し山あいに入ったところです。昔からあった温泉のようですが、一時は閉館していました。ですが、良質の温泉が涌き出るのを惜しみ、3年前にリニューアルした温泉です。...続きを読む
関連記事

福井藩主松平家の別邸「名勝 養浩館庭園」

2021/03/21 08:11:08 | 名勝 養浩館庭園 | コメント:0件

名勝 養浩館庭園2021.03.07福井市の中心部にある「名勝 養浩館庭園」、福井藩主松平家の別邸で、国の名勝に指定されています。福井藩67万石の藩祖は、関ヶ原の戦いの功により越前一国が与えられた徳川家康の次男の結城秀康(結城姓を松平に復し松平秀康)です。養浩館は、柴田勝家の築いた北ノ庄城を大改修した福井城本丸の北約400メートルの場所に位置しています。江戸時代には「御泉水屋敷」と呼ばれていたそうで、今でも「お泉...続きを読む
関連記事

福井市で人気の蕎麦屋「やっこ」の「中華そば」

2021/03/19 08:08:31 | 蕎麦 やっこ | コメント:0件

手打そば やっこ2021.03.07福井市で人気の蕎麦屋「やっこ」さんです。蕎麦屋さんなんですが、あっさりとした味わいの「中華そば」も人気て、今回はその「中華そば」を食べに行って来ました。福井駅の東側、東大通りからちょっと住宅街に入ったところ。「とうだいどおり」ではなく「ひがしおおどうり」かつて福井駅前(西側)には福井城があり、この福井城の東にあたるので「東大通り」というのでしょう。因みに東側の町名は「城東...続きを読む

お好み焼きチェーンの「道とん堀」

2021/03/17 08:05:08 | お好み焼き 道とん堀 | コメント:0件

お好み焼き 道とん堀2021.02.27お好み焼きのチェーン店「道とん堀」です。道頓堀というので、大阪発祥のチェーン店かと思いきや、東京生まれなんだとか。1990年創業の本社も東京都福生市にあります。しかし、2007年に大阪の道頓堀に大阪本店を出店(現在は難波に移転)し、今やお好み焼きチェーンとしては、約300店舗を全国に展開、店舗数日本一となっています。敦賀にある「道とん堀」は、国道27号線沿いの、いろんな業種の店舗...続きを読む

炭焼戦隊 あいろんセブンの「三元豚のロースとんかつ定食」

2021/03/15 08:07:48 | 炭焼戦隊 あいろんセブン | コメント:0件

炭焼戦隊 あいろんセブン2021.03.05敦賀市平和町にある「炭焼戦隊 あいろんセ7」です。お好み焼き、鉄板焼きの人気店「あいろんまん」の系列なんでしょうか?《 あいろんまん 》「あいろん」シリーズは、他にも「あいろんバル」、「海鮮仕事人 あいろん侍」とシャレの効いたというか、ウィットに富んだネーミングの店舗があります。「あいろんバル」は、ピザとかのイタリアン系。「海鮮仕事人 あいろん侍」は言わずと知れた海鮮が...続きを読む

クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。



ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方