fc2ブログ
オンラインカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング
最新記事
過去のYouTube動画

敦賀市 プロジェクションマッビング

敦賀市 秋の金ケ崎宮

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉

Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
  福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
  愛知県 岐阜県 三重県 その他

※只今、その他は調整中です。

つるが太郎 最近のYouTube動画

来来亭 敦賀店 250店舗を展開するラーメンチェーン店

2019/10/30 09:11:35 | 来来亭 | コメント:0件

来来亭2019.10.11滋賀県野洲を本店とし、関東以西に約250店舗を展開するラーメンチェーン店、「来来亭」の敦賀店です。以前から幾度となく通っているお店ですが、最近はご無沙汰でした。最初に店が出来た頃は「おぉ、美味い」と思ってたんですが、段々食べ慣れてきたせいか、店主が変わって少し味が変わったのか、よく分かりませんが、「それほど」と思うようになってました。今回、美味いかな?どうだろうか?と久しぶりに行って...続きを読む
関連記事

お好み焼き 神威 (カムイ) クオリティーは高いが...。

2019/10/29 08:21:53 | お好み焼き 神威(カムイ) | コメント:0件

お好み焼き 神威 (カムイ)2019.10.17滋賀県高島市安曇川にある「お好み焼き 神威 (カムイ)」さんです。JR湖西線の安曇川駅近くの住宅街の一角です。なかなか地元の人でないと通らないところなので、「えっ!こんなところに?」って感じでした。店はそんなに大きくない構えで、店の前に駐車場スペースが3台分。店内は、座敷にテーブル3、4卓とテーブル2卓。照明がかなり暗い感じです。メニューは、お好み焼き、焼きそばの他、居酒...続きを読む

龍安寺(りょうあんじ) と言えば、枯山水の石庭

2019/10/27 08:38:04 | 龍安寺 | コメント:0件

龍安寺2019.10.17京都の人気観光地、石庭で有名な「龍安寺(りょうあんじ)」です。妙心寺の北門から徒歩15分ぐらいの所にあります。この龍安寺は、妙心寺との関係が深く、山内塔頭と同様の扱いを受けている臨済宗妙心寺派の寺院です。しかし、龍安寺といえば、何といっても「枯山水の石庭」ですよね。世界的にも知られているので、観光客の8割以上が外国人の方です。妙心寺からの民家や商店街の中の参道を進むと、石畳のになり「龍...続きを読む

妙心寺 臨済宗妙心寺派の大本山

2019/10/25 08:36:47 | 妙心寺 | コメント:0件

妙心寺2019.10.17京都市にある臨済宗妙心寺派の大本山「妙心寺」です。妙心寺「派」といっても日本には臨済宗の寺院が「6000」ほどあり、そのうちの「3400」の寺院が妙心寺派というのですから、臨済宗の大本山と言ってもいいぐらいですね。妙心寺のある京都市右京区花園は昔、四季折々の美しい花が咲き誇る花畑があり「花園」と呼ばれ、妙心寺が建つこの地には、元々「第95代花園天皇」の離宮「花園御所」がありました。花園上皇が...続きを読む

煮干そば 藍 2017年のミシュランガイドにも掲載

2019/10/23 08:35:15 | 煮干しそば 藍 | コメント:0件

煮干そば 藍2019.10.17京都の「煮干しそば 藍」さんです。こちらのお店は2017年のミシュランガイドにも掲載された人気店。店主は東京のあの名店「中華そば しば田」出身で、以前はバックパッカーとして世界を旅し、世界中でラーメン作っていた経験豊富な方だとか。鴨川沿いの東側、あの京大の医学部や大学病院の近くで、京阪鴨東線の神宮丸太町駅と出町柳駅の中間辺りにあります。少し細い路に入ったところで、ナビ必携です。...続きを読む

中華そば 中村屋 岐阜県大垣の人気店

2019/10/20 08:50:10 | 中華そば 中村屋 | コメント:0件

中華そば 中村屋2019.10.07岐阜県大垣市のラーメンと言えば、まず「中村屋」さんでしょう、というぐらい有名なお店です。東京の大成食品が主催するラーメン学校「鳥居式らーめん塾」の1期生、中村さんのお店です。お店は、県道18号大垣一宮線沿いにあります。店の前が駐車場になっているので、ちょっと道路より下がっている。黄色の看板があるものの、初めてだと交通量も多い道路なので、見逃すかも知れない。お隣が天丼、天ぷら...続きを読む

蓮華峯寺 (れんげぶじ) 高賀川の渓谷の山寺

2019/10/19 08:33:12 | 蓮華峰寺 | コメント:0件

蓮華峯寺019.10.07岐阜県山県市から国道256号を北へ、右折して高賀川の渓谷にある「蓮華峯寺 (れんげぶじ)」です。ちょうど256号から右折してから高賀神社までの中間辺りにある渓谷の駐車場のところです。山に向かって石段、その石段を上ると本堂があります。小さな古い本堂で、斜面にひっそりとたたずむ、無人の小さな山寺というところでしょうか。しかし歴史は古く、この蓮華峯寺(れんげぶじ)は、大日如来を本尊とする天台宗の寺...続きを読む

高賀神社 藤原高光の妖魔退治伝説

2019/10/18 09:29:15 | 高賀神社 | コメント:0件

高賀神社2019.10.07岐阜県山県市から国道256号を北へ、右折して高賀川の渓谷を過ぎ、この道路の終点にある「高賀神社 (こうかじんじゃ)」に行って来ました。高賀神社へは、高賀川沿いの道をどんどん山奥に入っていく感じです。これで道が細くなってくると、大丈夫かな?と思うのですが、道は悪くないので不安感はありません。と、道をまたぐように大きな鳥居が見えてきました。ここからが参道なんでしょう。この鳥居の手前横に看板...続きを読む

高賀渓谷 岐阜県の奥長良川県立自然公園

2019/10/17 08:44:47 | 高賀渓谷 | コメント:0件

高賀渓谷2019.10.07岐阜県の中央部関市に流れる高賀川 (こうかがわ) 上流にある渓谷です。奥長良川県立自然公園に指定されています。高賀川は、中濃地域で最高峰の高賀山(1,224m)から流れる出て、板取川に、そして美濃市で長良川に合流します。長良川の支流の支流というわけです。岐阜県山県市から国道256号を北へ、あの有名な「モネの池」のある「あじさい街道」です。高賀渓谷へは、その「モネの池」の手前を右折します。国道...続きを読む

「モネの池」と呼ばれる「名もなき池」

2019/10/15 08:42:22 | モネの池と根道神社 | コメント:0件

モネの池2019.10.07モネの池は、岐阜県関市板取の根道 (ねみち) 神社境内にある池のことです。フランスの画家クロード・モネが描いた「睡蓮」のごとく、この池は非常に透明度が高く、スイレンと鯉が泳ぐ。このことが、人気になり「モネの池」と呼ばれるようになりました。元々は高賀山の伏流水を利用して、1980年頃に灌漑用に整備された名前の無い貯水池ですが、隣接する「フラワーパーク板取」の経営者の方が、スイレンやコウホネ...続きを読む

クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。



ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方