オンラインカウンター
最新コメント
メールフォーム
最新記事
- 先斗町(ぽんとちょう)京都を代表する花街の1つ (02/24)
- 京都 北野天満宮 牛年はやっぱりここでしょう。 (02/22)
- 京都千本通り 「なるかみ」のラーメンとエピめし (02/20)
- 愛知県観光 見どころ食べ処 Aichi Prefecture Area Information (02/18)
- 名古屋市観光 見どころ食べ処 Nagoya City Aichi Prefecture Area Information. (02/17)
- 北名古屋市観光 見どころ食べ処 Kitanagoya City Aichi Prefecture Area Information. (02/16)
- 敦賀市 「麺の波月」の中華そば (02/14)
- 金ヶ崎宮 冬 (02/13)
- 気比の松原 冬 (02/12)
- 吉野家の期間限定「牛の鍋焼き」 (02/10)
- 一宮市観光 見どころ食べ処 Ichinumiya City Aichi Prefecture Area Information. (02/08)
- 犬山市観光 見どころ食べ処 Inuyama City Aichi Prefecture Area Information. (02/07)
- 若狭町三方 日帰り温泉「きららの湯」 (02/05)
- 敦賀市 回転寿司の海鮮アトム (02/03)
- 富山県の氷見(ひみ)ラーメンが石川県野々市にあったよ。 (02/01)
- 敦賀市 居酒屋「波月」昼だけラーメン屋さんに。 (01/30)
- 三重県観光 見どころ食べ処 Mie Prefecture Area Information (01/28)
- 菰野町(こもの)観光 見どころ食べ処 Komono Town Mie Prefecture Area Information. (01/27)
- 鈴鹿市観光 見どころ食べ処 Suzuka City Mie Prefecture Area Information. (01/26)
- かつや 胡麻坦々チキンかつ定食 (01/24)
月別アーカイブ
- 2021/02 (15)
- 2021/01 (15)
- 2020/12 (29)
- 2020/11 (51)
- 2020/10 (53)
- 2020/09 (32)
- 2020/08 (18)
- 2020/07 (17)
- 2020/06 (14)
- 2020/05 (10)
- 2020/04 (14)
- 2020/03 (19)
- 2020/02 (15)
- 2020/01 (14)
- 2019/12 (22)
- 2019/11 (21)
- 2019/10 (18)
- 2019/09 (20)
- 2019/08 (22)
- 2019/07 (19)
- 2019/06 (19)
- 2019/05 (15)
- 2019/04 (18)
- 2019/03 (13)
- 2019/02 (13)
- 2019/01 (12)
- 2018/12 (16)
- 2018/11 (20)
- 2018/10 (17)
- 2018/09 (15)
- 2018/08 (30)
- 2018/07 (28)
- 2018/06 (17)
- 2018/05 (13)
- 2018/04 (20)
- 2018/03 (19)
- 2018/02 (12)
- 2018/01 (10)
- 2017/12 (13)
- 2017/11 (14)
- 2017/10 (13)
- 2017/09 (11)
- 2017/08 (18)
- 2017/07 (17)
- 2017/06 (14)
- 2017/05 (18)
- 2017/04 (15)
- 2017/03 (13)
- 2017/02 (8)
- 2017/01 (10)
- 2016/12 (16)
- 2016/11 (16)
- 2016/10 (18)
- 2016/09 (22)
- 2016/08 (18)
- 2016/07 (15)
- 2016/06 (20)
- 2016/05 (22)
- 2016/04 (16)
- 2016/03 (21)
- 2016/02 (21)
- 2016/01 (12)
- 2015/12 (19)
- 2015/11 (24)
- 2015/10 (21)
- 2015/09 (18)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (17)
- 2015/06 (27)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (4)
- 2015/01 (5)
- 2014/07 (1)
- 2014/06 (3)
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉
Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
愛知県 岐阜県 三重県 その他
※只今、その他は調整中です。
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉
Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
愛知県 岐阜県 三重県 その他
※只今、その他は調整中です。
2018/06/28 09:50:43 |
きょうや |
コメント:0件

蕎麦 きょうや2018.06.20福井市に珍しい蕎麦「くるみ蕎麦」を食べさせてくれる店があると聞いて行ってきました。果たして「くるみ蕎麦」とは?蕎麦にくるみが練り込んであるのか?出汁の方なのか?興味津々ですね。お店は、福井市和田中、済生会病院近くの住宅街の中にありました。お店の前に駐車場、5、6台止めれますかね。店内は蕎麦屋らしく日本風の木調で統一され綺麗だし清潔感いっぱいです。席に案内されると、蕎麦茶が出て...続きを読む

横浜家系 英2018.06.20福井市の「英(ひで)」、家系のラーメン屋さんということですが、家系と言えば「ほうれん草」が入っている、ぐらいしか分からない。聞いた話では、福井では珍しく本格的な家系のラーメン屋さんなんだとか。福井工大近く、松本通りにあります。マンションビルの1階がテナントになっており、その一角です。駐車場がそのマンションの中央部をくぐって裏手。なかなか知っていないと通り過ぎてしまいそうです。お...続きを読む
- 関連記事
-
-
福井市 横浜家系「英(ひで)」の全部のせ 2020/09/18
-
横浜家系 英 2018/06/27
-
2018/06/24 09:44:04 |
小浜 食遊ステーション 響 |
コメント:0件

響(ひびき)小浜市の若狭フィシッャーマンズワーフという観光施設のお隣にある「響」さんです。フィシッャーマンズワーフは、1階が地元の物産などを扱うお土産物のスペース、2階はお食事処、また1階の海側の桟橋から小浜湾の観光船が出ています。この施設のお隣に「響」さんがあります。「食遊ステーション 響」というのだそうです。道を挟んで魚市場もあります。なので、このお店は和風の魚料理がメイン。夜にこの辺をうろうろ...続きを読む
2018/06/21 13:05:00 |
気比の松原 |
コメント:0件
2018/06/19 14:04:11 |
麺や結(むすび) |
コメント:0件

麺や 結(むすび)2018.06.15滋賀県守山の「麺や 結」さん、2回目でやっと入れました。前回行ったのは夜8時ぐらいで、無情にも売り切れ閉店の案内が…。なので今回は6時過ぎに再チャレンジしました。お店は全くの住宅街の中、土地勘も何もないのでナビがないとちょっとたどり着けなかったですね。外観も周りの住宅に馴染んだ木造のシックな造りで、電気が点いてないと分からないかもです。前回閉店していてナビで行ったにもかか...続きを読む
2018/06/18 14:03:28 |
ほたるの湯 |
コメント:0件

天然温泉 ほたるの湯2018.06.15滋賀県守山の「天然温泉ほたるの湯」に行って来ました。琵琶湖大橋の東側から真っ直ぐ8号線方面へ。左手に少し入ったところですが、大きな看板があるので分かりやすいです。大きな駐車場があり、一応柵はあるもののお隣のパチンコ屋さんの駐車場と同じ敷地にあるので駐車に関しては全く心配はいりません。建物は純和風の大きな平屋です。どこかのお屋敷か料亭に来たみたいな感じです。館内も和風で...続きを読む
- 関連記事
-
-
天然温泉ほたるの湯 滋賀県守山市 2019/12/10
-
滋賀県守山 「天然温泉ほたるの湯」 2018/06/18
-
2018/06/17 10:00:04 |
三方石観世音 |
コメント:0件

三方石観世音福井県の三方石観音です。若狭町三方の国道27号から参道を上がって行くとあるんですが、ずっと小さな川に沿って林道?的な道が続くので「ホンマにあるのか?」と不安になります。この小さな川は「観音川」というらしく、後で知りました。この「三方観音」は、北陸三十三ヶ所の特別霊場で、手足の病にご利益があるとされています。 ご本尊は、弘法大師の作。今よりおよそ千二百年前、諸国を行脚されていた弘法大師が三...続きを読む
- 関連記事
-
-
手足の病にご利益「三方石観世音」 2020/10/27
-
三方石観世音 手足の諸病にご利益が。 2018/06/17
-
2018/06/14 14:58:52 |
大崎観音(大崎寺) |
コメント:0件

大崎観音琵琶湖の北端、奥琵琶湖の海津大崎は琵琶湖の湖岸沿いに咲く桜の名所ですが、大崎観音の名で人々に親しまれている大崎寺というお寺があります。普段は湖岸沿いに通ったりするだけで、行ったことはありません。道路沿いからずっと山ノ上に続いてる石段を見るだけです。なので、桜は見に行っても大崎寺までは行ったことがない、という人が多いのではないかと思います。桜の季節でもなく、紅葉の季節でもないこの時期、車も少...続きを読む
2018/06/13 10:48:04 |
中華食房 味蔵 |
コメント:0件

中華食房 味蔵 大垣店2018.06.08岐阜県大垣、近くのコンビニのお姉さんに美味しいお店と聞いた「中華食房 味蔵」さんです。どしゃ降りの雨の中、午後8時、土地勘もなくダメ元で聞いてみたら教えてくれたので行ってみました。他に選択肢は無かったんですがね。聞いたコンビニから一本道、すぐの交差点の角にありました。どしゃ降りで真っ暗にもかかわらず、電飾が明るく輝いています。駐車場が広くて良かったです。店内はファミレ...続きを読む
2018/06/12 13:47:18 |
湯元 湯華の郷 |
コメント:0件

湯元 湯華の郷(ゆげのさと)2018.06.08岐阜県揖斐川の中程、池田山の麓にある「天然温泉」てす。この辺りは揖斐郡池田町なんですが、近くに良泉で有名な「池田温泉」があります。この「湯華の郷」も同じ池田山から湧き出る温泉なので良泉には間違いないでしょうね。なるほど「ナトリウム-炭酸水素塩温泉」の良質な湯を掛け流し。とあるので、かなり期待がもてますね。池田町段という所、池田山の斜面にそって少し上がると情緒ある建...続きを読む

クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。
ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方
検索フォーム
カテゴリ