fc2ブログ
オンラインカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング
最新記事
過去のYouTube動画

敦賀市 プロジェクションマッビング

敦賀市 秋の金ケ崎宮

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉

Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
  福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
  愛知県 岐阜県 三重県 その他

※只今、その他は調整中です。

つるが太郎 最近のYouTube動画

豚骨ラーメンと回鍋飯 「台湾料理の萬来」

2018/05/30 13:41:10 | 台湾料理 萬来 | コメント:0件

台湾料理 萬来2018.05.23敦賀市の台湾料理の萬来さんです。この間、北京亭の天津飯を食べたら、今度は「回鍋肉丼」が食べたくなった。しかしまた北京亭へ行くのも芸がないので、萬来のランチでもガッツリいってみようと、お昼に行ってきました。お昼時にあまりこの辺りを通らないので知らなかったんですが、行ってみたらチョー混んでました。めっちゃ繁盛してますやん。と、言うわけで店内もいっぱいです。注文が入ると厨房とのや...続きを読む
関連記事

大谷吉継ゆかりの神社「八幡神社」

2018/05/27 14:58:07 | 八幡神社 | コメント:0件

八幡神社2018.05.23敦賀市三島町にある八幡神社、大谷吉継ゆかりの神社として知られています。そんなに大きくはないんですが、古い町並みの中にある神社です。ここから北に2~300mぐらいの所に大谷吉継の敦賀城があったと言われていて、この神社を城内の鎮守として崇敬したんだとか。ここには、敦賀城の欄間や礎石、鬼瓦、吉継が愛した茶壷、吉継が寄進したとされる石の大鳥居、石灯籠、龍の彫刻など吉継に纏わるさまざまな歴史的...続きを読む

天津飯の甘酢が旨い「北京亭」

2018/05/25 11:49:48 | 北京亭 | コメント:0件

北京亭2018.05.23敦賀市中央町にある中華料理の北京亭、中華料理屋と言っても大衆的な小さなお店です。以前、この店を一躍有名にしたのが「からあげ」で、そのからあげも入った中華弁当はボリューム満点で今も大人気です。出前もしていましたしね。残念ながら現在はお店のみの営業で、出前はしていません。で、からあげも美味しいんですが、実はこの店の一番のお気に入りが「天津飯の甘酢がけ」なんです。「塩味」もあるんですが、...続きを読む

天元豚のとんかつ「かつ義」

2018/05/22 12:43:06 | かつ義 (天元豚) | コメント:0件

かつ義 (天元豚)福井市の鯖江寄り、8号線バイパス沿いの豚カツやさん「かつ義」、地名的には、福井市大土呂(おおどろ)です。福井市へ行く時は、ほとんどと言っていいほど通るので「あぁ、豚カツ屋さんがあるな」ぐらいには思ってました。「まぁ、似たような豚カツ屋さんは近くにも幾つかあるしなぁ」とも。しかしこの前、友人が「天元豚、旨かったから行こう」とのことでお誘いを受け行って参りました。確かにお店の屋根に「天元...続きを読む
関連記事

ラーメン 味の名門 守山店です。

2018/05/17 12:47:38 | 味の名門 | コメント:0件

ラーメン 味の名門2018.05.13滋賀県の大津市周辺から京都辺りでよく見かけるラーメン屋さん「味の名門」。日帰り温泉「みずほの湯」の帰り、わりと近かったので、行ってみました。ラーメン 味の名門 守山店です。元は京都のラーメンチェーン店だったそうですが、現在はそのチェーン店組織が無くなり、暖簾分けという形で営業しており、経営的な繋ふがりは無いんだとか…。て、ことは店舗によって味の違いが出るかも知れませんね。建...続きを読む

天然温泉「みずほの湯」

2018/05/16 14:39:45 | みずほの湯 | コメント:0件

みずほの湯2018.05.13滋賀県守山市にある天然温泉「みずほの湯」です。建物はちょこっと古いですが、駐車場も広く、2階建てで大きい施設です。琵琶湖大橋の東側、大橋を渡って真っ直ぐの幹線道路沿いにあります。大橋から直ぐです。入り口からフロントのスペースは狭い。奥が温泉になっているんですが、施設案内図を見ると3階まで浴槽やサウナ、露天風呂があるではないですか( 。゚Д゚。)1階に洗い場と浴槽が5つ、2階は中2階なん...続きを読む

寶龍 (ほうりゅう)敦賀の札幌ラーメン店

2018/05/13 10:27:37 | 寶龍 (ほうりゅう) | コメント:0件

寶龍 敦賀店2018.05.10敦賀駅前の大通りにある「寶龍 」というラーメン屋さん。看板は見るけど、なんて読むのか???でしたが、最近やっと分かりました。「ほうりゅう」だそうで、問題の「寶」は「宝」という字の旧字体でした。そう言えば、七福神の乗ってる宝船の帆に書いてありましたね。その「寶龍 」さんは、北海道のラーメンチェーン店で、総本店は札幌。北海道内が中心で、東日本、北陸に点在しますが、北海道以外は7、8軒...続きを読む

大野市の名店 「福そば」

2018/05/10 15:46:06 | 福そば 陽明店 | コメント:0件

福そば 陽明店2018.05.05 大野市は蕎麦も有名なんですが、その中でも人気のある「福そば」さんに行って来ました。ベタと言えばベタな選択です。福そばさんは大野市内に2店舗あり、本店は大野城のお膝元、七間朝市の直ぐ近くで、五番通りに、もう一軒、陽明店は、国道157号線沿いにあります。今回、本店は駐車場がないので、陽明店の方へ。こちらは大駐車場完備。「大野でとれた蕎麦を、大野の水で打ち大野の醤油を使ったつゆ...続きを読む

六呂師高原温泉ピクニックガーデン

2018/05/09 15:00:10 | 六呂師高原温泉ピクニックガーデン | コメント:0件

六呂師温泉(ろくろし)2018.05.05六呂師高原は、のどかな牧草風景が広がり、乳牛が放牧された牧場、スキー場、キャンプ場、温泉などかあります。ここの温泉の源泉名は六呂師温泉なんですが、建物や案内板などは「六呂師高原温泉ピクニックガーデン」と書かれています。九頭竜川近くから山間をどんどん上がっていくと看板が見えてきます。そこからまた上がって行くんですが、道沿いに大きく分けて3つのエリアがあるようです。目指す...続きを読む

街の定食屋 「どんぶり専科 丼々屋」

2018/05/06 10:07:32 | どんぶり専科 丼々屋 | コメント:2件

どんぶり専科 丼々屋2018.05.02最近気になっていた福井市の「丼々屋」さん。友人にこんな店あるよ、と言ったらその友人が行ったらしく、コストパフォーマンスがいいだの、旨いだのとラインを盛んに送ってくるようになったのです。気にはなっていた店なので、鷹巣荘への日帰り温泉の帰りに行ってみました。福井工業大学のすぐ近くにあり、お店が4軒並んだその一軒が「丼々屋」さんです。前が駐車場、この時1台分が空いていたので...続きを読む

クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。



ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方