オンラインカウンター
最新コメント
メールフォーム
最新記事
- 麺屋 勝木 鶏白湯と出汁中華そばの店の鶏白湯魚魚魚味とは。 福井市越前市 (10/03)
- 焼肉 三四郎 新築移転して大きくて新しくなった老舗の焼肉屋さん 福井市越前市 (10/01)
- 凡凡軒 ハンバーグの有名な洋食レストランで日替わりランチ 福井市越前市 (09/29)
- わくら苑 懐石、会席料理の店ですが、お昼のセットメニューがリーズナブル。福井県敦賀市 (09/27)
- 越前そばの里 ソースかつ丼セット(ふくいセット) 福井県越前市 (09/25)
- くら寿司 越前店 越前市にある「くら寿司」に行ってきました。福井県越前市 (09/23)
- 加賀ゆめのゆ 石川県加賀市にある天然温泉健康ランドです。石川県加賀市 (09/21)
- 道の駅 蓮如の里あわら 周辺観光を楽しむ「目的地」となる道の駅 福井県あわら市 (09/19)
- 足羽(あすわ)神社と福井市のシンボルとなっている足羽山 福井県福井市 (09/17)
- やっこ ボリューム満点の醤油かつ丼とミニおろし蕎麦のセット 福井県福井市足羽 (09/15)
- 池田屋飲食店 老舗の食堂だがこれは「かつ丼セット」なのか「ラーメンセット」なのか...。福井県永平寺町松岡 (09/13)
- 敦賀の玄関口 交流施設「TSURUGA POLT SQUARE otta(おった)」がオープン。 福井県敦賀市 (09/12)
- 氣比神宮 仲哀天皇8年3月に神功皇后と武内宿禰が気比神を祀らせたという。福井県敦賀市 (09/11)
- 敦賀ヨーロッパ軒 中央店 地元のソールフードの一つ「ソースかつ丼」と「パリ丼」 福井県敦賀市 (09/09)
- 奥井海生堂 オススメ敦賀の名産品、お土産に最適な昆布と地酒のセット 福井県敦賀市 (09/08)
- 焼肉でん(DEN) 120分の余裕の満足食べ放題コースで大満足 滋賀県長浜市 (09/06)
- サイゼリヤ 越前店 美味くて安い柔らか「チキンのチーズ焼き」と 「ディアポラ風ハンバーグ」福井県越前市 (09/04)
- しきぶ温泉 湯楽里(ゆらり) ナトリウム炭酸水素塩泉で、肌を美しくする「美人の湯」 福井県越前市 (09/03)
- まるとん屋 サバエ横丁に出来た美味しい豚骨ラーメンの店 福井県鯖江市 (09/01)
- 三大神社(さんだいじんじゃ) 「砂ずりの藤」と呼ばれる藤の大樹で有名な神社です。 滋賀県草津市 (08/30)
月別アーカイブ
- 2023/10 (2)
- 2023/09 (17)
- 2023/08 (17)
- 2023/07 (18)
- 2023/06 (15)
- 2023/05 (16)
- 2023/04 (17)
- 2023/03 (12)
- 2023/02 (10)
- 2023/01 (13)
- 2022/12 (15)
- 2022/11 (17)
- 2022/10 (12)
- 2022/09 (11)
- 2022/08 (15)
- 2022/07 (17)
- 2022/06 (18)
- 2022/05 (20)
- 2022/04 (18)
- 2022/03 (14)
- 2022/02 (11)
- 2022/01 (13)
- 2021/12 (15)
- 2021/11 (13)
- 2021/10 (12)
- 2021/09 (11)
- 2021/08 (14)
- 2021/07 (14)
- 2021/06 (13)
- 2021/05 (13)
- 2021/04 (14)
- 2021/03 (18)
- 2021/02 (16)
- 2021/01 (15)
- 2020/12 (29)
- 2020/11 (51)
- 2020/10 (53)
- 2020/09 (32)
- 2020/08 (18)
- 2020/07 (17)
- 2020/06 (14)
- 2020/05 (10)
- 2020/04 (14)
- 2020/03 (19)
- 2020/02 (15)
- 2020/01 (14)
- 2019/12 (22)
- 2019/11 (21)
- 2019/10 (18)
- 2019/09 (20)
- 2019/08 (22)
- 2019/07 (19)
- 2019/06 (19)
- 2019/05 (15)
- 2019/04 (18)
- 2019/03 (13)
- 2019/02 (13)
- 2019/01 (12)
- 2018/12 (16)
- 2018/11 (20)
- 2018/10 (17)
- 2018/09 (15)
- 2018/08 (30)
- 2018/07 (28)
- 2018/06 (17)
- 2018/05 (13)
- 2018/04 (20)
- 2018/03 (19)
- 2018/02 (12)
- 2018/01 (10)
- 2017/12 (13)
- 2017/11 (14)
- 2017/10 (13)
- 2017/09 (11)
- 2017/08 (18)
- 2017/07 (17)
- 2017/06 (14)
- 2017/05 (18)
- 2017/04 (15)
- 2017/03 (13)
- 2017/02 (8)
- 2017/01 (10)
- 2016/12 (16)
- 2016/11 (16)
- 2016/10 (18)
- 2016/09 (22)
- 2016/08 (18)
- 2016/07 (15)
- 2016/06 (20)
- 2016/05 (22)
- 2016/04 (16)
- 2016/03 (21)
- 2016/02 (21)
- 2016/01 (12)
- 2015/12 (19)
- 2015/11 (24)
- 2015/10 (21)
- 2015/09 (18)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (17)
- 2015/06 (27)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (4)
- 2015/01 (5)
- 2014/07 (1)
- 2014/06 (3)
過去のYouTube動画
敦賀市 プロジェクションマッビング
敦賀市 秋の金ケ崎宮
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉
Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
愛知県 岐阜県 三重県 その他
※只今、その他は調整中です。
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉
Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
愛知県 岐阜県 三重県 その他
※只今、その他は調整中です。
つるが太郎 最近のYouTube動画
2018/02/26 15:11:06 |
ヌードル今紫 |
コメント:0件

ヌードル今紫(いまむらさき)2018.02.23福井市にある「今紫」というお店に行ってきました。「ラーメン」と言わす「ヌードル」。「今紫」は何って読むのか分からなかったんですが、そのまま「いまむらさき」でいいらしい。行ってみたのは、夜の部開始間もない午後6時前。店の前にある4,5台分の駐車場には0。この前からの雪で駐車場が狭くなっていたので0台で助かりました。店内は靴を脱いで上がる和風のスタイル。カウンター、座卓...続きを読む
2018/02/24 09:23:00 |
鉄山靠(てつざんこう) |
コメント:0件

鉄山靠(てつざんこう)2018.02.20 この近江八幡にある「鉄山靠」さんも例のスタンプラリーで知ったお店です。名前が何か変わってるし、てか、そもそも読めない。本店は大津市とかで、他に草津店、そしてこの近江八幡店があるようです。どうせなら本店に行ってみたいですが、一番近い近江八幡店で妥協しました。但し美味しかったら本店にも行こうかとは思います。場所は琵琶湖の湖岸沿いの湖岸道路?さざなみ街道?と国道8号線との...続きを読む
2018/02/22 10:55:30 |
蒲生野の湯 |
コメント:0件

蒲生野の湯2018.02.20湧き出た源泉そのまま掛け流しという竜王町の「蒲生野の湯」へ行ってきました。竜王町ていうと琵琶湖からすこぉし離れた山の多いところ。この「蒲生野の湯」も小高い丘の上にありました。この辺り土地勘が全くないのでナビ頼りです。駐車場はそこそこ広い、建物は温泉施設とレストランが別棟。多分渡り廊下で繋がっていそう。じゃないと一旦外に出なくちゃならないので不便ですもんね。ともかく温泉棟へ。入り...続きを読む
2018/02/19 15:13:24 |
太郎坊宮(阿賀神社) |
コメント:0件

太郎坊宮2018.02.16以前からよく聞く「太郎坊宮」という神社。結構有名で、あちこちで名前が出てくるので知ってはいたんですが、まだ観たことがなかったんです。んで、この日は近くまで来たのと、真っ青な空に誘われて行ってみることにしました。太郎坊宮は、正式名称を阿賀神社といい、太郎坊とは、神社を守護する天狗の名前であると伝わります。伝教大師が太郎坊山に社殿を建てようとした時には、山奥から現れて手助けしたといい...続きを読む
2018/02/18 11:15:56 |
大島軒 |
コメント:0件

大島軒2018.02.16東近江市にある「大島軒」、このお店も例の20店舗ほどが参加するスタンプラリーで見つけたお店です。ラーメンの写真付きでお店が紹介されていて、どれも美味しそうなんですが、まだ行ったことのないお店の中でも特に気になったお店です。謳い文句は「創業昭和30年、長年に渡って受け継がれた老舗の味」、だそうですよ。写真ではお馴染みの「京都屋台」風、敦賀の「一力」のラーメンを連想させます。近江八幡から八...続きを読む
2018/02/13 10:13:06 |
麺屋 航 |
コメント:0件

麺屋 航2018.02.052月1日より「滋賀ラーメンWAVE スタンプラリー!」が開催されています。その参加店の一覧表を見ていたら、旨そうな店を見つけたので、早速行ってみました。栗東市にある「麺屋 航」さんです。こうゆうイベントなんかの参加店で、結構人気店を見つけることが出来るのでいいですね。あるのは琵琶湖大橋の東詰めから真っすぐ国道8号線と交わる交差点辺りです。お店はその交差点からほんの少し東へはいったところ...続きを読む
2018/02/11 14:46:22 |
気比神宮 |
コメント:0件

氣比神宮(けひじんぐう)2010.02.09敦賀市のシンボルの一つ「氣比神宮(けひじんぐう)」です。今年の敦賀はドカ雪ってほどではないんですが、降ったり止んだりで雪が降り続き50数㎝の積雪となっています。そんで、最近この氣比神宮の大鳥居の化粧直しが終わったのと、雪深い氣比神宮を見るのも滅多にないなと言うことで、行ってみました。ちなみに、気比神宮は越前国一之宮で、北陸道総鎮守とされている神社。そしてこの大鳥居は...続きを読む
- 関連記事
-
-
氣比神宮 仲哀天皇8年3月に神功皇后と武内宿禰が気比神を祀らせたという。福井県敦賀市 2023/09/11
-
氣比神宮 越前国一之宮の桜と大鳥居2023春 福井県敦賀市 2023/04/05
-
北陸道総鎮守 氣比神宮(けひじんぐう)の桜 福井県敦賀市 2022/04/17
-
敦賀市の氣比神宮(けひじんぐう)北陸道総鎮守 2020/09/09
-
桜と「氣比神宮」の大鳥居 2018/04/02
-
雪の「氣比神宮」日本三大鳥居 2018/02/11
-
秋の気比神宮 2016 2016/11/27
-
2018/02/09 17:22:13 |
未分類 |
コメント:0件

2017 石川県の美味しいラーメン2017年に訪問した中での2選です。2016年もご覧下さい → 2016 石川県の美味しいラーメンそらみち金沢市窪7丁目7−281 ヴィアーレ伏見 台070-6964-2471http://tsurugataro.com/blog-category-678.html麺や 福座(ふくぞ)石川県金沢市有松4丁目1−1 076-243-2930http://tsurugataro.com/blog-entry-580.html2016年もご覧下さい → 2016 石川県の美味しいラーメン...続きを読む
- 関連記事
-
-
石川県の美味しいラーメン5軒 2018 2019/02/16
-
京都の美味しいラーメン4軒 2018 2019/02/07
-
滋賀県の美味しいラーメン5軒 2018 2019/02/03
-
敦賀太郎の石川県の美味しいラーメン2軒 2017 2018/02/09
-
敦賀太郎の滋賀県の美味しいラーメン4軒 2017 2018/02/02
-
敦賀太郎の京都の美味しいラーメン4軒 2017 2018/01/27
-
敦賀太郎の石川県の美味しいラーメン 2017/01/15
-
敦賀太郎の京都の美味しいラーメン 2017/01/12
-
敦賀太郎の滋賀県の美味しいラーメン 2017/01/08
-
2018/02/05 19:51:44 |
十二分屋 長浜店 |
コメント:0件

十二分屋 長浜店2018.02.01滋賀県長浜市高月の国道8号線沿いに去年出来たラーメン「十二分屋」さんてす。以前行ったことのある彦根の十二分屋さんの支店?のれん分け?でしょうか。今では琵琶湖の東側に5,6店舗あるようなので。麺やジョニーのすぐ近くで、気にはなってたところです。ふと通りかかって、ジョニーにしようか、十二分屋にしようか、迷ったんですが、以前の彦根本店は美味しかった記憶があったので、久しぶりに十二分...続きを読む
2018/02/05 19:20:30 |
つづらおの湯 |
コメント:0件

つづらお2018.02.01琵琶湖のほぼ最北端、奥琵琶湖の入り組んだ湖岸沿いに「つづらお」という宿があります。「国民宿舎つづらお荘」でも検索で出てくるのて、そこそこの規模だと分かりますね。そしてここで「日帰り温泉」が出来ると聞いて、行ってみることにしました。あるのは、隠れ里としても知られる「菅浦」というところ。隠れ里と聞いて、凄い辺鄙なところと思いがちですが、そこからは「奥琵琶湖パークウェー」というのがある...続きを読む

クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。
ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方
検索フォーム
カテゴリ