fc2ブログ
オンラインカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング
最新記事
過去のYouTube動画

敦賀市 プロジェクションマッビング

敦賀市 秋の金ケ崎宮

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉

Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
  福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
  愛知県 岐阜県 三重県 その他

※只今、その他は調整中です。

つるが太郎 最近のYouTube動画

敦賀屋台の店舗型ラーメン店「金太郎」

2017/09/27 13:17:40 | ラーメン金太郎 | コメント:0件

ラーメン金太郎2017.09.20敦賀市の本町アーケード街にある「金太郎ラーメン」。平日の夜11時頃、滅多にないことなんですが、ちょっとご飯を食べて帰ろうかと思ったら、やってるお店がない。居酒屋さんはさすがにやってるだろうけど、今回はアルコール抜きで「メシ」っと思ったんで、居酒屋さんはパス。と、すると、深夜食堂なんて洒落たもんはない田舎、あるのはやっぱりラーメン屋さんか‥。そんなわけで、帰り道にある「金太郎ラ...続きを読む
関連記事

式部そば 江戸屋の中華そば

2017/09/23 12:22:22 | 江戸屋 | コメント:2件

江戸屋2017.09.14越前市中央公園のすぐ横にある「越前めん処 江戸屋」さんです。前回おじゃました「二万石でも武生は城下 紙と刃物と式部そば」の「江戸屋」さんです。その時はユニークなメニューの「ひっで丼」をいただきましたが、まわりを見ると「中華そば」を注文している人が多く、その「中華そばが」気になっていました。他には、何たってここ武生のご当地グルメ「和風ボルガライス」が気になっています。このボルガライスは...続きを読む
関連記事

らーめん世界の期間限定「あごだしらーめん」

2017/09/18 14:00:55 | らーめん世界 | コメント:0件

らーめん世界 敦賀店2017.09.12敦賀市にある「らーめん世界」、本店が石川県白山市にある北陸中心のラーメンチェーン店の敦賀店です。富山、石川、福井、滋賀で十数店舗の規模でしょうか。以前から何回か行ったことはあるんですが、チェーン店らしく、セットメニューやラーメンの種類も充実していて、店の人もとにかく明るく元気が良くて感じがいい。但し、ラーメンは基本豚骨でプラス野菜、魚介類のスープということですが、万人...続きを読む
関連記事

そば処 手打ちの大福食堂

2017/09/15 10:52:40 | そば処 大福食堂 | コメント:0件

大福食堂2017.09.03武生市の粟田部(あわたべ)の旧街道沿いにある大福食堂さんです。前回、お蕎麦やさんにも関わらず「中華そばと玉子カツ丼」のセットにしてしまったので、今回は「おろし蕎麦と玉子カツ丼」のセットでリベンジです。店内はテーブル席と小上がりの座敷席がありますが、空いていたのでテーブルへ。今度こそ「おろし蕎麦とカツ丼のセットで、カツ丼は玉子で」と迷わずキッパリと言えました。(前回は中華そばの文字...続きを読む

敦賀市の屋台らーめん「赤天」

2017/09/12 11:27:32 | 赤天(屋台) | コメント:3件

赤天2017.09.01敦賀市の屋台らーめん「赤天」さんです。敦賀市内を通る国道8号線沿いにあり、最近数少なくなった屋台らーめんの店の1つです。以前はこの通りだけで、10軒近くあったんですがねー。今は多い時で4軒。この8号線は敦賀市内の中心を通っていて、通行量も多く昼夜問わず渋滞していたのですが、8号線バイパスが出来、ほとんどの長距離トラックは8号線バイパスへ。結果、通行量の減少に伴い、屋台の数も半分以下に。今で...続きを読む

越前めん処 江戸屋の「ひっで丼」とは。

2017/09/11 13:51:32 | 越前めん処 江戸屋 | コメント:0件

越前めん処 江戸屋2017.09.05越前市中央公園のすぐ横にある「越前めん処 江戸屋」さんです。お店の前に「二万石でも武生は城下 紙と刃物と式部そば」と目立つ看板があります。この看板に目がいってお店を見逃してしまう気もしますが‥。しかしこのフレーズは的確に越前市を言い表してますね〜。かつて奈良時代から国府が置かれていた歴史のある土地なので、二万石と石高は少ないながらも城下町だったとの自負があります。また「源氏...続きを読む

越前市の粟田部にある蕎麦の老舗 大福食堂

2017/09/09 09:30:00 | 大福食堂 | コメント:0件

大福食堂2017.09.03武生市の粟田部(あわたべ)にある大福食堂さんです。粟田部の旧街道沿いで、昔の造りの家並みが続いていて、「うだつ」のある旧家が、まだチラホラ見受けられます。その街道沿いの花筺(かきょう)公園近くの蕎麦屋然とした建物が大福食堂さんです。他にもこの粟田部には蕎麦屋さんが多くあるんですが、この大黒食堂さんには、まだ行ったことが無かったんで、行ってみることにしました。店内はテーブルが6つほ...続きを読む

山間の隠れ里?伊自良(いじら)温泉

2017/09/08 14:31:51 | 伊自良(いじら)温泉 | コメント:0件

伊自良(いじら)温泉2017.09.03福井県の旧美山町(今は福井市と合併して、っていうか吸収された?)に日本には数少ない「脳卒中に効能のある湯」といわれる天然温泉があると聞いてやってきました。池田町から大野市に抜ける山あいの道沿いで、所々に集落が点在しています。もう一つ山越えすると大野市というところにありました。のどかなところです。まず券売機で入浴券を購入するんですが、なんと入浴料が300円とチョー安い。70...続きを読む

らーめん日本一 北山堀川の味を引き継ぐ。

2017/09/06 09:07:37 | らーめん日本一 | コメント:2件

らーめん日本一2017.09.01久々の京都です。「らーめん日本一」と言うラーメン屋さんです。北山堀川ラーメン日本一の味を引き継ぎ、 13年前に息子さんが五条七本松にオープンしたお店です。この本家とも言える北山堀川は、去年の春に店を閉められたそうです。「らーめん日本一」ってチェーン店かな?と思いましたが、どうやら違うようで、よく聞かれるのか、「大宮の日本一は以前北山堀川オーナーが味を伝えたと聞いておりますが、...続きを読む

京都「大覚寺」離宮嵯峨院

2017/09/05 15:08:12 | 大覚寺 | コメント:0件

大覚寺2017.09.01京都「大覚寺」と言うと有名な所ですね。嵐山の近くで、渡月橋近くの「天龍寺」と共に人気のお寺です。真言宗大覚寺派の本山ではありますが、もともとは、嵯峨天皇の離宮で、876年(貞観18年)にこの離宮嵯峨院を寺院に改めました。その後は歴代の天皇や皇族が住持された門跡寺院です。また、後宇多法皇がここで院政を行うなど、日本の政治史に深い関わりをもつ寺院でなのです。しかしその歴史よりも、時代劇の撮...続きを読む

クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。



ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方