fc2ブログ
オンラインカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング
最新記事
過去のYouTube動画

敦賀市 プロジェクションマッビング

敦賀市 秋の金ケ崎宮

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉

Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
  福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
  愛知県 岐阜県 三重県 その他

※只今、その他は調整中です。

つるが太郎 最近のYouTube動画

武生駅前のお食事処「大江戸」

2017/05/29 14:09:49 | 大江戸 | コメント:0件

大江戸2017.05.26今回またしても越前市で、「大江戸」っていうお店に行ってきました。このお店、大衆食堂的なお店かと思っていたんですが、蕎麦、丼物などの他に「寿司」も提供していて、二階で会食や宴会も出来る大衆食堂と言っていいような違うようなお店でした。けど一階は気軽に入れるような食堂なんですがね。JR武生駅の真ん前にあるので、以前からお店は知っていたのですが「大江戸」って名前から、「何処かの居酒屋チェーン...続きを読む

満足のランチ「あいろんまん」という鉄板屋さん

2017/05/27 11:02:38 | あいろんまん | コメント:0件

あいろんまん2017.05.24敦賀市平和町にある「あいろんまん」という鉄板屋さんです。以前から「この店のランチがボリュームがあってうまい」と聞いていて「一回行ってみなあかんな」と思っていましたが、遅ればせながら、やっと行くことが出来ました。木造のお店は居酒屋風にも見えますが、看板には鉄板屋とあります。店内は小上がりのテーブルが4つ、カウター、さらに奥に部屋があるようです。鉄板屋さんということですが、ほぼお...続きを読む
関連記事

湖南市で見つけた「中華そば 満喜」

2017/05/25 14:36:03 | 中華そば 満喜 | コメント:0件

中華そば 満喜2017.05.21滋賀県湖南市国道1号線から13号線沿いに行くとある「中華そば 満喜」さんです。テナントビルの一階が店舗になっていて、4店舗ある内の一番左にあります。店の前が駐車場なんですが、4店舗あるので「満喜」さんのスペースが3台分ぐらいしかない。ここが満車だったら何処か停めるところがあるのか、ないのか、土地勘がないと分かりませんね。この時はお昼頃でしたが、空いていたので良かったです。店内は、右...続きを読む

湖南市の岩根山にある十二坊温泉ゆらら

2017/05/25 13:46:49 | 十二坊温泉ゆらら | コメント:0件

十二坊温泉ゆらら2017.05.21湖南市の岩根山(十二坊)中腹に日帰り天然温泉施設「ゆらら」があります。湖南三山を巡った後は、この温泉で一休みする事にしました。十二坊温泉と聞くと、この岩根山には湖南三山の一つ善水寺という古刹があり、その昔からここの修行僧たちが使っていた温泉?と想像してしまいます。が、そこは関係なく平成6年に湧出した温泉を源泉としているそうでした。しかし源泉掛け流し、サウナ、露天風呂となか...続きを読む

湖南三山 岩根山「善水寺」

2017/05/24 15:35:41 | 湖南三山 善水寺 | コメント:0件

善水寺2017.05.21琵琶湖周辺には古刹と云われるお寺が数多くあるんでわずが、今回は琵琶湖の南東側にある「湖南三山」を巡って来ました。と言っても湖南三山、阿星山常楽寺、阿星山長寿寺、そして岩根山善水寺の内、最初に行った常楽寺が休館しており、出鼻をくじかれた格好でした。それでも長寿寺には行く事が出来、次は岩根山善水寺です。善水寺は湖南市の岩根山の中腹にある天台宗の寺です。奈良時代中期、和銅年間(708-714)...続きを読む

湖南三山 阿星山「長寿寺」

2017/05/23 14:53:58 | 湖南三山 長寿寺 | コメント:0件

長寿寺2017.05.21 琵琶湖周辺には古刹と云われるお寺が数多くあるんでわずが、今回は琵琶湖の南東側にある「湖南三山」を巡って来ました。湖南三山と云われるぐらいですから、三寺あります。阿星山常楽寺、阿星山長寿寺、そして岩根山善水寺の三寺です。いづれも湖南市にあります。今回は同じ道を往復するのも芸がないので、琵琶湖の西側を南下し、琵琶湖大橋を渡り湖南市へ。帰りは湖南市から竜王を通り東近江市から琵琶湖湖畔に...続きを読む

懐かしいドライブイン「のんきや」

2017/05/21 22:08:20 | のんきや | コメント:0件

のんきや食堂2017.05.16敦賀市赤崎にある「のんきや」さんに行って来ました。昔ながらのドライブインスタイルのお店です。敦賀から北へ市の境の峠まで、国道8号沿いには、かつてこの15kmの間に10数軒のドライブインや食堂があった。ドライブインって言葉もこの頃は滅多に聞かないですが‥。国道8号線は京阪神や中京方面から北陸への大動脈で、今では考えられない程通行量が多かった。深夜でもトラックなどが絶える事なく、ドライブ...続きを読む

金華山と信長の居城だった岐阜城

2017/05/20 10:10:16 | 金華山と岐阜城 | コメント:0件

金華山と岐阜城岐阜の金華山(きんかざん)の山頂にある岐阜城に行って来ました。あの織田信長が一時本拠地としていた岐阜城です。この岐阜城は岐阜市にある標高329mの岩山で急勾配な金華山の頂上にあり難攻不落の城です。頂上へは、何本かの遊歩道(登山道)を歩いて登るか、麓の岐阜公園からロープウェイで行くことになります。まぁ、歩いて登ったらどれだけかかるか分からないので、往復で1080円でしたが、当然のことながらロー...続きを読む
関連記事

ご存知、餃子の王将 敦賀店

2017/05/19 15:24:34 | 餃子の王将 | コメント:0件

餃子の王将 敦賀店2017.05.17敦賀の「餃子の王将」に行ってみました。十何年振りでしょうか。いつも夕方から駐車場に車がいっぱいで、結構繁盛してるなぁ、そんなに美味しかったっけ?と。そんなら久しぶりに行ってみようじゃないかと思ったわけです。午後8時でしたが広めの駐車場は半分以上の入り。店に入ると待ち席に2組が居るじゃないですか!えっ、待たなあかんの?と、定員さんが、喫煙席かどうか聞いてきたので、どっちでも...続きを読む
関連記事

日本庭園「嚮陽庭園(きょうよう)」

2017/05/17 15:23:38 | 西山公園 嚮陽庭園 | コメント:0件

嚮陽庭園(きょうよう)西山公園の旧国道8号線を挟んで向かい側にあるのが、鯖江藩第7代藩主、間部詮勝 ( まなべあきかつ ) により創設された日本庭園がある。当時「嚮陽渓 ( きょうようけい )」といわれたその名に因み、現在西山公園内にあるいくつかの日本庭園は、総称して「嚮陽庭園(きょうようていえん)」と呼ばれている。西山公園はどちらかと言うと5月のツツジですが、こちらの庭園は楓の木が多くあり、11月中旬の紅葉が...続きを読む

クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。



ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方