オンラインカウンター
最新コメント
- つるが太郎:麺屋 勝木 鶏白湯と出汁中華そばの店の鶏白湯魚魚魚味とは。 福井市越前市 (10/07)
- さやか姫:麺屋 勝木 鶏白湯と出汁中華そばの店の鶏白湯魚魚魚味とは。 福井市越前市 (10/07)
- つるが太郎:龍潭寺 井伊家の発祥地浜松市井伊谷の龍潭寺を分寺した菩提寺 滋賀県彦根市 (08/05)
- shu:龍潭寺 井伊家の発祥地浜松市井伊谷の龍潭寺を分寺した菩提寺 滋賀県彦根市 (08/05)
- つるが太郎:京都大原の「志ば漬」のお店「土井志ば漬本舗」 (12/04)
- shu:京都大原の「志ば漬」のお店「土井志ば漬本舗」 (12/03)
- つるが太郎:近江八幡市 八幡山へロープウェイで行ってみた。 (03/10)
メールフォーム
最新記事
- 六波羅蜜寺 京都六波羅の地に踊り念仏で知られる空也上人が建てた寺院 京都市東山区 (11/28)
- 宮川町(みやがわちょう) 京都五花街の一つで風情のある町 京都市東山区 (11/26)
- 佛光寺(ぶっこうじ) 京都市街中にある真宗佛光寺派の本山の寺院 京都市下京区 (11/24)
- 麺屋 猪一 ミシュラン・ビブグルマン」に2016年から7年間連続で選出されている人気店 京都市下京区 (11/22)
- 木屋町通りと西木屋町通り 京都市の南北の通りの一つで、高瀬川(たかせがわ)の沿った風情ある通り 京都市下京区 (11/20)
- 青春食堂 安くて美味い今日の日替わり定食は「豚キムチ 700円」 福井県敦賀市 (11/18)
- ハイド記念館」と「ヴォーリズ記念館 メンソレータムの近江兄弟社が所有する学校法人ヴォーリズ 滋賀県近江八幡市 (11/16)
- 日牟礼八幡宮(ひむれはちまんぐう) 豊臣秀次が築いた八幡山城の城下町 滋賀県近江八幡市 (11/15)
- 八幡掘 たびたび時代劇のロケ地に使われる情緒あふれる風景が魅力 近江八幡市 (11/14)
- 沙沙貴(ささき)神社 佐佐木源氏発祥の地であると伝えられる神社 滋賀県近江八幡市 (11/12)
- 日本晴食堂 近江米の老舗卸問屋が経営する食堂 滋賀県愛荘町 (11/10)
- 豊満神社(とよみつじんじゃ) 創祀神功皇后(じんぐう)の頃と伝わる「旗神さん」 滋賀県愛荘町 (11/08)
- レストラン しゃべの グリーンパーク山東にある温泉施設あるレストラン 滋賀県米原市 (11/06)
- 美肌の湯 グリーンパーク山東 温泉施設、キャンプ場や宿泊施設を備えた アウトドアレジャーの複合公園 滋賀県米原市 (11/04)
- 箱館山コキアパーク ゴンドラで行く箱館山山頂から見るコキア 滋賀県高島市 (11/02)
- かつや 期間限定「牛バラ焼きとロースカツの合い盛り」 福井県敦賀市 (10/30)
- はま寿司 手軽さが一番の回転寿司 福井県越前市 (10/29)
- 花はす温泉 そまやま 福井県南越前町の山間にある天然温泉 福井県南越前町 (10/28)
- 千本えんま堂 高野山真言宗の寺院、正式名称「光明山歓喜院引接寺(いんじょうじ)」京都市上京区 (10/26)
- 上七軒 ふた葉 京都上七軒(かみしちけん)という花街にある1929年創業の老舗 京都市上京区 (10/24)
月別アーカイブ
- 2023/11 (15)
- 2023/10 (16)
- 2023/09 (17)
- 2023/08 (17)
- 2023/07 (18)
- 2023/06 (15)
- 2023/05 (16)
- 2023/04 (17)
- 2023/03 (12)
- 2023/02 (10)
- 2023/01 (13)
- 2022/12 (15)
- 2022/11 (17)
- 2022/10 (12)
- 2022/09 (11)
- 2022/08 (15)
- 2022/07 (17)
- 2022/06 (18)
- 2022/05 (20)
- 2022/04 (18)
- 2022/03 (14)
- 2022/02 (11)
- 2022/01 (13)
- 2021/12 (15)
- 2021/11 (13)
- 2021/10 (12)
- 2021/09 (11)
- 2021/08 (14)
- 2021/07 (14)
- 2021/06 (13)
- 2021/05 (13)
- 2021/04 (14)
- 2021/03 (18)
- 2021/02 (16)
- 2021/01 (15)
- 2020/12 (29)
- 2020/11 (51)
- 2020/10 (53)
- 2020/09 (32)
- 2020/08 (18)
- 2020/07 (17)
- 2020/06 (14)
- 2020/05 (10)
- 2020/04 (14)
- 2020/03 (19)
- 2020/02 (15)
- 2020/01 (14)
- 2019/12 (22)
- 2019/11 (21)
- 2019/10 (18)
- 2019/09 (20)
- 2019/08 (22)
- 2019/07 (19)
- 2019/06 (19)
- 2019/05 (15)
- 2019/04 (18)
- 2019/03 (13)
- 2019/02 (13)
- 2019/01 (12)
- 2018/12 (16)
- 2018/11 (20)
- 2018/10 (17)
- 2018/09 (15)
- 2018/08 (30)
- 2018/07 (28)
- 2018/06 (17)
- 2018/05 (13)
- 2018/04 (20)
- 2018/03 (19)
- 2018/02 (12)
- 2018/01 (10)
- 2017/12 (13)
- 2017/11 (14)
- 2017/10 (13)
- 2017/09 (11)
- 2017/08 (18)
- 2017/07 (17)
- 2017/06 (14)
- 2017/05 (18)
- 2017/04 (15)
- 2017/03 (13)
- 2017/02 (8)
- 2017/01 (10)
- 2016/12 (16)
- 2016/11 (16)
- 2016/10 (18)
- 2016/09 (22)
- 2016/08 (18)
- 2016/07 (15)
- 2016/06 (20)
- 2016/05 (22)
- 2016/04 (16)
- 2016/03 (21)
- 2016/02 (21)
- 2016/01 (12)
- 2015/12 (19)
- 2015/11 (24)
- 2015/10 (21)
- 2015/09 (18)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (17)
- 2015/06 (27)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (4)
- 2015/01 (5)
- 2014/07 (1)
- 2014/06 (3)
過去のYouTube動画
敦賀市 プロジェクションマッビング
敦賀市 秋の金ケ崎宮
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉
Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
愛知県 岐阜県 三重県 その他
※只今、その他は調整中です。
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉
Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
愛知県 岐阜県 三重県 その他
※只今、その他は調整中です。
つるが太郎 最近のYouTube動画

そば処 にしき2017.02.25敦賀市内の住宅街にある蕎麦屋さんです。気比神宮から真っ直ぐ西へ、松原海岸の近く松原町というところ。歩道橋を左に曲がってすぐ。郵便局のお隣です。お店の外観は町のお蕎麦やさん然としていますが、いつからあるのかは分からない。老舗なのか?駐車場はお店の前に数台と道を挟んで向かい側にもあります。店内は小上がりの座敷とテーブル席。メニューは、そば・うどんだけでも20種類以上、そして丼物の...続きを読む
- 関連記事
-
-
そば処「にしき」 ソースかつ丼とそばのセット 福井県敦賀市 2022/09/09
-
敦賀市「そば処 にしき 」のかつ丼セット 2018/04/04
-
そば処 にしき 2017/02/26
-
2017/02/25 11:58:30 |
常滑ラーメン やこう |
コメント:0件

常滑ラーメン やこう2017.02.21最近、福井市に「常滑ラーメン やこう」というお店がオープンしたので、さっそく行ってきました。常滑は愛知県の常滑、「とこなめ」と読む。なので、常滑という店名から、愛知県の人気ラーメン屋の暖簾分けかなにかなんでしょうか。福井市の松本通りを西へ、芦原街道を越え少し行くと右手に見えてきます。信号の角て、手前が大滝病院。駐車場はお店の前と後ろにあり、両方とも6,7台分のスペース。お...続きを読む
- 関連記事
-
-
分厚いチャーシューの「常滑ラーメンやこう」 2017/06/08
-
常滑ラーメン やこう 店名通りチャーシューが旨い 2017/02/25
-
2017/02/24 14:27:41 |
しぶき温泉 湯楽里 |
コメント:0件

しぶき温泉 湯楽里2017.02.21ずっと雪のせいで冬眠していたので、久しぶりに日帰り温泉に行ってきました。と、言っても近場でお隣の越前市「しきぶ温泉湯楽里」。ここは近くて施設も大きくキレイなのでよくたまに行くところなんです。今日は平日の午後6時ということもあって、空いていました。でも相変わらず玄関には「◯◯様御一行」とかの看板?ウェルカムボード?が数本並んでいて泊まりの団体さんがいるようです。この時間は夕...続きを読む
- 関連記事
-
-
しきぶ温泉 湯楽里(ゆらり) ナトリウム炭酸水素塩泉で、肌を美しくする「美人の湯」 福井県越前市 2023/09/03
-
しきぶ温泉 湯楽里(10) 宿泊も出来る日帰り温泉 福井県越前市 2023/02/16
-
しきぶ温泉 湯楽里 ゆったりのんびり宿泊もできる日帰り温泉 福井県越前市 2022/12/24
-
日帰り温泉「しきぶ温泉湯楽里」 福井県越前市 2022/01/14
-
「しきぶ温泉湯楽里 越前市の日帰り温泉 2019/12/20
-
越前しきぶ温泉湯楽里(ゆらり) 2019/09/06
-
越前市 しきぶ温泉湯楽里 2018/03/09
-
越前武生(たけふ)の「しぶき温泉 湯楽里」 2017/02/24
-
しきぶ温泉湯楽里 リニューアルオープン 2016/10/14
-
越前市の「湯楽里温泉」にレモン風呂があった 2016/02/13
-
12種類の温泉が楽しめる「しぶき温泉 湯楽里」 2015/10/21
-
2017/02/23 15:08:31 |
味はちばん |
コメント:0件

味はちばん2017.02.21知らなかった、昼もやってたん?と、敦賀の飲屋街の中にあるラーメン屋「味はちばん」さんに行ってきました。なんと十数年ぶり?いやそれ以上かです。敦賀の飲屋街の中にあるので、以前は締めによく行ったお店で、夜しかやってないのかと思っていたのですが、お昼もやってると聞いたので懐かしく、のぞいてみました。お店は古い昭和そのもののたたずまい。店内も以前と変わらない、カウンターだけです。カウン...続きを読む
- 関連記事
-
-
「敦賀らーめん」の「味はちばん」が12月閉店に。 2020/11/04
-
敦賀ラーメンの王道「味はちばん」 2020/06/09
-
敦賀ラーメン「味はちばん 」 2017/02/23
-
2017/02/19 15:30:44 |
北前船主右近家の資料館 |
コメント:0件

北前船と船主右近家2017.02.16越前市の帰り、あまりにお天気が良かったので、遠回りして越前海岸沿いを通って帰りました。南越前町河野には、江戸後期~明治中期にかけて日本海運を担った「北前船」の資料館があります。これは日本海五大船主の右近権左衛門家の旧宅等を改修し、同家より寄託された北前船の資料等を展示している資料館です。また道を隔てた海側にはその「北前船」のメニュメントがあります。この「北前船」のバック...続きを読む
2017/02/16 20:52:41 |
鶏っぷ(とりっぷ) |
コメント:0件

鶏っぷ(とりっぷ)2017.02.16ずっと雪ばかりでしたが、久しぶりに晴天の今日、福井県越前市に行って来ました。越前市は敦賀市より35〜40㎞北にあるのに、敦賀市より雪が少ないようでした。お昼は、かねてから行かなあかんと思っていた「麺屋 鶏っぷ」へ。場所は、旧8号線沿いのショッピングセンターCipyの裏あたりです。お店の前に4,5台分と裏手に未舗装ですが、10台以上停めれそうな駐車場があります。実は以前、1時ぐらいに行っ...続きを読む
- 関連記事
-
-
鶏っぷ(とりっぷ) 福井県の美味しいラーメン店の上位にくるお店 福井県越前市 2023/02/18
-
鶏っぷ 福井市から越前市に昨年移転 2017/02/16
-
2017/02/08 14:38:04 |
魂心屋 金沢 |
コメント:0件

魂心家 金沢店2017.02.06久しぶりの金沢です。天気も悪く今回は観光は無し。しかし折角金沢まで来たんで、どこぞのラーメンでも食べて帰ろうと、高速道路沿いの8号線金沢バイパスにある「魂心屋」に行ってみました。この「魂心屋」は、神奈川県に本社があり、関東から東海、北陸、関西にかけて22店舗を展開するチェーン店です。「最後の一滴までとことん旨い!横浜家系ラーメン魂心家。オリジナルの濃まろ豚骨スープと絡みつく特注...続きを読む
2017/02/03 15:43:00 |
吉田食堂 |
コメント:2件

吉田食堂2017.02.01越前市まで行ったので、お昼は上総社近くにある吉田食堂によって来ました。この辺りは古い町並みで、昔の街道みたいな感じです。いや、上総社さんがあるので、あるいは参道だったのかも知れません。それにしても長い真っ直ぐな道の両側に古い造りの家が建ち並び、うだつ付きの家屋もかなり残っています。そんな通りなんですが、吉田食堂さんは鉄筋3階建で、1階がお店で上の階は住居になっているような建物です。...続きを読む
- 関連記事
-
-
吉田食堂 テレビ番組オモウマイ店で紹介された店 福井県越前市 2022/06/24
-
昭和な雰囲気が漂うお店「吉田食堂」 2020/11/19
-
吉田食堂の「中華そば」と超ロングな「ソフトクリーム」 2017/02/03
-

クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。
ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方
検索フォーム
カテゴリ