オンラインカウンター
最新コメント
- つるが太郎:麺屋 勝木 鶏白湯と出汁中華そばの店の鶏白湯魚魚魚味とは。 福井市越前市 (10/07)
- さやか姫:麺屋 勝木 鶏白湯と出汁中華そばの店の鶏白湯魚魚魚味とは。 福井市越前市 (10/07)
- つるが太郎:龍潭寺 井伊家の発祥地浜松市井伊谷の龍潭寺を分寺した菩提寺 滋賀県彦根市 (08/05)
- shu:龍潭寺 井伊家の発祥地浜松市井伊谷の龍潭寺を分寺した菩提寺 滋賀県彦根市 (08/05)
- つるが太郎:京都大原の「志ば漬」のお店「土井志ば漬本舗」 (12/04)
- shu:京都大原の「志ば漬」のお店「土井志ば漬本舗」 (12/03)
- つるが太郎:近江八幡市 八幡山へロープウェイで行ってみた。 (03/10)
メールフォーム
最新記事
- 市場ラーメン翔 福井市中央卸売市場の新しく出来たラーメン屋さん 福井県福井市 (12/05)
- お食事処 小ばやし 日替わり定食「手作り肉コロッケと串カツ スパゲティサラダ付」 福井県敦賀市 (12/04)
- みかた温泉 きららの湯 レトロでモダンな建物の日帰り天然温泉施設 福井県若狭町 (12/03)
- かつや 今回の期間限定は「天津飯チキンカツ」 ミスマッチのようで意外に合う。福井県敦賀市 (12/02)
- 勝山天然温泉 水芭蕉 お肌つるつるになる美肌効果の高い天然温泉 福井県勝山市 (12/01)
- なごや食堂(勝山)やはり店名通り名古屋的な「きしめん」「味噌カツ」が人気 福井県勝山市 (11/30)
- 六波羅蜜寺 京都六波羅の地に踊り念仏で知られる空也上人が建てた寺院 京都市東山区 (11/28)
- 宮川町(みやがわちょう) 京都五花街の一つで風情のある町 京都市東山区 (11/26)
- 佛光寺(ぶっこうじ) 京都市街中にある真宗佛光寺派の本山の寺院 京都市下京区 (11/24)
- 麺屋 猪一 ミシュラン・ビブグルマン」に2016年から7年間連続で選出されている人気店 京都市下京区 (11/22)
- 木屋町通りと西木屋町通り 京都市の南北の通りの一つで、高瀬川(たかせがわ)の沿った風情ある通り 京都市下京区 (11/20)
- 青春食堂 安くて美味い今日の日替わり定食は「豚キムチ 700円」 福井県敦賀市 (11/18)
- ハイド記念館」と「ヴォーリズ記念館 メンソレータムの近江兄弟社が所有する学校法人ヴォーリズ 滋賀県近江八幡市 (11/16)
- 日牟礼八幡宮(ひむれはちまんぐう) 豊臣秀次が築いた八幡山城の城下町 滋賀県近江八幡市 (11/15)
- 八幡掘 たびたび時代劇のロケ地に使われる情緒あふれる風景が魅力 近江八幡市 (11/14)
- 沙沙貴(ささき)神社 佐佐木源氏発祥の地であると伝えられる神社 滋賀県近江八幡市 (11/12)
- 日本晴食堂 近江米の老舗卸問屋が経営する食堂 滋賀県愛荘町 (11/10)
- 豊満神社(とよみつじんじゃ) 創祀神功皇后(じんぐう)の頃と伝わる「旗神さん」 滋賀県愛荘町 (11/08)
- レストラン しゃべの グリーンパーク山東にある温泉施設あるレストラン 滋賀県米原市 (11/06)
- 美肌の湯 グリーンパーク山東 温泉施設、キャンプ場や宿泊施設を備えた アウトドアレジャーの複合公園 滋賀県米原市 (11/04)
月別アーカイブ
- 2023/12 (5)
- 2023/11 (16)
- 2023/10 (16)
- 2023/09 (17)
- 2023/08 (17)
- 2023/07 (18)
- 2023/06 (15)
- 2023/05 (16)
- 2023/04 (17)
- 2023/03 (12)
- 2023/02 (10)
- 2023/01 (13)
- 2022/12 (15)
- 2022/11 (17)
- 2022/10 (12)
- 2022/09 (11)
- 2022/08 (15)
- 2022/07 (17)
- 2022/06 (18)
- 2022/05 (20)
- 2022/04 (18)
- 2022/03 (14)
- 2022/02 (11)
- 2022/01 (13)
- 2021/12 (15)
- 2021/11 (13)
- 2021/10 (12)
- 2021/09 (11)
- 2021/08 (14)
- 2021/07 (14)
- 2021/06 (13)
- 2021/05 (13)
- 2021/04 (14)
- 2021/03 (18)
- 2021/02 (16)
- 2021/01 (15)
- 2020/12 (29)
- 2020/11 (51)
- 2020/10 (53)
- 2020/09 (32)
- 2020/08 (18)
- 2020/07 (17)
- 2020/06 (14)
- 2020/05 (10)
- 2020/04 (14)
- 2020/03 (19)
- 2020/02 (15)
- 2020/01 (14)
- 2019/12 (22)
- 2019/11 (21)
- 2019/10 (18)
- 2019/09 (20)
- 2019/08 (22)
- 2019/07 (19)
- 2019/06 (19)
- 2019/05 (15)
- 2019/04 (18)
- 2019/03 (13)
- 2019/02 (13)
- 2019/01 (12)
- 2018/12 (16)
- 2018/11 (20)
- 2018/10 (17)
- 2018/09 (15)
- 2018/08 (30)
- 2018/07 (28)
- 2018/06 (17)
- 2018/05 (13)
- 2018/04 (20)
- 2018/03 (19)
- 2018/02 (12)
- 2018/01 (10)
- 2017/12 (13)
- 2017/11 (14)
- 2017/10 (13)
- 2017/09 (11)
- 2017/08 (18)
- 2017/07 (17)
- 2017/06 (14)
- 2017/05 (18)
- 2017/04 (15)
- 2017/03 (13)
- 2017/02 (8)
- 2017/01 (10)
- 2016/12 (16)
- 2016/11 (16)
- 2016/10 (18)
- 2016/09 (22)
- 2016/08 (18)
- 2016/07 (15)
- 2016/06 (20)
- 2016/05 (22)
- 2016/04 (16)
- 2016/03 (21)
- 2016/02 (21)
- 2016/01 (12)
- 2015/12 (19)
- 2015/11 (24)
- 2015/10 (21)
- 2015/09 (18)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (17)
- 2015/06 (27)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (4)
- 2015/01 (5)
- 2014/07 (1)
- 2014/06 (3)
過去のYouTube動画
敦賀市 プロジェクションマッビング
敦賀市 秋の金ケ崎宮
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉
Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
愛知県 岐阜県 三重県 その他
※只今、その他は調整中です。
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉
Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
愛知県 岐阜県 三重県 その他
※只今、その他は調整中です。
つるが太郎 最近のYouTube動画
2016/10/29 14:58:14 |
ラーメンごんろく |
コメント:0件

ラーメンごんろく2016.10.22京都は宇治市の「ラーメンごんろく」さんに行ってきました。目指すお店は、宇治市の市内の大久保町って所なんですが、土地勘が全くないのでオールナビ頼りでした。お店はすぐ分かったんですが、駐車場がお店の横に2台分しかない。午後1時半頃に行ったら当然駐車場は空いていなかった。店の裏側は住宅街で、道は狭く止める場所が見当たらない。近くにコインパーキングがありましたが満車。仕方ないのでお...続きを読む
2016/10/29 14:40:56 |
源氏の湯 |
コメント:0件

源氏の湯2016.10.22宇治、平等院を歩き回った後は、やっぱり温泉に浸かって帰ろう、ってことで同じ宇治市にある日帰り温泉「源氏の湯」に行ってきました。平等院から車で15〜20分ぐらい城陽市方面へ。左側にあるんですが、ちょっと奥まったところなので、看板をお見逃しなくです。「源氏の湯」の建物は日本家屋の風情があります。一見、外観は料理屋みたいです。屋内も床も板張り、お風呂への廊下は畳張り。そのお風呂は、内風呂が...続きを読む
2016/10/28 15:45:22 |
平等院表参道と宇治川沿い |
コメント:0件

平等院表参道と宇治川2016.10.22先の平等院、普通は「表参道」を通って「正門」から入るのでしょうが、駐車場の関係で「南門」からの拝観でした。なので、逆周りになりましたが、また「南門」から出て、そこから近い「宇治川」沿いから「表参道」の方へ行ってみました。この「宇治川」沿いも情緒がある石畳の道で、舟遊びや鵜飼の船着場、お茶屋さん、一服処が建ち並んでいます。また目の前に中洲があり、ここへ渡る橋も掛かってい...続きを読む
2016/10/27 14:54:40 |
平等院鳳凰堂 |
コメント:0件

平等院鳳凰堂2016.10.22京都宇治にある平等院に行って来ました。平等院の鳳凰堂と言えば、京都府宇治市にある藤原氏ゆかりの寺院で、10円玉にデザインされている建物でも有名ですよね。歴史は古く、平安時代後期・11世紀の建築「古都京都の文化財」として世界遺産に登録されています。山号は朝日山、宗派は17世紀以来天台宗と浄土宗を兼ね、現在は特定の宗派に属さない単立の仏教寺院となっています。本尊は阿弥陀如来、開基は藤原...続きを読む
2016/10/25 13:51:45 |
遊亀庵 かめや |
コメント:0件

遊亀庵かめやゆうきあん・かめや福井県は越前市、「遊亀庵 かめや」さんに行ってきました。越前市で一番繁盛しているんじゃないかと思う人気のお店です。越前市市街の南、旧国道8号線を少し入ったところ。お店の入り口からまるで高級料亭のような趣きで、ちょっとビビります。店内も和風な造りで落ち着いた雰囲気です。小上がりの座敷があって、個室風のテーブル席、そしてカウンター。このカウンター、高級なワインバーような感...続きを読む
2016/10/20 14:39:32 |
どんと屋 |
コメント:0件

どんと屋敦賀漁連市場の前、数年前にできた「海鮮丼」と「てんぷら丼」のお店「どんと屋」さんに行って来ました。 「港町敦賀の雰囲気を楽しみながら、とれたての「越前若狭の旬」を存分に味わえるお店」と、言う謳い文句のお店です。いつも昼時、前を通ると店の前に長蛇の列が出来ています。ほとんどが観光客です。でも今日は平日だし、そんな事はないだろうと行ってみると、外に数人だけ。待ち時間が長そうだとスルーしようと思っ...続きを読む
2016/10/18 23:35:05 |
お好み焼はここやねん |
コメント:0件

お好み焼はここやねん 長浜店2016.10.13長浜市のお好み焼き屋さんに行って来ました。「お好み焼きはここやねん」なんて、人を喰ったようなお店の名前です。とにかく面白いと思い行ってみました。長浜店と書いてあるからには、チェーン店でしょうね。京都風と書いてあります。店の作りはお好み焼き屋さん然としていますが、メニューを見てみると、お好み焼き、もんじゃ焼き、焼きそばなど定番のメニューの他、鉄板焼きの種類も豊富...続きを読む
- 関連記事
-
-
長浜市「お好み焼はここやねん」 2021/03/13
-
お好み焼はここやねん 2016/10/18
-
2016/10/17 14:28:03 |
嵐山~高雄パークウエイ |
コメント:0件

嵐山~高雄パークウエイ2016.10.13京都洛西の景勝地、嵐山と高雄を結ぶドライブウエイです。嵐山から高雄にかけての紅葉には早いですが、どんなもんかと行ってみました。高雄から嵐山に抜けるルートです。京都市街から国道162号を行くと、パークウェイの高雄口がありました。入り口までは、途中、福井県の小浜市まで何キロとかの案内板が目立つんで、このまま小浜まで行っちゃうんじゃないかな?と不安になるくらい山道を登って行...続きを読む
2016/10/15 18:28:45 |
ますたに 本店 |
コメント:0件

京都ますたに2016.10.13久しぶりの京都。銀閣寺近く、今出川にある「京都ますたに」へラーメンを食べに行ってきました。この「ますたに」は、1949年に屋台から始めた老舗のお店で、京都の背脂醤油系の元祖と言われています。いわゆる背脂チャッチャッ系というやつですね。北白川は銀閣寺の入り口、白川通り今出川交差点付近あるんですが、駐車場が無いので近くのコインパーキングを利用するしかありません。お店は古く怪しげでもあ...続きを読む
- 関連記事
-
-
背脂醤油系の元祖「京都ますたに」 2016/10/15
-
京都 ますたに 背脂チャッチャ系ラーメンの元祖 2015/07/01
-
2016/10/14 09:58:01 |
しぶき温泉 湯楽里 |
コメント:0件

しきぶ温泉湯楽里2016.10.09夕方から急に思い立って、越前市の日帰り温泉「しきぶ温泉湯楽里」に行って来ました。日帰り温泉施設と言っも宿泊も宴会も出来る大きな施設で、最近リニューアルオープンしたみたいです。車で30分足らずなので、最近よく行く所になりました。行ってみるといっぱいの車。玄関には「◯◯様御一行」とかの看板?ウェルカムボード?が数本並んでいます。相変わらず繁盛してますな〜(笑)んで、受け付けを済ま...続きを読む
- 関連記事
-
-
しきぶ温泉 湯楽里(ゆらり) ナトリウム炭酸水素塩泉で、肌を美しくする「美人の湯」 福井県越前市 2023/09/03
-
しきぶ温泉 湯楽里(10) 宿泊も出来る日帰り温泉 福井県越前市 2023/02/16
-
しきぶ温泉 湯楽里 ゆったりのんびり宿泊もできる日帰り温泉 福井県越前市 2022/12/24
-
日帰り温泉「しきぶ温泉湯楽里」 福井県越前市 2022/01/14
-
「しきぶ温泉湯楽里 越前市の日帰り温泉 2019/12/20
-
越前しきぶ温泉湯楽里(ゆらり) 2019/09/06
-
越前市 しきぶ温泉湯楽里 2018/03/09
-
越前武生(たけふ)の「しぶき温泉 湯楽里」 2017/02/24
-
しきぶ温泉湯楽里 リニューアルオープン 2016/10/14
-
越前市の「湯楽里温泉」にレモン風呂があった 2016/02/13
-
12種類の温泉が楽しめる「しぶき温泉 湯楽里」 2015/10/21
-

クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。
ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方
検索フォーム
カテゴリ