オンラインカウンター
最新コメント
メールフォーム
最新記事
- 金沢市最古の神社とされる「石浦神社」 石川県金沢市 (05/29)
- 麺屋 鶯 Uguisu 連日行列の無化調ラーメン 石川県金沢市 (05/27)
- 金毘羅山宮(ことひらさんぐう) 起源は約六百年前の南北朝時代 福井県越前町 (05/25)
- レトロな洋食屋「いなだや」さんの中華そばとミニソースかつ丼 福井県越前町織田 (05/23)
- 劔(つるぎ)神社 越前国二の宮、また織田信長の祖先の地といわれる 福井県越前町織田 (05/21)
- じゅうろう座のワンコインランチ 超激安信じがたいボリューム 福井県越前市 (05/19)
- かつや 期間限定「タレカツとうま煮の合い盛り」 福井県敦賀市 (05/17)
- お食事処 かつ味 地元の人御用達の店で、かつ丼と蕎麦のセットを。滋賀県長浜市高月 (05/15)
- 伊吹薬草温泉 7種類の薬草が入っている「いぶき薬草湯」 滋賀県米原市 (05/13)
- 日吉東照宮 本殿と拝殿を石の間で繋ぐ様式「権現造り」の発祥 滋賀県大津市坂本 (05/11)
- 日吉大社 「山王(さんのう)さん」の総本宮 滋賀県大津市坂本 (05/09)
- 本家 鶴㐂そば 比叡山御用達 創業300年以上の老舗そば屋 滋賀県大津市坂本 (05/07)
- 総本山 西教寺 明智光秀ゆかりの地の「かざぐるま参道通り抜け」 滋賀県大津市坂本 (05/05)
- 吉野家 期間限定「焦がしねぎ焼き鳥丼」食べてみた。福井県敦賀市 (05/03)
- スシロー 敦賀店 寿司は旨いがあの迷惑防止のアクリル板は…。 福井県敦賀市 (05/01)
- 墨俣一夜城 信長の美濃攻めのとき、秀吉が一夜で築いた城 岐阜県大垣市 (04/29)
- とんかつや とんかつ専門店「とんかつや」のロースかつ定食 岐阜県本巣郡北方町 (04/27)
- 越前めん処 江戸屋 たけふ駅前中華そば+ミニかつ丼 福井県越前市 (04/25)
- グリーンパーラー ベルベール 緑に囲まれ森の中でランチ 福井県鯖江市 (04/23)
- >はま寿司 越前店 どこ行こうか迷った時の回転寿司 福井県越前市 (04/21)
月別アーカイブ
- 2023/05 (15)
- 2023/04 (17)
- 2023/03 (12)
- 2023/02 (10)
- 2023/01 (13)
- 2022/12 (15)
- 2022/11 (17)
- 2022/10 (12)
- 2022/09 (11)
- 2022/08 (15)
- 2022/07 (17)
- 2022/06 (18)
- 2022/05 (20)
- 2022/04 (18)
- 2022/03 (14)
- 2022/02 (11)
- 2022/01 (13)
- 2021/12 (15)
- 2021/11 (13)
- 2021/10 (12)
- 2021/09 (11)
- 2021/08 (14)
- 2021/07 (14)
- 2021/06 (13)
- 2021/05 (13)
- 2021/04 (14)
- 2021/03 (18)
- 2021/02 (16)
- 2021/01 (15)
- 2020/12 (29)
- 2020/11 (51)
- 2020/10 (53)
- 2020/09 (32)
- 2020/08 (18)
- 2020/07 (17)
- 2020/06 (14)
- 2020/05 (10)
- 2020/04 (14)
- 2020/03 (19)
- 2020/02 (15)
- 2020/01 (14)
- 2019/12 (22)
- 2019/11 (21)
- 2019/10 (18)
- 2019/09 (20)
- 2019/08 (22)
- 2019/07 (19)
- 2019/06 (19)
- 2019/05 (15)
- 2019/04 (18)
- 2019/03 (13)
- 2019/02 (13)
- 2019/01 (12)
- 2018/12 (16)
- 2018/11 (20)
- 2018/10 (17)
- 2018/09 (15)
- 2018/08 (30)
- 2018/07 (28)
- 2018/06 (17)
- 2018/05 (13)
- 2018/04 (20)
- 2018/03 (19)
- 2018/02 (12)
- 2018/01 (10)
- 2017/12 (13)
- 2017/11 (14)
- 2017/10 (13)
- 2017/09 (11)
- 2017/08 (18)
- 2017/07 (17)
- 2017/06 (14)
- 2017/05 (18)
- 2017/04 (15)
- 2017/03 (13)
- 2017/02 (8)
- 2017/01 (10)
- 2016/12 (16)
- 2016/11 (16)
- 2016/10 (18)
- 2016/09 (22)
- 2016/08 (18)
- 2016/07 (15)
- 2016/06 (20)
- 2016/05 (22)
- 2016/04 (16)
- 2016/03 (21)
- 2016/02 (21)
- 2016/01 (12)
- 2015/12 (19)
- 2015/11 (24)
- 2015/10 (21)
- 2015/09 (18)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (17)
- 2015/06 (27)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (4)
- 2015/01 (5)
- 2014/07 (1)
- 2014/06 (3)
過去のYouTube動画
敦賀市 プロジェクションマッビング
敦賀市 秋の金ケ崎宮
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉
Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
愛知県 岐阜県 三重県 その他
※只今、その他は調整中です。
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉
Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
愛知県 岐阜県 三重県 その他
※只今、その他は調整中です。
つるが太郎 最近のYouTube動画
2016/03/31 21:36:27 |
舟枝町の菜の花畑 |
コメント:0件

舟枝町の菜の花畑2016.03.30近くに用事があったので、鯖江の舟枝町の菜の花を見て来ました。ここの事は全く知らなかったんですが、最近数人の方がアップされていたので、これは見なきゃ、と思ったわけです。行って見ると、一面菜の花畑♪これだけの菜の花は圧巻です。なんでこんなに?って思いますが、ここはエコファーム舟枝って組合法人が、「菜の花米」っていうブランドでコシヒカリを生産しているのだそうです。 「菜の花米」と...続きを読む
- 関連記事
-
-
菜の花畑 鯖江市舟枝町 2020/04/08
-
鯖江の舟枝町の菜の花畑 2016/03/31
-
2016/03/31 09:14:42 |
客野製麺所 |
コメント:0件

客野製麺所2016.03.25金沢で行列のできる無化調の美味しいラーメン屋さんがあると評判らしいので、先日金沢に行ったついでに寄ってみました。名前が「客野製麺所」、麺から作っているラーメン屋さんなんですね。しかしお客さんの為の製麺所ってニュアンスに聞こえてしまって面白い。11時30分に到着、この時間でさすがに並んで待つようなことはなかったですが、ほぼ満席状態、ギリギリセーフで席に着くことが出来ました。場所が石川...続きを読む

ひがし茶屋街2016.03.25金沢の観光地の1つに「ひがし茶屋街」というところがある。名前の通り茶屋とは、芸者さんや芸妓さんとお座敷遊びを楽しむところで、金沢の祇園といったところか。金沢には茶屋街が3つ残っていて、この3つの中でも最も規模が大きな茶屋街が、ひがし茶屋街です。石畳の道の両側にキムスコ(木虫籠)と呼ばれる美しい出格子がある江戸時代の雰囲気の古い街並みが残っていて、昔の面影をとどめています。行ったの...続きを読む
2016/03/30 21:10:35 |
主計町(かずえまち)茶屋街 |
コメント:0件

主計町(かずえまち)金沢の3つの茶屋街のひとつ主計町(かずえまち)という茶屋街です。主計と書いて「かずえ」と読むんですね。ずっと「しゅけいちょう」って読んでました。金沢の茶屋街は東山地区の「ひがし 」と、野町地区の「にし」と、浅野川沿いの「ながれ」とも呼ばれた主計町の3つがあります。この町の名は、加賀藩士・富田主計(とだかずえ)の屋敷があったことに由来していて、東山ひがしとともに、種別茶屋町で重要伝統...続きを読む
2016/03/30 21:00:58 |
宇多須神社 |
コメント:0件

宇多須神社金沢市、東山ひがし茶屋街の裏手、細い路地の奥にある宇多須神社(うたすじんじゃ)です。地元の人には「毘沙門さん」とも呼ばれているそうです。この茶屋街の外側といえ、住宅の密集したところにあるので、敷地は広く感じます。建立は718年でこの裏手の卯辰山にあり、後に今の場所に移されたという事です。藩祖前田利家の死後に、利家を祀った神社を2代利長が造る際、幕府に利家をまつる神社を建立する事がはばかれて、...続きを読む
2016/03/28 14:55:20 |
めん魚房 松月 |
コメント:0件

松月敦賀で一番美味しいラーメン、隠れ一位は「松月」だという友人がいて、ホントかいな、と思いつつ行ってみました。松月は「めん魚房 松月」といって、古くからうどんや魚介料理、海鮮料理のお店。店内には生け簀もあって、魚料理がメインみたいです。テーブル席や座敷など団体でも対応できる大型の料理屋です。確か二階には宴会場があったと思います。うどん屋か、魚料理屋か、なので、めん魚房(めんぎょぼう)なんて聞いたこ...続きを読む
- 関連記事
-
-
敦賀市のめん魚房「松月」 2017/12/12
-
めん魚房「松月」のラーメン 2016/03/28
-

太陽軒敦賀市古田刈、夢街道沿いにある中華?のお店「太陽軒」です。十数年前は敦賀の駅前にあったんですが、いつの間にかここに移転していました。昔食べたラーメンを思い出し行ってみました。こじんまりとしたお店で、店内も狭く、乱雑に置かれた新聞、雑誌等、その他諸々で乱雑この上ない。おまけに床はヌルヌル(≧∇≦)一瞬、やってるのか分からなくなり、帰ろうかと思ったぐらいですが、ラーメンを食べねば、と気を取り直して...続きを読む
2016/03/22 10:27:24 |
山さんラーメン |
コメント:0件

山さんラーメン2016.03.17滋賀県守山市にあるラーメン屋さん。外観も店内も昔からある懐かしいラーメン屋さんといった雰囲気で、楽しくなってしまいます。なんでもこちらのお店は、京都の岩倉での屋台ラーメンから始まっていて、親父さんがこの守山に店を出したとの事です。席はL字のカウンターのみ。メニューは、シンプルに醤油ラーメンと味噌ラーメン、それぞれに並・大・特大・超特大。やきめしも小・中・大がありました。ここ...続きを読む
2016/03/20 14:00:08 |
そば処 むさし |
コメント:0件

そば処 むさし先日友人のアッシー君で福井へ行った際、その友人御用達の蕎麦屋「むさし」さんで、お昼をいただきました。その友人の指示に従い行きついたのは、鯖江西循環線を少し入った住宅街の中。このお店、シンプルな造りで、ちょっとオサレ(^-^) こざっぱりとした店内は、お客様同士が対面となるU字型カウンター。そしてご飯ものがなく、蕎麦のメニューも五つぐらいしかない。すると友人が座るなり常連の如く「天ざる大盛り海...続きを読む
- 関連記事
-
-
船盛り天ざる蕎麦の「むさしそば」 2016/08/09
-
舟に乗って登場 そば処 むさし 2016/03/20
-
2016/03/19 13:32:00 |
白谷温泉八王子荘 |
コメント:0件

白谷温泉八王子荘ブラッと琵琶湖の北西、マキノ町まで行って来ました。この日はお天気もいいし、以前から気になっていた滋賀県マキノの山奥にある温泉が目当てでした。白谷温泉八王子荘、聞いた話では山登りの人が疲れを癒して帰る山奥の秘湯ってイメージがあって、古い木造の建物を想像していました。場所的にも琵琶湖から、あのメタセコイヤの並木道を通り抜け、マキノスキー場へ。さらにスキー場の入口をかすめるように奥へ。す...続きを読む
- 関連記事
-
-
湯治場としても有名な「白谷温泉八王子荘」 2019/11/28
-
白谷温泉八王子荘(2) 2016/06/01
-
白谷温泉八王子荘 マキノ町 2016/03/19
-

クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。
ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方
検索フォーム
カテゴリ