オンラインカウンター
最新コメント
メールフォーム
最新記事
- くら寿司 越前店 越前市にある「くら寿司」に行ってきました。福井県越前市 (09/23)
- 加賀ゆめのゆ 石川県加賀市にある天然温泉健康ランドです。石川県加賀市 (09/21)
- 道の駅 蓮如の里あわら 周辺観光を楽しむ「目的地」となる道の駅 福井県あわら市 (09/19)
- 足羽(あすわ)神社と福井市のシンボルとなっている足羽山 福井県福井市 (09/17)
- やっこ ボリューム満点の醤油かつ丼とミニおろし蕎麦のセット 福井県福井市足羽 (09/15)
- 池田屋飲食店 老舗の食堂だがこれは「かつ丼セット」なのか「ラーメンセット」なのか...。福井県永平寺町松岡 (09/13)
- 敦賀の玄関口 交流施設「TSURUGA POLT SQUARE otta(おった)」がオープン。 福井県敦賀市 (09/12)
- 氣比神宮 仲哀天皇8年3月に神功皇后と武内宿禰が気比神を祀らせたという。福井県敦賀市 (09/11)
- 敦賀ヨーロッパ軒 中央店 地元のソールフードの一つ「ソースかつ丼」と「パリ丼」 福井県敦賀市 (09/09)
- 奥井海生堂 オススメ敦賀の名産品、お土産に最適な昆布と地酒のセット 福井県敦賀市 (09/08)
- 焼肉でん(DEN) 120分の余裕の満足食べ放題コースで大満足 滋賀県長浜市 (09/06)
- サイゼリヤ 越前店 美味くて安い柔らか「チキンのチーズ焼き」と 「ディアポラ風ハンバーグ」福井県越前市 (09/04)
- しきぶ温泉 湯楽里(ゆらり) ナトリウム炭酸水素塩泉で、肌を美しくする「美人の湯」 福井県越前市 (09/03)
- まるとん屋 サバエ横丁に出来た美味しい豚骨ラーメンの店 福井県鯖江市 (09/01)
- 三大神社(さんだいじんじゃ) 「砂ずりの藤」と呼ばれる藤の大樹で有名な神社です。 滋賀県草津市 (08/30)
- とら吉食堂 大人気の大盛り食堂でトンカツ定食を。 滋賀県草津市 (08/28)
- 明星輪寺 686年(朱鳥元年)持統天皇の勅命により、役小角が開山、日本三大虚空蔵の一つを祀る 岐阜県大垣市 (08/26)
- 金幣社 日吉神社 817年(弘仁8年)に最澄によって創建されたという大きな「三重塔」がある神社 岐阜県神戸町 (08/24)
- 結神社(むすぶじんじゃ) 創建は、平安時代末期の第八十代高倉天皇の御代という古社 岐阜県安八町 (08/22)
- 街かど屋 岐阜柳津店 街の定食屋の味噌とんかつ定食と回鍋肉定食 岐阜県岐阜市 (08/20)
月別アーカイブ
- 2023/09 (14)
- 2023/08 (17)
- 2023/07 (18)
- 2023/06 (15)
- 2023/05 (16)
- 2023/04 (17)
- 2023/03 (12)
- 2023/02 (10)
- 2023/01 (13)
- 2022/12 (15)
- 2022/11 (17)
- 2022/10 (12)
- 2022/09 (11)
- 2022/08 (15)
- 2022/07 (17)
- 2022/06 (18)
- 2022/05 (20)
- 2022/04 (18)
- 2022/03 (14)
- 2022/02 (11)
- 2022/01 (13)
- 2021/12 (15)
- 2021/11 (13)
- 2021/10 (12)
- 2021/09 (11)
- 2021/08 (14)
- 2021/07 (14)
- 2021/06 (13)
- 2021/05 (13)
- 2021/04 (14)
- 2021/03 (18)
- 2021/02 (16)
- 2021/01 (15)
- 2020/12 (29)
- 2020/11 (51)
- 2020/10 (53)
- 2020/09 (32)
- 2020/08 (18)
- 2020/07 (17)
- 2020/06 (14)
- 2020/05 (10)
- 2020/04 (14)
- 2020/03 (19)
- 2020/02 (15)
- 2020/01 (14)
- 2019/12 (22)
- 2019/11 (21)
- 2019/10 (18)
- 2019/09 (20)
- 2019/08 (22)
- 2019/07 (19)
- 2019/06 (19)
- 2019/05 (15)
- 2019/04 (18)
- 2019/03 (13)
- 2019/02 (13)
- 2019/01 (12)
- 2018/12 (16)
- 2018/11 (20)
- 2018/10 (17)
- 2018/09 (15)
- 2018/08 (30)
- 2018/07 (28)
- 2018/06 (17)
- 2018/05 (13)
- 2018/04 (20)
- 2018/03 (19)
- 2018/02 (12)
- 2018/01 (10)
- 2017/12 (13)
- 2017/11 (14)
- 2017/10 (13)
- 2017/09 (11)
- 2017/08 (18)
- 2017/07 (17)
- 2017/06 (14)
- 2017/05 (18)
- 2017/04 (15)
- 2017/03 (13)
- 2017/02 (8)
- 2017/01 (10)
- 2016/12 (16)
- 2016/11 (16)
- 2016/10 (18)
- 2016/09 (22)
- 2016/08 (18)
- 2016/07 (15)
- 2016/06 (20)
- 2016/05 (22)
- 2016/04 (16)
- 2016/03 (21)
- 2016/02 (21)
- 2016/01 (12)
- 2015/12 (19)
- 2015/11 (24)
- 2015/10 (21)
- 2015/09 (18)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (17)
- 2015/06 (27)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (4)
- 2015/01 (5)
- 2014/07 (1)
- 2014/06 (3)
過去のYouTube動画
敦賀市 プロジェクションマッビング
敦賀市 秋の金ケ崎宮
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉
Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
愛知県 岐阜県 三重県 その他
※只今、その他は調整中です。
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉
Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
愛知県 岐阜県 三重県 その他
※只今、その他は調整中です。
つるが太郎 最近のYouTube動画
2016/02/29 13:10:13 |
麺家 いろは 拉麺小路 |
コメント:0件

麺家 いろは2016.02.13京都駅ビル10F 京都拉麺小路。せっかくの京都もこの日は雨。一乗寺のラーメン屋さんへ行くのもいいんですが、コインパーキングに車を止めて、この雨の中を歩くのもイヤなんで、京都駅の拉麵小路へ行ってみました。ここだと併設の立体駐車場から伊勢丹や京都駅に行けるので、雨に濡れずに行けます。拉麵小路はこの伊勢丹の10Fにあり、全国各地の有名店が8軒出店している所なのです。しかし、土曜の昼時とあっ...続きを読む
2016/02/28 13:31:39 |
羽賀寺 |
コメント:0件

羽賀寺2016.02.16小浜の梅街道を走っていると、「羽賀寺」の案内板がやたら目に止まります。羽賀寺と言えば、小浜の観光ポスターなどで見る黄金の十一面観音さまのお寺ですね。今日は時間もあったので、この際案内板に誘われて行ってみました。小浜から少し東にあり、北川の支流の川の堤防と田んぼの細い道をくねくね進むと羽賀という地名の集落があります。その集落を通り抜け山の方に向かうと、山に囲まれた静かなお寺があります...続きを読む
2016/02/26 13:50:23 |
西津の町並み |
コメント:0件

西津の町並み2016.02.16福井県小浜市の西津地区には古い町並みが広範囲にわたり残っています。古い町並みと言っても今はやりの整備された町並みとか、保存されたものではなく、おそらく江戸時代からの区割りそのままで、古い民家や商家などの家々が立ち並ぶところです。もちろん個々の家は建て替えられたものも多いのですが、細い路地が規則正しく並び、ところによって江戸時代、大正、昭和を感じさせてくれます。近くに小浜藩の城...続きを読む
2016/02/25 11:00:28 |
田烏(たがらす)の棚田 |
コメント:0件

田烏(たがらす)の棚田2016.02.23敦賀から小浜市へ若狭湾の海岸沿いに行ってみました。その海岸道路沿いには、大小の漁村が点在しています。昔はその集落沿いに通るすれ違いも難しい細い道でしたが、今は山手の方に新しく立派な道路が出来て、小浜市の中心部までは、国道27号で行くより意外と早いのです。そんな海岸道路を若狭湾の景色を見ながら走っていると、この辺では一番大きな集落、田烏(たがらす)という漁村があり、ここに地...続きを読む
- 関連記事
-
-
小浜市田烏(たがらす)の棚田 2020/09/11
-
若狭湾田烏(たがらす)の棚田 2016/02/25
-
2016/02/24 22:41:47 |
麺屋 暁 |
コメント:0件

麺屋 暁(あかつき)2016.02.15福井市で超人気店の麺屋「暁」に行ってきました。この店を知ったのは、別のラーメン屋さんでマスターと雑談していた時、この店の名前が出たからです。なんでも週に3.4日しか営業してなくて、いつも行列だそうです。ならば行ってみようと思ってたのてすが、営業日や時間が合わなくて今日になりました。福井市の文京6丁目ですから、明星橋通りを北へ、西環状線の交差点をさらに少し北に行った辺りです...続きを読む
2016/02/22 16:00:25 |
うなぎや |
コメント:0件

うなぎや福井市高木中央にあるうなぎ屋さんですが、店の名前も「うなぎや」(^-^)昔何回か連れて行って貰った事がある店で、せいろ蒸しが美味しかったです。去年でしたか思い出して場所も名前も分からないまま、遠い記憶を頼りに行ってみました。どうにか、ここだったかな、という所に行き着いたんですが、建物は見覚えがあるものの看板もなくお店はやってない。それで、近所の人に聞いたら、確かにうなぎ屋さんだったが、移転した...続きを読む
2016/02/19 15:58:13 |
中華そば 福松 |
コメント:0件

中華そば 福松2016.02.14ホルモンラーメンののぼり旗に釣られて、つい入ってしまいました。滋賀県長浜市西浅井、R8号線沿いにある「中華そば福松」です。ここは中華料理屋さん?とにかくメニューが豊富な大衆店。店の看板に「俺のフレンチ」をもじって「ワシの中華」、どんぶりには「ワシの福松」、なんて書いてあるんで、やっぱり中華料理屋さんなんですかねσ^_^;以前1回行った事のあるお店で、その時は中華そばと炒飯のセットを...続きを読む
2016/02/18 11:05:37 |
須賀谷温泉 |
コメント:0件

須賀谷温泉2016.02.14長浜市の北東に戦国武将浅井長政の小谷城があった小谷山があり、その麓にひっそりと涌く秘湯、須賀谷温泉があります。浅井長政をはじめ戦国武将が傷を癒すのに湯治に通ったという秘湯です。温泉は赤茶色の天然温泉かけ流しという事でお湯はいいと聞いていたので、行ってみたい温泉の一つでした。ただ、入浴料金がチトお高く1000円する。一般的に市町村の第三セクターでやっている所は500〜600円程度なので、こ...続きを読む
2016/02/16 14:06:39 |
高安 一乗寺 |
コメント:0件

高安2016.02.10京都一乗寺にある「高安」というラーメン激戦区の中でも超有名ラーメン店です。お昼に斜め向かいの夕日のキラメキ一乗寺って店に行ったんですが、さすがに連食はチトきついので一旦京都五山の一つ東福寺に行って来まして、その後夕刻5時に一乗寺に戻ってまいりました。この界隈一乗寺に来たら、この「高安」とすぐ近くにある「天天有」は外せないと言われているぐらい (誰が言ったか知らないですが) の人気店で常に...続きを読む
2016/02/15 18:50:17 |
東福寺 |
コメント:0件

東福寺2016.02.10京都に来たので、京都五山の一つ「東福寺」に行ってみました。場所は東山区本町十五丁目ですから、もうちょっとで伏見区で、すぐお隣にはあの伏見稲荷があります。近いので東福寺を見て、徒歩で伏見稲荷に行く人もこの日多く見られました。京都駅の東側の九条から十条まで辺りなので、かなり広い敷地に主要伽藍を中心に25の塔頭寺院があります。主要伽藍の北には洗玉澗(せんぎょくかん)という渓谷があり、西から...続きを読む

クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。
ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方
検索フォーム
カテゴリ