fc2ブログ
オンラインカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング
最新記事
過去のYouTube動画

敦賀市 プロジェクションマッビング

敦賀市 秋の金ケ崎宮

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉

Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
  福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
  愛知県 岐阜県 三重県 その他

※只今、その他は調整中です。

つるが太郎 最近のYouTube動画

蕎麦とわらじカツ丼のこだま食堂

2016/01/30 14:03:48 | こだま食堂 | コメント:0件

こだま小浜に行ったお昼時、フィシャーマンズワーフの蘇洞門(そとも)めぐり遊覧船乗り場のすぐ右手にある「こだま」で、1人寂しく昼食をいただきました(^-^)ここは小浜に来るとよく行く店のひとつで、おいしい上にボリューム満点なお店なのです。かなり地元の人にも人気があるので、お昼時はいっぱいです。今日は、おろし蕎麦、天ぷら蕎麦、とろろ蕎麦の三色蕎麦とミニかつ丼のセットです(^o^)/これで1000円を切るお値段。実はこ...続きを読む

絶品釜揚げうどんの彦根「松吉」

2016/01/28 15:33:53 | 松吉 釜揚げうどん | コメント:0件

釜揚げうどん「松吉」彦根でカレーうどんがとにかく旨いと評判の「松吉」に行ってみた。彦根と言えば、やはり彦根城。ご当地キャラの「ひこにゃん」も人気で、土日ともなれば、かなりの観光客でごった返しています。そんな賑やかな彦根城表門のお堀の通りから、少し住宅地の方へ入ったところにあって、地元の人に愛されているお店だそうです。お店は角地に面していて、全部引き戸になっています。早速中に入ると、なるほど入り口に...続きを読む

ラーメン屋さんの百饅馬力(ひゃくまんばりき)

2016/01/27 20:35:37 | 百饅馬力 | コメント:0件

百饅馬力(ひゃくまんばりき)近江八幡市にあるら百饅馬力(ひゃくまんばりき)というラーメン屋さん。ひゃくまん馬力って、スタミナ付きそうなお店の名前、百万じゃなくて百饅。饅はまんじゅうの鰻、意味は分かりません。ちょっとした洒落なんでしょうか?ヒネリの効いたネーミングについこちらも洒落で寄ってしまった。この名前に惹かれてお客さんが来るのなら、この名前にしたのは、大成功だと言えますね(^-^)近江八幡駅からま...続きを読む

キングジョニー あの麺屋ジョニーの姉妹店

2016/01/24 14:23:48 | キングジョニー | コメント:0件

キングジョニー滋賀県彦根市の「キングジョニー」彦根市ですが、もう近江八幡市に近い南彦根にあります。8号線を南下、彦根の中心を通り過ぎて少し行くと、スタミナ特製ラーメンと書いてある黄色いデカイ看板が目立っていて、すぐ分かります(^o^)/店の前にある駐車場も広いので停めやすい。店内は何やらファミレスのような感じです。どうやらファミレスの後を居抜きでオープンしたようですね。特製ラーメンのチャーシュー入りです...続きを読む

ラーメンとら王 鶏と豚、魚介のスープ

2016/01/24 13:14:39 | とら王 長浜店 | コメント:0件

とら王 長浜店8号線の長浜バイパス沿いある店で、北陸高速道の長浜インターへ曲がる交差点より少し彦根寄りです。とら王と描いた大きな看板があるんですが、なんせこの辺りは色んなお店が並んでいるうえに、なおかつ少し道から引っ込んだようにお店があるので、気を付けて見てないと通り過ぎてしまいそうです。彦根市?に本店があるチェーン店で、ここの他にも数店舗あるみたいです。お店は倉庫?か何かだったみたいですが、綺麗に...続きを読む

想味亭(そうみてい) 滋賀県木之本

2016/01/19 13:03:34 | 想味亭 | コメント:0件

想味亭(そうみてい)木之本の国道8号沿いにあるので、前から通るたびに気になっていたのですが、いつもタイミングが悪いのか閉まっていて行けなかったお店です。それが何気なく通った先日、なんと営業中だったものですから、わざわざUターンして行ってみました。敦賀、西浅井方面から木之本へ、その木之本へ入る手前の賤ヶ岳のトンネルを抜けて、一つ川を渡ってところの右側にあります。お店は、大工さんの作業場?倉庫?の半分を...続きを読む

豚骨に鶏ガラをブレンド 多弍屋

2016/01/16 18:04:49 | 多弍屋 | コメント:0件

ラーメン多弍屋福井の「ラーメン多弍屋」さんです。雑誌なんかで上位に書かれている人気店だというので行ってみました。実は以前、食べログでは11時〜翌4時と書いてあったので、時間を気にせず午後3時頃に行ったら、昼は終わりましたと、けんもほろろに断られてしまった嫌な記憶がある。もうちょっと、すまなさそうに言ってくれればいいのに、表情も変えずにバッサリ切り捨てられた感じでした。なのであまり気乗りがしなかったんで...続きを読む

北野天満宮 学問の神様、菅原道真公を祀る

2016/01/15 10:22:57 | 北野天満宮 | コメント:0件

北野天満宮京都に来たので、どこかお詣りをして帰ろうと、北野天満宮に行ってみました。北野天満宮(きたのてんまんぐう)は、みなさんご存知の学問の神様、菅原道真公を祀り、福岡県の太宰府天満宮とともに天神信仰の中心で、学問の神として信仰を集めている所です。今出川通りに面して建つ大鳥居のすぐ右側に駐車場がありました。駐車場は参道に平行してあり、一応ゲート式のコインパーキングになっていましたが、1時間は無料と...続きを読む
関連記事

「本家 尾張屋」応仁の乱の頃からの京都の蕎麦屋

2016/01/10 15:53:24 | 本家 尾張屋 | コメント:4件

本家 尾張屋京都の蕎麦屋さんで、創業550年、応仁の乱の頃からの老舗、という「尾張屋」さんへ行ってみました。ここの案内を読むと、「“やんごとなき御方より召されて”と文献に残っていますように、本家尾張屋は、室町時代に尾張国から京都に根づき、応仁の乱の頃から現在まで家業を守ってきた老舗です。」とあります。名前も「御用蕎麦司 本家 尾張屋」で、この御用司とは、御所への出入りを許されていた店の江戸時代の呼び方で、...続きを読む

珍遊 一乗寺本店 一乗寺ラーメン街道

2016/01/10 14:32:19 | 珍遊 一乗寺本店 | コメント:0件

珍遊京都の老舗「珍遊 一乗寺本店」です。一乗寺と言えば、ラーメン街道と呼ばれているラーメン屋さんの激戦区です。東大路通と北大路通の交差点(高野)から北へ向かうと、通り沿いに聞いたことのある有名なラーメン店があちこちに見られました。そして何店舗か通り過ごし進んで行くと、信号機のある交差点のところに、本日お目当の「珍遊」さんがありました。珍遊さんは、一乗寺の屋台から始まった老舗店で、一乗寺本店というぐ...続きを読む

クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。



ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方