fc2ブログ
オンラインカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング
最新記事
過去のYouTube動画

敦賀市 プロジェクションマッビング

敦賀市 秋の金ケ崎宮

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉

Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
  福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
  愛知県 岐阜県 三重県 その他

※只今、その他は調整中です。

つるが太郎 最近のYouTube動画

メニューが豊富でファミレス感覚 らーめん楽天

2015/11/29 14:42:46 | らーめん楽天 | コメント:0件

らーめん楽天 大垣店関ヶ原の方から大垣に入ったあたり21号をちょっと左に曲がると、ラーメンというデカイ看板が目に入ってきます。この楽天っていうネーミング、あの楽天市場がやってるわけ無いし、これって登録商標かなんかで訴えられんのかな?なんて心配しながら入ってみました。店は広くてかなりの席数があります。座敷席まで有りました。メニューはラーメンの種類も多いですが、ご飯類もチャーハンはもちろん、中華飯、かに...続きを読む

まろやか豚骨 彦根 ラーメンたかはし

2015/11/28 11:05:47 | ラーメンたかはし | コメント:0件

ラーメンたかはし彦根ベルロードからビバシティ彦根の通りを8号線に向かうと進行方向の向かい側に、「たかはし」というラーメンがあります。お店はこの反対車線から見ると、看板等がパッと目立つんですが、逆方向からだとあまり目立たないので、通り過ぎるかも知れません。何回か反対車線側から見て、新しそうだし気になっていたので行ってみることにしました。店の前に数台止めれる駐車場があって、まだ空いてる時間帯だったので...続きを読む

昭和の味 敦賀のまるい食堂

2015/11/25 12:59:12 | まるい食堂 | コメント:0件

まるい食堂最近は今時のラーメンばかり食べているような気がして、昔の食堂のラーメンが食べたくなりました。そこで、ふと思い出した「まるい食堂」に行ってまいりました。敦賀市内でも、昔からやっている食堂ってお店もほとんど無くなってきています。大型チェーン店やファミレスに押されて、みんな廃業してしまいました。まっ、後継者がいないというのも大きな原因でしょうけどσ^_^;まるい食堂は敦賀市相生町にある昔からのお店...続きを読む

伊吹山の山裾 奥伊吹の美肌の湯

2015/11/24 16:48:38 | 鴨池荘 | コメント:0件

鴨池荘湖東三山めぐりの後は、定番の日帰り温泉です。福井県敦賀市へ帰る方向でまだ行ったことのないところは?って思ってたら米原市にありました。滋賀県米原市と言えば、新幹線と北陸本線の乗り換え駅、北陸の人なら知らない人はいないだろうというところ。その米原から長浜へ向かい山の方に入ると、グリーンパーク山東というところの一角に露天風呂付きの「美肌の湯」がありました。鴨池荘です。この近くには、奥伊吹スキー場が...続きを読む

湖東三山めぐり(3) 金剛輪寺(こんごうりんじ)

2015/11/22 13:40:40 | 湖東三山 金剛輪寺 | コメント:0件

湖東三山 金剛輪寺「湖東三山」とは琵琶湖の東、鈴鹿山脈の西山腹に位置する百済寺と金剛輪寺、西明寺の三つの天台宗の寺の事です。百済寺・金剛輪寺・西明寺金剛輪寺は先の百済寺と西明寺の中間に位置します。奈良時代に聖武(しょうむ)天皇の勅願により行基が開山したといわれる。本尊は行基の作と伝えられます。また、源義経(みなもとのよしつね)が義仲追討の武運必勝を願い太刀を寄進したり、北条時宗が佐々木頼綱に命じて...続きを読む

湖東三山めぐり(2) 西明寺(さいみょうじ)

2015/11/22 12:44:05 | 湖東三山 西明寺 | コメント:0件

湖東三山 西明寺「湖東三山」とは琵琶湖の東、鈴鹿山脈の西山腹に位置する百済寺と金剛輪寺、西明寺の三つの天台宗の寺の事です。百済寺・金剛輪寺・西明寺平安時代、仁明(にんみょう)天皇の勅願により三修上人が開山したと伝えられます。11月も中旬になり紅葉はどうだろうと行ってみましたが、やはりちょっと早かったみたいでした。彦根から国道307を南下すると、この道沿いに西明寺の惣門があります。この門から本堂までずっと...続きを読む

湖東三山めぐり(1) 百済寺(ひゃくさいじ)

2015/11/22 11:47:00 | 湖東三山 百済寺 | コメント:0件

湖東三山 百済寺「湖東三山」とは琵琶湖の東、鈴鹿山脈の西山腹に位置する百済寺と金剛輪寺、西明寺の三つの天台宗の寺の事です。百済寺・金剛輪寺・西明寺紅葉というにはちょっと早かったのかなぁ、紅葉と言うより歴史の重みを感じることが出来て来た甲斐がありました(^o^)/ 百済寺は重厚な石垣に覆われた山城の様な近江の最古級寺院で、今から1400年前の606年に、聖徳太子がこの地の光り輝く杉を立ち木のまま刻んで作ったと伝わ...続きを読む

山元麺蔵 一時間半も並んで食べたうどん

2015/11/20 20:50:07 | 山元麺蔵(うどん) | コメント:0件

山元麺蔵京都平安神宮から京都博物館へ向かう岡崎通りの中間辺りに、「山元麺蔵」という行列の出来るうどん屋さんがある。ちょうど岡崎公園の前辺りだ。平日でも連日50人ぐらいは並んでいて、1時間〜2時間ぐらいは平気で待つのが当たり前だそうだ。この日京都に着いたのが昼前だったので、行ってみる事にしました。到着したのは11時30分、駐車場が無く土地勘が無いので適当に近くの有料駐車場に入れ、お店の前へ(^-^)店の前にはす...続きを読む

越前海岸の夕陽を眺めながら入る温泉 ゆうばえ

2015/11/19 11:00:14 | ゆうばえ | コメント:0件

河野シーサイド温泉 ゆうばえ越前海岸を走る国道305号線沿いにある「ゆうばえ」の温泉は、雄大な日本海を眺めながら入浴ができます。ただ、温泉施設と日本海とは、国道305号線を挟んでいるので、露天風呂が無い。この施設が国道より日本海の海岸側にあったら、露天風呂を造ったでしょうねσ^_^;でも国道から少し高い位置にお風呂があるので、内湯から一面ガラス張り越しに雄大な日本海は望めます。夕陽の時間帯は、海も空もオレンジ...続きを読む

臨済宗永源寺派の本山 永源寺

2015/11/18 14:37:41 | 永源寺 | コメント:0件

永源寺 臨済宗永源寺派の本山 琵琶湖周辺の紅葉の人気スポット、滋賀県東近江市にある永源寺です(^-^)琵琶湖湖畔から結構山の方に入ったところにある山寺で、紅葉の美しさで知られていますo(^_^)oこの間の日曜は紅葉まつりが始まったばかりで、一週間ばかりピークには早いとのことでしたが、それでも大勢の人、人、人で賑わっていました(^-^)永源寺(えいげんじ)は、1361年創建された滋賀県東近江市にある臨済宗永源寺派の本山で...続きを読む
関連記事

クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。



ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方