オンラインカウンター
最新コメント
メールフォーム
最新記事
- 麺屋 勝木 鶏白湯と出汁中華そばの店の鶏白湯魚魚魚味とは。 福井市越前市 (10/03)
- 焼肉 三四郎 新築移転して大きくて新しくなった老舗の焼肉屋さん 福井市越前市 (10/01)
- 凡凡軒 ハンバーグの有名な洋食レストランで日替わりランチ 福井市越前市 (09/29)
- わくら苑 懐石、会席料理の店ですが、お昼のセットメニューがリーズナブル。福井県敦賀市 (09/27)
- 越前そばの里 ソースかつ丼セット(ふくいセット) 福井県越前市 (09/25)
- くら寿司 越前店 越前市にある「くら寿司」に行ってきました。福井県越前市 (09/23)
- 加賀ゆめのゆ 石川県加賀市にある天然温泉健康ランドです。石川県加賀市 (09/21)
- 道の駅 蓮如の里あわら 周辺観光を楽しむ「目的地」となる道の駅 福井県あわら市 (09/19)
- 足羽(あすわ)神社と福井市のシンボルとなっている足羽山 福井県福井市 (09/17)
- やっこ ボリューム満点の醤油かつ丼とミニおろし蕎麦のセット 福井県福井市足羽 (09/15)
- 池田屋飲食店 老舗の食堂だがこれは「かつ丼セット」なのか「ラーメンセット」なのか...。福井県永平寺町松岡 (09/13)
- 敦賀の玄関口 交流施設「TSURUGA POLT SQUARE otta(おった)」がオープン。 福井県敦賀市 (09/12)
- 氣比神宮 仲哀天皇8年3月に神功皇后と武内宿禰が気比神を祀らせたという。福井県敦賀市 (09/11)
- 敦賀ヨーロッパ軒 中央店 地元のソールフードの一つ「ソースかつ丼」と「パリ丼」 福井県敦賀市 (09/09)
- 奥井海生堂 オススメ敦賀の名産品、お土産に最適な昆布と地酒のセット 福井県敦賀市 (09/08)
- 焼肉でん(DEN) 120分の余裕の満足食べ放題コースで大満足 滋賀県長浜市 (09/06)
- サイゼリヤ 越前店 美味くて安い柔らか「チキンのチーズ焼き」と 「ディアポラ風ハンバーグ」福井県越前市 (09/04)
- しきぶ温泉 湯楽里(ゆらり) ナトリウム炭酸水素塩泉で、肌を美しくする「美人の湯」 福井県越前市 (09/03)
- まるとん屋 サバエ横丁に出来た美味しい豚骨ラーメンの店 福井県鯖江市 (09/01)
- 三大神社(さんだいじんじゃ) 「砂ずりの藤」と呼ばれる藤の大樹で有名な神社です。 滋賀県草津市 (08/30)
月別アーカイブ
- 2023/10 (2)
- 2023/09 (17)
- 2023/08 (17)
- 2023/07 (18)
- 2023/06 (15)
- 2023/05 (16)
- 2023/04 (17)
- 2023/03 (12)
- 2023/02 (10)
- 2023/01 (13)
- 2022/12 (15)
- 2022/11 (17)
- 2022/10 (12)
- 2022/09 (11)
- 2022/08 (15)
- 2022/07 (17)
- 2022/06 (18)
- 2022/05 (20)
- 2022/04 (18)
- 2022/03 (14)
- 2022/02 (11)
- 2022/01 (13)
- 2021/12 (15)
- 2021/11 (13)
- 2021/10 (12)
- 2021/09 (11)
- 2021/08 (14)
- 2021/07 (14)
- 2021/06 (13)
- 2021/05 (13)
- 2021/04 (14)
- 2021/03 (18)
- 2021/02 (16)
- 2021/01 (15)
- 2020/12 (29)
- 2020/11 (51)
- 2020/10 (53)
- 2020/09 (32)
- 2020/08 (18)
- 2020/07 (17)
- 2020/06 (14)
- 2020/05 (10)
- 2020/04 (14)
- 2020/03 (19)
- 2020/02 (15)
- 2020/01 (14)
- 2019/12 (22)
- 2019/11 (21)
- 2019/10 (18)
- 2019/09 (20)
- 2019/08 (22)
- 2019/07 (19)
- 2019/06 (19)
- 2019/05 (15)
- 2019/04 (18)
- 2019/03 (13)
- 2019/02 (13)
- 2019/01 (12)
- 2018/12 (16)
- 2018/11 (20)
- 2018/10 (17)
- 2018/09 (15)
- 2018/08 (30)
- 2018/07 (28)
- 2018/06 (17)
- 2018/05 (13)
- 2018/04 (20)
- 2018/03 (19)
- 2018/02 (12)
- 2018/01 (10)
- 2017/12 (13)
- 2017/11 (14)
- 2017/10 (13)
- 2017/09 (11)
- 2017/08 (18)
- 2017/07 (17)
- 2017/06 (14)
- 2017/05 (18)
- 2017/04 (15)
- 2017/03 (13)
- 2017/02 (8)
- 2017/01 (10)
- 2016/12 (16)
- 2016/11 (16)
- 2016/10 (18)
- 2016/09 (22)
- 2016/08 (18)
- 2016/07 (15)
- 2016/06 (20)
- 2016/05 (22)
- 2016/04 (16)
- 2016/03 (21)
- 2016/02 (21)
- 2016/01 (12)
- 2015/12 (19)
- 2015/11 (24)
- 2015/10 (21)
- 2015/09 (18)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (17)
- 2015/06 (27)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (4)
- 2015/01 (5)
- 2014/07 (1)
- 2014/06 (3)
過去のYouTube動画
敦賀市 プロジェクションマッビング
敦賀市 秋の金ケ崎宮
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉
Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
愛知県 岐阜県 三重県 その他
※只今、その他は調整中です。
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉
Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
愛知県 岐阜県 三重県 その他
※只今、その他は調整中です。
つるが太郎 最近のYouTube動画
2015/06/29 15:17:36 |
貴船の川床 |
コメント:0件

貴船の川床京都洛北の、通称鞍馬街道を北に、鴨川の源流のひとつ貴船川に沿って進んで行くと叡山電鉄鞍馬線の貴船の入り口、貴船口駅がある。さらに進んで行くと、道は一段と狭くなってきて、やがて料理旅館が見えてくる。旅館の数は二十数店あるだろうか、ここがあの京都の奥座敷といわれる貴船だ。この景観、貴船川の渓流、山々の緑、川沿いに立ち並ぶの料理旅館街、そして川幅いっぱいに組まれた川床、これには一目で魅了される...続きを読む
2015/06/29 11:49:28 |
白沙村荘 |
コメント:0件

白沙村荘(はくさそんそう)白川通り今出川交差点から銀閣寺の方へ少し歩くと右手に、白沙村荘(はくさそんそう)橋本関雪記念館という所があります。普段は通りに面しているのにほとんどの人が素通りしてしまうほどあまり目立たない。この日も大勢の観光客が前を通るのですが、チラッと見るだけでこの先の銀閣寺を目指して通り過ぎて行きます。四阿と呼ばれる「如舫亭」白沙村荘は日本画家、橋本関雪が制作を行うアトリエとして造...続きを読む
2015/06/25 17:25:05 |
しゅんしゅんめん |
コメント:0件

しゅんしゅんめん鯖江にあるしゅんしゅんめん、前から行って見ようと思っていたんですが、いつもこの近くを通る時は営業時間外だったりして行けなかったお店です。住宅街の中にあって大通りに看板もなく、知らない人が普通にふらりと入ってくるようなお店ではありません。なので最近知ったお店です。ラーメンの種類はいっぱいあって、ランチメニューもありました。基本はあっさりとした塩ラーメン。初めての店では、いつもの醤油と...続きを読む
2015/06/24 14:43:53 |
南宮大社 |
コメント:0件

またしても寄り道、岐阜県垂井町21号線で見る一際でかい「南宮大社」の文字、神社好きとしては一度は見てみたいと思っていましたが、思い切って寄ってきました。まず、高さ21m、鉄製の南宮大社の大鳥居にびっくり(^-^) そして大社の境内には、朱塗りで華麗な本殿・拝殿・楼門が。想像以上に広くて大きな神宮でした。南宮大社は、金山彦命(かなやまひこのみこと)を主祭神に、旧国弊大社で美濃国一の宮として、また全国の鉱山、...続きを読む
- 関連記事
-
-
美濃国一の宮「南宮大社」 岐阜県垂井町 2021/12/19
-
美濃国一の宮 南宮大社 2015/06/24
-
2015/06/24 14:11:35 |
竹中半兵衛 陣屋跡 |
コメント:0件

竹中陣屋跡岐阜の帰りちょっと寄り道して竹中陣屋に行ってきました(^-^)岐阜県の関ヶ原と大垣市のちょうど中間に位置する垂井町は、あの秀吉の軍師である竹中半兵衛ゆかりの地で、陣屋が残されています。 陣屋といっても立派な櫓門と一部の水堀、石垣が残っているだけですが、竹中半兵衛の像も建っていて、昨年のNHK大河ドラマ「黒田官兵衛」に出ていた谷原章介扮する竹中半兵衛を想像してしまいました(^-^)半兵衛の像は逆光で顔が...続きを読む

大垣城岐阜県は大垣、行って見たかったけど、なかなか行けなかった所、「大垣城」この城も1度焼失したので、復元された天守閣しかありませが、大垣公園として整備されていて、歴史資料館も併設されていました。大垣城(おおがきじょう)は、岐阜県大垣市郭町にあった平城。1500年(明応9年)に竹腰尚綱によって築かれたともいわれ、1535年(天文4年) に宮川安定が築いたともいわれる。その後、城主が入れ替わり、その度に改築や増...続きを読む
2015/06/23 12:52:00 |
まごころ 屋台 |
コメント:0件

敦賀の屋台ラーメン まごころ先日の飲み会の〆は、やはり敦賀の屋台ラーメンで決まり(^^)敦賀のラーメン街道、街道っていうのもお恥ずかしいんですが、敦賀駅前の白銀交差点から気比神宮交差点までの間がそう呼ばれています。その真ん中あたりの屋台ラーメン「まごころ」さんです。ご存知の通り、改造した軽トラックでその脇にテーブルを並べただけの屋台のラーメン屋さんです。ラーメンは一種類のみでアッサリとしたとんこつで、...続きを読む
2015/06/22 15:36:08 |
増田そば製粉所 |
コメント:0件

増田そば製粉所のそば粉福井県越前市にある増田そば製粉所、ここのそば粉へのこだわりに驚きました。これから蕎麦打ちをしてみようという方にもオススメですよ。「挽きぐるみ」といわれるそば粉で打った「おろし蕎麦」「田舎挽き」といわれるそば粉で打った「おろし蕎麦」そばの原料となる”玄そば”はもちろん自社栽培、その上あえて時間と手間のかかる石臼挽き製粉。福井越前の地で育てられた玄ソバは、そのほとんどが現地で消費さ...続きを読む
2015/06/19 15:35:09 |
幸楽苑 |
コメント:0件

幸楽苑 敦賀店幸楽苑は、1954年に従業員3名の雨漏りする食堂として創業、現在、北は北海道から南は岡山まで総店舗数が500店舗を超える大チェーン店です。さすがにこんな田舎の敦賀市にもあって、昔ながらのあっさり醤油を食べたいとき、たまぁ~に行きます。なんたって安いですから(笑)この日もちょっと小腹が空いたなぁ、って、以前その「昔ながらのアッサリ醤油」が290円であったと、おやつ代わりに行って来ました。290円とい...続きを読む
- 関連記事
-
-
全国500店舗を展開する「幸楽苑」 2017/04/02
-
幸楽苑の昔ながらのあっさり醤油 2015/06/19
-
2015/06/15 18:15:44 |
麦笑らぁめん |
コメント:0件

麦笑らぁめん BUKU-SHOU大津市堅田に「麦笑らぁめん BUKUSHO」が出来たと聞いたので行ってみました。堅田といえば、琵琶湖大橋の西詰めに位置し、飲食店の数多く集中するところです。ちょうどその西詰めの交差点の角は、以前大きな観覧車がシンボルだった遊園地があったところで、今はイズミヤになっていてその一角にオープンしました。麦笑らぁめんとは、株式会社 麦笑(本社滋賀県草津市)が展開するラーメン店で、他に 「豚人(ぶ...続きを読む

クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。
ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方
検索フォーム
カテゴリ