オンラインカウンター
最新コメント
- つるが太郎:麺屋 勝木 鶏白湯と出汁中華そばの店の鶏白湯魚魚魚味とは。 福井市越前市 (10/07)
- さやか姫:麺屋 勝木 鶏白湯と出汁中華そばの店の鶏白湯魚魚魚味とは。 福井市越前市 (10/07)
- つるが太郎:龍潭寺 井伊家の発祥地浜松市井伊谷の龍潭寺を分寺した菩提寺 滋賀県彦根市 (08/05)
- shu:龍潭寺 井伊家の発祥地浜松市井伊谷の龍潭寺を分寺した菩提寺 滋賀県彦根市 (08/05)
- つるが太郎:京都大原の「志ば漬」のお店「土井志ば漬本舗」 (12/04)
- shu:京都大原の「志ば漬」のお店「土井志ば漬本舗」 (12/03)
- つるが太郎:近江八幡市 八幡山へロープウェイで行ってみた。 (03/10)
メールフォーム
最新記事
- なごや食堂(勝山)やはり店名通り名古屋的な「きしめん」「味噌カツ」が人気 福井県勝山市 (11/30)
- 六波羅蜜寺 京都六波羅の地に踊り念仏で知られる空也上人が建てた寺院 京都市東山区 (11/28)
- 宮川町(みやがわちょう) 京都五花街の一つで風情のある町 京都市東山区 (11/26)
- 佛光寺(ぶっこうじ) 京都市街中にある真宗佛光寺派の本山の寺院 京都市下京区 (11/24)
- 麺屋 猪一 ミシュラン・ビブグルマン」に2016年から7年間連続で選出されている人気店 京都市下京区 (11/22)
- 木屋町通りと西木屋町通り 京都市の南北の通りの一つで、高瀬川(たかせがわ)の沿った風情ある通り 京都市下京区 (11/20)
- 青春食堂 安くて美味い今日の日替わり定食は「豚キムチ 700円」 福井県敦賀市 (11/18)
- ハイド記念館」と「ヴォーリズ記念館 メンソレータムの近江兄弟社が所有する学校法人ヴォーリズ 滋賀県近江八幡市 (11/16)
- 日牟礼八幡宮(ひむれはちまんぐう) 豊臣秀次が築いた八幡山城の城下町 滋賀県近江八幡市 (11/15)
- 八幡掘 たびたび時代劇のロケ地に使われる情緒あふれる風景が魅力 近江八幡市 (11/14)
- 沙沙貴(ささき)神社 佐佐木源氏発祥の地であると伝えられる神社 滋賀県近江八幡市 (11/12)
- 日本晴食堂 近江米の老舗卸問屋が経営する食堂 滋賀県愛荘町 (11/10)
- 豊満神社(とよみつじんじゃ) 創祀神功皇后(じんぐう)の頃と伝わる「旗神さん」 滋賀県愛荘町 (11/08)
- レストラン しゃべの グリーンパーク山東にある温泉施設あるレストラン 滋賀県米原市 (11/06)
- 美肌の湯 グリーンパーク山東 温泉施設、キャンプ場や宿泊施設を備えた アウトドアレジャーの複合公園 滋賀県米原市 (11/04)
- 箱館山コキアパーク ゴンドラで行く箱館山山頂から見るコキア 滋賀県高島市 (11/02)
- かつや 期間限定「牛バラ焼きとロースカツの合い盛り」 福井県敦賀市 (10/30)
- はま寿司 手軽さが一番の回転寿司 福井県越前市 (10/29)
- 花はす温泉 そまやま 福井県南越前町の山間にある天然温泉 福井県南越前町 (10/28)
- 千本えんま堂 高野山真言宗の寺院、正式名称「光明山歓喜院引接寺(いんじょうじ)」京都市上京区 (10/26)
月別アーカイブ
- 2023/11 (16)
- 2023/10 (16)
- 2023/09 (17)
- 2023/08 (17)
- 2023/07 (18)
- 2023/06 (15)
- 2023/05 (16)
- 2023/04 (17)
- 2023/03 (12)
- 2023/02 (10)
- 2023/01 (13)
- 2022/12 (15)
- 2022/11 (17)
- 2022/10 (12)
- 2022/09 (11)
- 2022/08 (15)
- 2022/07 (17)
- 2022/06 (18)
- 2022/05 (20)
- 2022/04 (18)
- 2022/03 (14)
- 2022/02 (11)
- 2022/01 (13)
- 2021/12 (15)
- 2021/11 (13)
- 2021/10 (12)
- 2021/09 (11)
- 2021/08 (14)
- 2021/07 (14)
- 2021/06 (13)
- 2021/05 (13)
- 2021/04 (14)
- 2021/03 (18)
- 2021/02 (16)
- 2021/01 (15)
- 2020/12 (29)
- 2020/11 (51)
- 2020/10 (53)
- 2020/09 (32)
- 2020/08 (18)
- 2020/07 (17)
- 2020/06 (14)
- 2020/05 (10)
- 2020/04 (14)
- 2020/03 (19)
- 2020/02 (15)
- 2020/01 (14)
- 2019/12 (22)
- 2019/11 (21)
- 2019/10 (18)
- 2019/09 (20)
- 2019/08 (22)
- 2019/07 (19)
- 2019/06 (19)
- 2019/05 (15)
- 2019/04 (18)
- 2019/03 (13)
- 2019/02 (13)
- 2019/01 (12)
- 2018/12 (16)
- 2018/11 (20)
- 2018/10 (17)
- 2018/09 (15)
- 2018/08 (30)
- 2018/07 (28)
- 2018/06 (17)
- 2018/05 (13)
- 2018/04 (20)
- 2018/03 (19)
- 2018/02 (12)
- 2018/01 (10)
- 2017/12 (13)
- 2017/11 (14)
- 2017/10 (13)
- 2017/09 (11)
- 2017/08 (18)
- 2017/07 (17)
- 2017/06 (14)
- 2017/05 (18)
- 2017/04 (15)
- 2017/03 (13)
- 2017/02 (8)
- 2017/01 (10)
- 2016/12 (16)
- 2016/11 (16)
- 2016/10 (18)
- 2016/09 (22)
- 2016/08 (18)
- 2016/07 (15)
- 2016/06 (20)
- 2016/05 (22)
- 2016/04 (16)
- 2016/03 (21)
- 2016/02 (21)
- 2016/01 (12)
- 2015/12 (19)
- 2015/11 (24)
- 2015/10 (21)
- 2015/09 (18)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (17)
- 2015/06 (27)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (4)
- 2015/01 (5)
- 2014/07 (1)
- 2014/06 (3)
過去のYouTube動画
敦賀市 プロジェクションマッビング
敦賀市 秋の金ケ崎宮
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉
Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
愛知県 岐阜県 三重県 その他
※只今、その他は調整中です。
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉
Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
愛知県 岐阜県 三重県 その他
※只今、その他は調整中です。
つるが太郎 最近のYouTube動画
2022/07/12 07:50:33 |
福田屋 |
コメント:0件

福田屋2022.06.18長浜市木之本にあるレトロ感溢れる小さな食堂「福田屋」さんです。JR木之本駅の目の前で、昭和の頃、木之本駅の利用者で賑わった時代の名残りか、と思わせるような食堂です。店内も田舎のおばぁちゃん家に来た感じ。いい雰囲気です。小さめのテーブルが4つ、その1つでお孫さんがご飯食べてたました。そして小上がりの座敷に大きめの座卓が1つ。意外と混んでいて、と言っても座席数が少ない。どうにか座敷の方に...続きを読む
2021/07/30 08:00:29 |
麺屋ジョニー本店 |
コメント:0件

麺屋ジョニー本店2021.07.21滋賀県長浜市の高月にある「麺屋ジョニー本店」、な、なんと6年ぶりです。そんなに行ってなかったとは思わなかったんですが…。「麺屋ジョニー」は、お昼や夕方から夜にかけて、店の前に行列が出来るのは当たり前の人気店。またこの本店の他にも「バリバリジョニー」とか「豚人(ぶたんちゅ)」とか系列店が湖東を中心に数店あります。≪ 豚人(ぶたんちゅ)なかまる 彦根店 ≫とにかく久しぶり、どちらもコ...続きを読む
2019/04/28 09:04:59 |
第一旭特製ラーメン |
コメント:0件

第一旭特製ラーメン2019.04.20長浜市虎姫にある「第一旭特製ラーメン」、国道8号沿いのラーメン屋さんです。第一旭とあるので、あの京都の第一旭系列なのでしょうか。京都の本店には数年前に行ったことがあって、美味しかった記憶があるので、第一旭の名前につられて行ってみました。第一旭について詳しくはないんですが、分裂した流れとか様々な系統があって解り辛いですね。また聞いたところによると、東京には今あるかどうか分...続きを読む
2018/10/10 10:30:37 |
茶しん 駅前本店 |
コメント:0件

茶しん 駅前本店2018.10.04長浜市に「ホワイト餃子」というのがあるらしいと聞いて行って来ました。何でも普通の餃子のよいに半円型ではなく、大きめの俵型らしい。場所は長浜駅前から徒歩数分の大通り沿い、元浜町交差点の角です。交差点を路地に入ったところに3台分の駐車場があるということでしたが、軽がどうにかぐらいの広さだし、交差点の角近くなので、通行車両が多くて、とても止められない。で、ちょっと先に有料駐車場...続きを読む
2018/04/16 13:20:24 |
中国菜館 登龍門 |
コメント:0件

中国菜館 登龍門 (トウリュウモン)2018.04.09滋賀県琵琶湖の東側、国道365沿いにある中華料理屋「登竜門」さんです。木之本から関ヶ原へ向かうと、ずっと田園風景を走ってる感じなんですが、急にスーパーやコンビニなどがある賑やかなところがあります。浅井三姉妹の郷という道の駅がある辺りですね。そうそうでっかい「せんねん灸」の工場もありました。その関ヶ原よりの道路沿いです。実は何十回も前を通って横目で見ていたお店...続きを読む
2018/02/05 19:51:44 |
十二分屋 長浜店 |
コメント:0件

十二分屋 長浜店2018.02.01滋賀県長浜市高月の国道8号線沿いに去年出来たラーメン「十二分屋」さんてす。以前行ったことのある彦根の十二分屋さんの支店?のれん分け?でしょうか。今では琵琶湖の東側に5,6店舗あるようなので。麺やジョニーのすぐ近くで、気にはなってたところです。ふと通りかかって、ジョニーにしようか、十二分屋にしようか、迷ったんですが、以前の彦根本店は美味しかった記憶があったので、久しぶりに十二分...続きを読む
2017/11/24 11:54:40 |
麺屋 元気 |
コメント:0件

麺屋 元気2017.11.17滋賀県長浜市の「麺屋 元気」さんです。いつ出来たのか分かりませんが、知らなかったお店なので行ってみました。長浜の8号線沿いにあるんですが、少し奥まったところにあり、見つけにくい。テナントが何軒か入っている建物の奥です。実際辿り着くのに、2回ほどグルグル廻りました。店内はカウンター6席にテーブルが3卓の広くもなくムチャ狭くもなくといったところ。こちらは券売機ではなく、テーブルに座ってじ...続きを読む
2017/04/17 15:58:32 |
拉麺 まさゆめ |
コメント:0件

拉麺 まさゆめ(昌夢)2017.04.13滋賀県長浜市のラーメン屋「まさゆめ」さんです。長浜駅から真っ直ぐ国道8号長浜バイパスに向かって約1km弱の通り沿いにある。はて?こんな店あったかな?と‥。結構目立つんで、この道を通れば分かるんだけどね〜。信号のない交差点の角、お店の裏側に駐車スペースが7,8台分あります。とにかく行ってみるしかない、と初訪問することにしました。お店はテーブル席があり、奥にカウンター、厨房。と...続きを読む
2017/04/09 12:53:25 |
田所商店 |
コメント:0件

田所商店 長浜店2017.04.06長浜に去年の12月に新規オープンした「麺場 田所商店」さんへ行って来ました。マキノの「さらさの湯」から長浜へ。琵琶湖の西側から東側へ大移動です。大移動とはいささか大袈裟ですが、西側の今津から長浜へ行こうと思うと、ぐるっと琵琶湖沿いに大回りしなきゃなりません。直線だと近いんですがね(^_^;)田所商店さんは、味噌ラーメンの専門店で、関東中心に100店舗近くを展開するチェーン店です。北海...続きを読む
2016/12/18 19:47:44 |
ちゃんぽん亭 高月店 |
コメント:0件

ちゃんぽん亭総本家 高月店滋賀県長浜市高月の国道8号線沿いにある「ちゃんぽん亭」に行ってきました。ちゃんぽん亭と言えば、彦根発祥の近江ちゃんぽんの専門店で、地元滋賀県を中心に50数店舗を展開するチェーン店です。滋賀県の長浜や彦根辺りを走っていると、これでもか!と「ちゃんぽん亭」のお店を見かけます。しかしチェーン店なら本店に行きたいな、と思っても全てのお店の看板に「総本家」と書いてあるので、何処が本店な...続きを読む
2016/09/26 13:33:26 |
號tetu(コテツ) |
コメント:0件

號tetu(コテツ)長浜駅前にあるラーメン屋さん、號tetu(こてつ)長浜、彦根あたりでは必ず名前の出てくる有名な人気店です。長浜駅前から狭い路地に入った所、ちょうど長浜の観光地、黒壁スクエアの取っ掛かり辺りにある。なので、駐車場がない。駅前の駐車場か黒壁スクエア周辺の駐車場を使うしかない。が、いづれも有料だ。なるほど店の前に椅子が何脚か並べられているので、お昼時や夜は外待ちの客が出るくらい繁盛しているのだ...続きを読む
2016/08/25 09:40:59 |
らーめんチキン野郎 |
コメント:0件

らーめんチキン野郎「らーめんチキン野郎」インパクトのある屋号の通り「鶏」をベースとしたお店です。滋賀県彦根市大藪町、ベルロード沿いにあるオレンジ色の大きな看板のお店です。駐車場は横道を挟んで5,6台のスペースがあります。今回は珍しくあっさりの塩(いつもは醤油が多い)にしました。ラーメンの名前は「あっさり野郎」(笑)麺は細麺、特製の炭火焼チキンと小松菜、ゆずを添えたあっさりとしたラーメン。塩なので、ガ...続きを読む
2016/08/24 10:51:04 |
梅花亭 |
コメント:0件

梅花亭滋賀県長浜市にある梅花亭というラーメン屋さんに行ってきました。久しぶりに行った事のないラーメン屋さんへ、という事で長浜市へ。8号線バイパス沿いの市立長浜病院の琵琶湖側にあり、この長浜病院を目掛けて行けば分かりやすい。簡素な通り沿いで、基本的には自動車で行くことになると思いますが、店の前には約4,5台分のスペースしかありません。隣の舗装されていないスペースに数台分の駐車できるようですが、どこに停め...続きを読む

ラーメン優長浜市の住宅街の中にある「ラーメン優」です。少し前に行ったところです。店構えは簡素な食堂って感じ(^^;; 折角来たんで思いきって入ってみました。早速、お冷を持って注文を聞きに来た女性が、どうも日本人じゃない(^^;; 東南アジア系?フィリピン? 案の定たどたどしい日本語(≧∇≦)メニューを見て気になったのが、近江ホワイトというラーメン。近江ブラックとか湖国ブラックってのは、溜り醤油の真っ黒なスープだと...続きを読む
2016/07/28 14:29:34 |
塩元帥 |
コメント:0件

塩元帥 長浜市の南にある無化調のラーメン屋さん「塩元帥」に行ってきました。敦賀から8号線を行き、長浜中心部に近づくと片側二車線になる。さらにその中心部を過ぎ、しばらく行くと右手にあります。この塩元帥の本店は大阪で、関西を中心に20数店舗あり、この長浜店が最北端、ウリは40種類の天然素材・自家製の麺・こだわりの具材をトッピングしたラーメン。お子様からお年寄りの方までもが安心して食することのできるラーメン、...続きを読む
2016/05/17 18:36:25 |
オムヒコ (OMUHIKO) |
コメント:0件

オムヒコ (OMUHICO)長浜駅近くにあるオムライスのお店「オムヒコ」(^-^)庶民的でオサレなお店で、女性に人気がありそうな、長浜駅前通りにあるオムライス専門店。 以前、オムライスを食べに行った時、なんでもマスターがラーメン好きで独自に研究開発して作っているとのことで、今回はそのマスターこだわりのラーメンを食べに行って来ました。ここはサラダ、スープ、デザートの付いたセットメニューもある洋食のレストラン。でも...続きを読む
2016/03/08 15:56:43 |
青龍ラーメン さかき |
コメント:0件

青龍ラーメン さかきちょっぴり遅いお昼は、長浜市木之本町古橋にある「青龍ラーメンさかき」へ(^-^)ここへ来たのは3度目で、1度目は定休日、2度目は臨時休業、やっと3度目の正直で入れました。(^^;;今日も休んでると、ショックで倒れそうなので、道連れにと仕事中の友だちを無理やり誘って3人で(^-^)国道365を敦賀から木之本の中心部を過ぎた辺りで左へ。この先には、紅葉で有名な鶏足寺や石道寺があり、シーズンには大混雑する。...続きを読む
2016/02/19 15:58:13 |
中華そば 福松 |
コメント:0件

中華そば 福松2016.02.14ホルモンラーメンののぼり旗に釣られて、つい入ってしまいました。滋賀県長浜市西浅井、R8号線沿いにある「中華そば福松」です。ここは中華料理屋さん?とにかくメニューが豊富な大衆店。店の看板に「俺のフレンチ」をもじって「ワシの中華」、どんぶりには「ワシの福松」、なんて書いてあるんで、やっぱり中華料理屋さんなんですかねσ^_^;以前1回行った事のあるお店で、その時は中華そばと炒飯のセットを...続きを読む
2016/01/24 13:14:39 |
とら王 長浜店 |
コメント:0件

とら王 長浜店8号線の長浜バイパス沿いある店で、北陸高速道の長浜インターへ曲がる交差点より少し彦根寄りです。とら王と描いた大きな看板があるんですが、なんせこの辺りは色んなお店が並んでいるうえに、なおかつ少し道から引っ込んだようにお店があるので、気を付けて見てないと通り過ぎてしまいそうです。彦根市?に本店があるチェーン店で、ここの他にも数店舗あるみたいです。お店は倉庫?か何かだったみたいですが、綺麗に...続きを読む
2016/01/19 13:03:34 |
想味亭 |
コメント:0件

想味亭(そうみてい)木之本の国道8号沿いにあるので、前から通るたびに気になっていたのですが、いつもタイミングが悪いのか閉まっていて行けなかったお店です。それが何気なく通った先日、なんと営業中だったものですから、わざわざUターンして行ってみました。敦賀、西浅井方面から木之本へ、その木之本へ入る手前の賤ヶ岳のトンネルを抜けて、一つ川を渡ってところの右側にあります。お店は、大工さんの作業場?倉庫?の半分を...続きを読む

クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。
ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方
検索フォーム
カテゴリ