fc2ブログ
オンラインカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング
最新記事
過去のYouTube動画

敦賀市 プロジェクションマッビング

敦賀市 秋の金ケ崎宮

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉

Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
  福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
  愛知県 岐阜県 三重県 その他

※只今、その他は調整中です。

つるが太郎 最近のYouTube動画

敢國神社(あえくに) 伊賀国一宮は斉明天皇4年(658年)の創建 三重県伊賀市

2023/10/14 07:40:54 | 敢国(あえくに)神社 | コメント:0件

敢國神社(あえくに)2023.09.22三重県伊賀市一之宮にある「敢國(あえくに)神社」です。敢國神社は、伊賀国一宮として古くから信仰を集めた神社で、社伝によると、斉明天皇4年(658年)の創建だそうです。伊賀市の中心から5kmちょっと東へ行った南宮山の麓にあります。駐車場から南宮山に登って行くような感じの参道で、先に朱色の鳥居があります。境内は山裾ということもあって、そんなに広くはない。拝殿、本殿は石段を上がっ...続きを読む

上野天神宮(菅原神社) 菅原道真公を祀る菅原神社、通称「天神さん」の愛称で親しまれています。三重県伊賀市

2023/10/12 07:40:41 | 上野天満宮 | コメント:0件

上野天神宮(菅原神社)2023.09.22三重県伊賀市にある学問の神様として菅原道真公を祀る菅原神社です。また「上野天神宮」とも呼ばれ、通称「天神さん」の愛称で親しまれています。天満宮と言えば、福岡県の「太宰府天満宮」、京都の「北野天満宮」などか有名ですね。《 北野天満宮 菅原道真にまつわる飛梅伝説と追松伝説 京都市上京区 》全国に天満宮、天神社は、12000社もあるそうで、この「上野天満宮」もその一つ。伊賀上野城...続きを読む

俳聖殿 松尾芭蕉の生誕三百年を記念して建立 三重県伊賀市

2023/10/10 07:40:42 | 俳聖殿 | コメント:0件

俳聖殿2023.09.22俳聖殿は、旅に生きた漂白の詩人 松尾芭蕉、その旅姿を模した八角堂です。伊賀上野城のある上野公園にあります。《 伊賀上野城 藤堂高虎により改修された忍者の里の城 三重県伊賀市 》しかし、松尾芭蕉が伊賀市出身だとは知りませんでした。この伊賀で生まれ、29歳まで過ごしたそうです。そう言えば、松尾芭蕉は忍者だったという話しを聞いたことがあります。その根拠は、芭蕉が伊賀国生まれで、父親は忍者と関係...続きを読む

伊賀上野城 藤堂高虎により改修された忍者の里の城 三重県伊賀市

2023/10/08 07:50:41 | 伊賀上野城 | コメント:0件

伊賀上野城2023.09.22上野城(うえのじょう)は、三重県伊賀市(上野公園)にあった平山城で、白鳳城、伊賀上野城とも呼ばれる城です。いつかは観てみたかった「伊賀上野城」だったので、今回思いきって行って来ました。上野城とも伊賀上野城とも言うのですが、どちらが正解?元々この場所は上野市だったので上野城でした。平成の大合併で伊賀町を含む近隣町村が合併して伊賀市になりました。なので「伊賀上野城」と言った方が分か...続きを読む