オンラインカウンター
最新コメント
メールフォーム
最新記事
- 鯖江西山公園のつつじ祭りとレスターパンダ 福井県鯖江市 (05/27)
- 川越大師 喜多院 小江戸の川越編(9) 埼玉県川越市 (05/25)
- 成田山川越別院本行院 小江戸の川越編(8) 埼玉県川越市 (05/24)
- 川越熊野神社 小江戸の川越編(7) 埼玉県川越市 (05/23)
- うなぎ「深井屋」 小江戸の川越編(6) 埼玉県川越市 (05/22)
- 小江戸の町並み 小江戸の川越編(5) 埼玉県川越市 (05/21)
- 三芳野神社 通りゃんせの舞台 小江戸の川越編(4) 埼玉県川越市 (05/20)
- 川越城本丸御殿 小江戸の川越編(3) 埼玉県川越市 (05/19)
- 川越氷川神社 小江戸の川越編(2) 埼玉県川越市 (05/18)
- 家系のラーメン「武蔵家」小江戸の川越編(1) 埼玉県川越市 (05/16)
- 西武の本拠地 所沢駅とプロぺ通り商店街 埼玉県所沢市 (05/15)
- Marco Polo マルコポーロのモーニング定食 埼玉県所沢市 (05/14)
- 中国料理 離宮のディナーのコース 埼玉県所沢市 (05/12)
- 駒ケ岳SA上り線 フードコートのラーメン (05/10)
- 和食割烹料理店「やまとも」さんでコース料理 福井県敦賀市 (05/08)
- あすか食堂のラーメン 福井県敦賀市 (05/06)
- 吉野家の「牛丼」ではなく「カルビ丼」を食べてみた。福井県敦賀市 (05/04)
- 曹洞宗の寺院「発心寺」 寒修行の托鉢を行う禅道場 福井県小浜市 (05/02)
- ながと蕎麦のソースかつ丼とおろしトンカツ 福井県鯖江市 (04/30)
- 越前海岸にある日帰り温泉 越前水仙の里「波の華」 福井県福井市 (04/28)
月別アーカイブ
- 2022/05 (18)
- 2022/04 (18)
- 2022/03 (14)
- 2022/02 (11)
- 2022/01 (13)
- 2021/12 (15)
- 2021/11 (13)
- 2021/10 (12)
- 2021/09 (11)
- 2021/08 (14)
- 2021/07 (14)
- 2021/06 (13)
- 2021/05 (13)
- 2021/04 (14)
- 2021/03 (18)
- 2021/02 (16)
- 2021/01 (15)
- 2020/12 (29)
- 2020/11 (51)
- 2020/10 (53)
- 2020/09 (32)
- 2020/08 (18)
- 2020/07 (17)
- 2020/06 (14)
- 2020/05 (10)
- 2020/04 (14)
- 2020/03 (19)
- 2020/02 (15)
- 2020/01 (14)
- 2019/12 (22)
- 2019/11 (21)
- 2019/10 (18)
- 2019/09 (20)
- 2019/08 (22)
- 2019/07 (19)
- 2019/06 (19)
- 2019/05 (15)
- 2019/04 (18)
- 2019/03 (13)
- 2019/02 (13)
- 2019/01 (12)
- 2018/12 (16)
- 2018/11 (20)
- 2018/10 (17)
- 2018/09 (15)
- 2018/08 (30)
- 2018/07 (28)
- 2018/06 (17)
- 2018/05 (13)
- 2018/04 (20)
- 2018/03 (19)
- 2018/02 (12)
- 2018/01 (10)
- 2017/12 (13)
- 2017/11 (14)
- 2017/10 (13)
- 2017/09 (11)
- 2017/08 (18)
- 2017/07 (17)
- 2017/06 (14)
- 2017/05 (18)
- 2017/04 (15)
- 2017/03 (13)
- 2017/02 (8)
- 2017/01 (10)
- 2016/12 (16)
- 2016/11 (16)
- 2016/10 (18)
- 2016/09 (22)
- 2016/08 (18)
- 2016/07 (15)
- 2016/06 (20)
- 2016/05 (22)
- 2016/04 (16)
- 2016/03 (21)
- 2016/02 (21)
- 2016/01 (12)
- 2015/12 (19)
- 2015/11 (24)
- 2015/10 (21)
- 2015/09 (18)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (17)
- 2015/06 (27)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (4)
- 2015/01 (5)
- 2014/07 (1)
- 2014/06 (3)
過去のYouTube動画
敦賀市 プロジェクションマッビング
敦賀市 秋の金ケ崎宮
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉
Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
愛知県 岐阜県 三重県 その他
※只今、その他は調整中です。
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉
Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
愛知県 岐阜県 三重県 その他
※只今、その他は調整中です。
つるが太郎 最近のYouTube動画
2020/01/08 08:55:54 |
健康パークあざい |
コメント:0件

健康パークあざい2020.01.02滋賀県長浜の日帰り温泉「健康パークあざい」に行ってきました。長浜市の野瀬町、姉川の支流「草野川」の上流にあります。結構山あいの地区です。「健康パークあざい」は、日帰り温泉だけではなく、健康パークっていうぐらいですから、プールでの運動教室もあります。水中でのウォーキングや有酸素運動などの教室です。また、別棟に診療所や薬局が併設しています。温泉は、天然温泉ではないんですが、天...続きを読む
2019/05/07 09:02:06 |
あねがわ温泉 |
コメント:0件

あねがわ温泉2019.05.01滋賀県長浜市、365号線沿いにある「あねがわ温泉」です。一年半ぶりぐらいに行ってきました。365号線を走っていると「湯」と書いた丸い看板が目立ちます。道沿いからは建物が見えないんで、どんなものか分からないんですが、目の前まで来ると、純和風の大きな建物でちょっと驚きます。駐車場も広く、建物までは日本庭園さながらの庭の中の小径を通って行きます。玄関も日本料亭?温泉旅館?って思わせる立派...続きを読む
2018/10/11 09:16:16 |
北近江リゾート |
コメント:0件

北近江リゾート2018.10.04滋賀県の木之本にある日帰り温泉「北近江リゾート」です。木之本の田んぼの中にどぉ~んと建っています。結構前からあり、バイキング形式での食べ放題のレストランも併設しておりました。たしか何かの展示館みたいなのもあったような…。そのバイキングのレストランには、2、3回行ったことがあるんですが、それも数年前の話。んで、まぁ、距離的に近いし、温泉が天然温泉なのに温泉の方にはまだ行ったこと...続きを読む

健康パークあざい2018.04.09今回は、滋賀県長浜にある「健康パークあざい」に行ってきました。ここは天然温泉ではないんですが、天然鉱石風呂や炭酸泉風呂、サウナがあり、結構楽しめそうな施設です。国道365号線の小谷城のあった小谷山と伊吹山の中間辺りを山側へ。山あいの中にありました。建物はそんな大きくはないですが、別棟に診療所や薬局が併設しており健康パークたる所以ですね。中は建物のわりに狭いですね。プールがあ...続きを読む
2018/02/05 19:20:30 |
つづらおの湯 |
コメント:0件

つづらお2018.02.01琵琶湖のほぼ最北端、奥琵琶湖の入り組んだ湖岸沿いに「つづらお」という宿があります。「国民宿舎つづらお荘」でも検索で出てくるのて、そこそこの規模だと分かりますね。そしてここで「日帰り温泉」が出来ると聞いて、行ってみることにしました。あるのは、隠れ里としても知られる「菅浦」というところ。隠れ里と聞いて、凄い辺鄙なところと思いがちですが、そこからは「奥琵琶湖パークウェー」というのがある...続きを読む
2017/11/22 13:51:51 |
あねがわ温泉 |
コメント:0件

あねがわ温泉2017.11.17毎日雨の日が続いてイヤになりますが、昼から晴れてきたので、久しぶりに温泉に行って来ました。滋賀県長浜市、365号線沿いにある「あねがわ温泉」です。木之本から関ヶ原へ抜ける道なんですが、今までスーパー銭湯かと思ってましたところです。ところが先日よく見たら「天然温泉」って書いてあるじゃないですか!ならば行くべし、とやって来ました。間近まで来ると、想像と違って純和風の大きな建物で、駐...続きを読む
2016/09/25 11:14:10 |
国民宿舎 豊公荘 |
コメント:0件

豊公荘ぶらり日帰り温泉旅?! って、旅って言うほどでは全然ないんですが、ふらふらっと長浜まで行ってきました(^-^) 敦賀市内からだと国道8号で40分か45分ぐらいです。行ったのは琵琶湖湖畔に建つ長浜城のある豊公園。その一角にある長浜太閤温泉「豊公荘(ほうこうそう)」。この豊公荘を「ほうこうそう」って読むんですね。この「豊公園」って「ゆたかこうえん」とばっかり思っていたのが、間違いだと気が付きました。この豊公...続きを読む
2016/02/18 11:05:37 |
須賀谷温泉 |
コメント:0件

須賀谷温泉2016.02.14長浜市の北東に戦国武将浅井長政の小谷城があった小谷山があり、その麓にひっそりと涌く秘湯、須賀谷温泉があります。浅井長政をはじめ戦国武将が傷を癒すのに湯治に通ったという秘湯です。温泉は赤茶色の天然温泉かけ流しという事でお湯はいいと聞いていたので、行ってみたい温泉の一つでした。ただ、入浴料金がチトお高く1000円する。一般的に市町村の第三セクターでやっている所は500〜600円程度なので、こ...続きを読む

クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。
ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方
検索フォーム
カテゴリ