fc2ブログ
オンラインカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング
最新記事
過去のYouTube動画

敦賀市 プロジェクションマッビング

敦賀市 秋の金ケ崎宮

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉

Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
  福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
  愛知県 岐阜県 三重県 その他

※只今、その他は調整中です。

つるが太郎 最近のYouTube動画

麺屋 猪一 ミシュラン・ビブグルマン」に2016年から7年間連続で選出されている人気店 京都市下京区

2023/11/22 07:40:24 | 麺屋 猪一 | コメント:0件

麺屋 猪一2023.10.25京都の四条寺町通りにある「麺屋 猪一」は、コストパフォーマンスが良く、価格以上の満足感が得られる店が条件となる「ミシュラン・ビブグルマン」に2016年から7年間連続で選出されている人気店です。高瀬川沿いの木屋町通りからほど近く、木屋町界隈をちょっと散策したあとやってきました。≪ 木屋町通りと西木屋町通り 京都市の南北の通りの一つで、高瀬川(たかせがわ)の沿った風情ある通り 京都市下京区 ≫...続きを読む

誠養軒(セイヨウケン) 初めてはかなり勇気の要る店構え、でも美味い 京都市上京区

2022/06/28 07:50:03 | 誠養軒(セイヨウケン) | コメント:0件

誠養軒(セイヨウケン)2022.06.08京都上京にあるラーメン店「誠養軒(セイヨウケン)」です。北野天満宮前から上京警察署の東側の道路「中立売通(なかだちうりどおり)」に入って100mほど歩くと、「一条通(いちじょうどおり)」にでます。その交差点の西側の角近くにあります。≪ 北野天満宮 天満宮と言えば菅原道真を祀る神社 京都市上京区 ≫余談てすが…。「中立売通」も「一条通り」も京都市の主要な東西の通りの一つ。「一条...続きを読む

らーめん恵比朱

2021/11/06 07:55:15 | 恵比朱 | コメント:0件

らーめん恵比朱2021.10.27京都駅から徒歩3分という至近距離にあるラーメン「恵比朱」さんです。駅前の京都タワーの東側の路地を入った所で、テナントビルの1階。遅い時間まで営業していて、中休み無しの通し(11:30~翌2:00)なのも嬉しいです。人気店で駅近ということもあって、開店の少し前の時間に合わせて行きました。が、予定より少し遅れて到着。行列か?と心配しましたが、行列は無しで店内にお客さんは、カウンター9席...続きを読む

家系ラーメンの超人気店 「初代あくた川」烏丸今出川

2021/06/10 08:00:41 | 初代 あくた川 | コメント:0件

初代 あくた川2021.06.05京都で「あくた川」と言えば「家系ラーメン」の超人気店です。「あくた川」は、全部で4店舗、京都市内に3店舗、兵庫県西宮に1店舗あります。最近では、家系と二郎を合体させたような「あくた川流」という店もオープンしているようですが…。以前に、京大近くの「総代 あくた川」には行ったことあります。《「総代 あくた川」 京都「家系ラーメン」の人気店 》この「あくた川」の1号店は、今出川通り、同...続きを読む

「麺屋 坂本」の鶏中華そば 京都烏丸鞍馬口

2021/03/31 08:10:05 | 麺屋 坂本 | コメント:0件

麺屋 坂本2021.03.20京都市上京区烏丸鞍馬口にある「麺屋 坂本」、鶏清湯のラーメン屋さんです。何でも店主さんは、あの一乗寺の「極鶏」出身。しかし同じ鶏スープのラーメンですが、「極鶏」とは全く違うラーメンなんだそうだ。烏丸通り沿いの鞍馬口、烏丸通りは、南北に走る京都のメイン通り。烏丸通り、南は十条のさらに南、久世橋通りから北は北大路通りのもう一つ北の今宮通りまでの大通りを言うのだそうだ。とはいっても、京...続きを読む

京都西九条「ラーメン SAWA」

2021/03/27 08:03:54 | ラーメンSAWA | コメント:0件

ラーメン SAWA (サワ)2021.03.12京都西九条にある「ラーメン SAWA」さんです。京都のシンボルとも言える「五重塔」がある「東寺」から、ぶらぶらと歩いて行ってきました。この辺りを歩くこともなかなかないし、せっかく車を駐車場(東寺近く)に停めたので、街並みを眺めながらぶらぶらと、です。≪真言宗の総本山、東寺(教王護国寺)≫東寺の東にある九条油小路の交差点を南に行って左に曲がった札ノ辻通り沿いです。駐車場はな...続きを読む

京都千本通り 「なるかみ」のラーメンとエピめし

2021/02/20 08:00:45 | なるかみ | コメント:0件

なるかみ2021.02.06京都市上京区、千本通沿いにあるラーメンの「なるかみ」さんです。千本今出川から千本北大路へ向かって行くと左側にあります。「なるかみ」のラーメンは、背脂チャッチャ系の京都ラーメン。そして、エビチャーハン、これも美味しいらしい。ただ駐車場はない。京都市内にある個人のラーメン店はほとんどがないので仕方ありませんね。店内はカウンター6,7席とテーブルが1卓です。土曜の昼12時前でしたが、先客...続きを読む

煮干そば 藍 2017年のミシュランガイドにも掲載

2019/10/23 08:35:15 | 煮干しそば 藍 | コメント:0件

煮干そば 藍2019.10.17京都の「煮干しそば 藍」さんです。こちらのお店は2017年のミシュランガイドにも掲載された人気店。店主は東京のあの名店「中華そば しば田」出身で、以前はバックパッカーとして世界を旅し、世界中でラーメン作っていた経験豊富な方だとか。鴨川沿いの東側、あの京大の医学部や大学病院の近くで、京阪鴨東線の神宮丸太町駅と出町柳駅の中間辺りにあります。少し細い路に入ったところで、ナビ必携です。...続きを読む

「総代 あくた川」 京都「家系ラーメン」の人気店

2019/07/02 09:11:08 | 総代 あくた川 | コメント:0件

総代 麺家 あくた川2019.06.20京都の「家系ラーメン」の人気店「総代 あくた川」です。京都大学の近く、百万遍の交差点にあります。「あくた川」の1号店は、同志社大前の「初代 あくた川」ですが、他にも京都市内に2軒、兵庫県に1軒と、全部で4軒あります。因みに2号店は立命館大前にある「二代目 麺家 あくた川」、3号店が、兵庫県甲東園駅前の「三代目麺家あくた川」で、この「総代 あくた川」は、4号店です。4号店なの...続きを読む

麺屋 猪一 ミシュラン2018京都・大阪でビブグルマン

2019/04/20 09:22:45 | 麺屋 猪一 | コメント:0件

麺屋 猪一2019.04.09京都の四条河原町の寺町通りにある「麺屋 猪一」さんです。この店、なんとミシュラン2018京都・大阪でビブグルマンに選ばれている人気のお店なのです。以前から行きたかったお店ではあったんですが、何せ四条河原町と言えば京都有数の繁華街、人も多く有名店なので行列は必至です。そして何より車の駐車が最大のネックでした。が、今回行列待ち一時間覚悟、駐車場は少々遠くてもコインパーキングを探す、と覚悟...続きを読む

麺屋 愛都 今出川店 鶏豚骨のラーメン

2019/04/19 09:23:29 | 麺屋 愛都 | コメント:0件

麺屋 愛都 今出川店2019.04.09京都烏丸今出川交差点、市営地下鉄の今出川駅近くの鶏豚骨のラーメン店「京都拉麺 麺屋 愛都 (あいと)」さんです。烏丸通りを挟んで目の前が同志社大学、交差点の斜かいが京都御所という立地なので、当然店の駐車場はなく、近くのコインパーキングを探すことになります。店は間口か狭く奥に細長い。というと京町屋の「うなぎの寝床」的なイメージですが、そんな風情はなく建物は鉄筋コンクリート。土...続きを読む

京都 麺や 高倉二条

2019/03/28 08:56:39 | 麺や 高倉二条 | コメント:0件

麺や 高倉二条2019.03.21京都、高倉二条にある店名もズバリそのままの「麺や 高倉二条」さんです。文字通り、高倉二条と言えば、南北の高倉通りと東西の二条通りが交わる所。しかし土地勘がないと◯◯通りって言われても分かりませんよね。実際に、高倉通り、二条通りは、一方通行の狭い通りです。特に「二条通り」なんていうと、かなりの大通りだと思ってしまいますが、実際は、車同士がすれ違い出来ないくらいの狭い道なのです。位...続きを読む

京都ラーメン「いいちょ」

2019/03/17 09:24:19 | いいちょ | コメント:0件

いいちょ2019.03.12京都のラーメン店「いいちょ」さんです。今年正月に行ってみたら、なんと正月3ケ日は休み。今回はリベンジです。北大路通り、下鴨神社の北の通りで当然店の前には駐車場はありません。でも親切に少し離れたところのコインパーキングの一部を月極で借りていてくれています。あるスペースは3台分。当然お昼どきでは無理でしょうね~。コインパーキングを覚悟せなあかんなと行ってみたら、なんと!空いていました...続きを読む

めんや龍神 鶏豚白湯と魚介清湯

2019/01/10 08:53:35 | めんや龍神 | コメント:0件

めんや龍神2019.01.03京都「下鴨神社」に初詣のとき行ったお店「めんや龍神」さんです。その「下鴨神社」の一本北の通り、北大路通にあります。歩いても行けそうな距離です。実際は車で移動しましたが…。北大路と下鴨本通の交差点から少し西へ。この辺りに3軒程ラーメン屋さんがありますが、今回は「めんや龍神」へ。ただ大通りに面していて、駐車場がない。なのでちょっと裏通りに入ってコインパーキングに停めました。店の前に...続きを読む

京都二条、家系ラーメン「山下醤造」

2018/12/01 09:13:11 | 家系 山下醤造 | コメント:0件

山下醤造2018.11.23京都の家系ラーメンのお店「山下醤造」さんです。京都の家系ではベスト3に入る有名店で、前から行ってみたいお店の一つでした。二条駅から徒歩2分くらいのところで、すぐ近くには「二条城」があります。大通り(千本通り)に面していて駐車場はない。なので、近くのコインパーキングを探すことになります。「山下醤造」の裏通りのコインパーキング停めることが出来ました。「二条城」との中間ぐらいなので、後で...続きを読む

横浜家系の「紫蔵」、京都で行列の絶えない人気店、

2018/11/04 09:00:00 | 横浜家系 紫蔵 | コメント:0件

紫蔵(しくら)2018.10.25京都では有名な行列の絶えない人気店、横浜家系の「紫蔵」さんです。数年前に京都に住んでいた知人の話しによると、本格的な横浜家系のラーメン、と聞いていたので、機会があればと思っていたお店です。場所は北野天満宮のある北野白梅町の少し北にある平野神社のすぐ横。25日の縁日で賑わう北野天満宮の前を通り、北野白梅町の駅前の交差点を右折、すると数百mで右側に平野神社が見えてきます。この平野...続きを読む

横浜家系ラーメン 町田商店 京都東インター店

2018/10/04 09:00:01 | 町田商店 京都東IC | コメント:0件

町田商店 京都東インター店2018.09.25横浜家系ラーメンの町田商店さんが、京都、山科にもあると聞いて行ってきました。町田商店と言えば、東京都町田市に本店がある家系ラーメンのチェーン店。最近、関西や北陸にも横浜家系ラーメンの店が出来てきましたが、個人のお店が多く、それぞれ少しずつ違う味。横浜家系にも色々あって幅がある、ってのは分かってるんですが、本家本元の味ってのがどんなんか?と思っておりました。で、名...続きを読む

白川通り今出川 「麺や 向日葵」

2018/04/28 09:26:38 | 麺や 向日葵 | コメント:0件

麺や 向日葵2018.04.20京都、白川通りから今出川通りへ曲がってすぐのところにある「麺や 向日葵」さんです。今出川通りに面したお店なので、駐車場がない。おまけに近くにコインパーキングも少ない。この辺りラーメン屋さんをちょこちょこ見かけるんですが、駐車場がないこともあっていつも素通りです。今回はどうにか裏通りのコインパーキング (4台分しかない) が開いていたので行くことができました。カウンター8,9席のみの...続きを読む

伏見稲荷の駅前にあるラーメン店「麺好坊 蓮」

2018/01/22 15:47:02 | 麺好坊 蓮 | コメント:0件

麺好坊 蓮2018.01.18伏見稲荷の駅前にあるラーメン店「麺好坊 蓮」さんです。お店は、本当に駅を降りて目の前の角。お隣もラーメン屋さんで、こちらも有名店の「京都翔龍」さん。今回は全粒粉の自家製麺という「蓮」さんにしました。但し駅前のため、駐車場はありません。伏見稲荷大社に行ったので、車はそのままで徒歩で行ってきました。。伏見稲荷が人気観光地なので、駅までの参道も駅前も観光客でごったがえ。色んな言葉も飛び...続きを読む

京都の人気ラーメン店「らぁ麺 とうひち」

2017/11/19 14:36:23 | らぁ麺 とうひち | コメント:0件

らぁ麺 とうひち2017.11.16京都の人気ラーメン店「らぁ麺 とうひち」さんに行ってきました。京都市街地から北へ。北区大宮北箱ノ井町にありました。実はこのお店、ミシュランガイド2017京都・大阪に掲載されたお店。他にも2017年8月現在「食べログ」内で京都府下ラーメン部門 第2位(全国25位)、「ぴあ」が発行する「究極のラーメン2017 関西版」で、総合グランプリを獲得したという超有名店なのです。お昼12時30分到着、お店の前...続きを読む

クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。



ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方