fc2ブログ
オンラインカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング
最新記事
過去のYouTube動画

敦賀市 プロジェクションマッビング

敦賀市 秋の金ケ崎宮

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉

Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
  福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
  愛知県 岐阜県 三重県 その他

※只今、その他は調整中です。

つるが太郎 最近のYouTube動画

はたや記念館ゆめおーれ勝山

2020/12/09 08:10:40 | ゆめおーれ勝山 はたや記念館 | コメント:0件

ゆめおーれ勝山2020.11.24勝山市にある機織り産業の歴史や織物のしくみなどが学べる施設「はたや記念館ゆめおーれ勝山」です。あの「富岡製糸場」へは、行ったことはないので分かりませんが、そのようなところなんでしょうか。勝山市のほぼ中心にあり、横に駐車場が完備。ミュージアムの建物は、明治38年~平成10年(1998)まで中堅機業場(機織りをする場所)として実際に操業していた木造の大きな2階建ての建物です。勝山市の指...続きを読む

717年泰澄によって開かれた平泉寺 白山神社

2019/11/22 09:07:35 | 平泉寺白山神社 | コメント:0件

平泉寺白山神社2019.11.08せっかく勝山市に来たのだからと、久しぶりに「平泉寺」に行ってきました。しかし最近は、熊の出没ニュースが多いので、心配です。定食屋「なごや」さんで仕入れた情報によると…。今年は熊が多く出ていて、昨日も平泉寺の隣の集落に出たよ…と。はてさてどうしたものか…。麓の平泉寺の集落から森の中、長い石段を登って行くので危ないかも知れないですね。まっ、下の集落まで行って様子を見よう、と、石段...続きを読む

恐竜をテーマとした福井県立恐竜博物館

2019/09/04 08:52:48 | 勝山 恐竜博物館 | コメント:0件

福井県立恐竜博物館2019.08.20福井県勝山市にある福井県立恐竜博物館へ数年ぶりに行ってきました。恐竜博物館はその名の通り恐竜をテーマとした自然史博物館です。福井県がもっとも力を入れているうちの一つで、日本の恐竜に関することや、地球史を学習できる国内最大級の博物館です。銀色に光るドームが特徴です。ちなみに、カナダのロイヤル・ティレル古生物学博物館、中国の自貢恐竜博物館と並び、世界三大恐竜博物館と言われて...続きを読む

国道416号大日峠道路 石川県小松市から福井県勝山市へ

2018/11/28 09:22:34 | R416 大日峠道路 | コメント:0件

R416 大日峠道路2018.11.16石川県小松市から福井県勝山市へ抜ける国道416号線、今までちょうど県境の大日峠付近が見開通でした。でもでもいくらなんでも一応国道なんで、未舗装の林道か、歩いて通れる道はあったのでしょうね。とにかく交通不能区間となっていました。で、この区間の「国道416号大日峠道路」が今年9月9日に開通したのです。先日、小松市の紅葉の荒俣峡へ行った帰り、折角なので、通ってみることにしました...続きを読む

えちぜん鉄道 勝山永平寺線「勝山駅」

2018/07/20 10:49:07 | えちぜん鉄道 勝山駅 | コメント:0件

えちぜん鉄道 勝山駅2018.07.13勝山駅(かつやまえき)は、福井県勝山市遅羽町比島にあるえちぜん鉄道勝山永平寺線の駅で同線の終着駅です。行ってみると、思ったより新しい。駅舎は1914年(大正3年)開業以来のものだそうですが、2013年に内観の一部を建設時の吹き抜けに戻す等改修工事が行われたためみたいです。また、2004年(平成16年)2月17日に登録有形文化財に登録されています。駅舎前はロータリーになっていて、駐車場は...続きを読む

美しすぎる勝山城博物館

2015/10/28 14:48:37 | 勝山城博物館 | コメント:0件

勝山城勝山城といっても、博物館なんです。でもとにかくデカイ(^-^) とにかく立派な遠くからでも一際目を引くこの勝山城博物館。この城は、姫路城に似た日本一の高さの模擬天守だそうです。越前勝山城(かつやまじょう)は、戦国時代の天正8年(1580年)に柴田勝家の一族である柴田勝安によって建てられ、現在の福井県勝山市(現在の勝山市役所付近)にあったそうですが、市民の再建の願いが高まりこの地に天守閣が建てられました...続きを読む

高さ17メートルの越前大仏は圧巻でした。

2015/10/28 13:37:21 | 越前大仏 | コメント:0件

越前大仏福井県勝山市にある越前大仏がこれだ!巨大な建築物群には圧倒される越前大仏(えちぜんだいぶつ)は、臨済宗妙心寺派、大師山 清大寺(だいしざん せいだいじ)の寺院で、出世大仏とも言われています。ここは30年ぐらい前に地元出身の実業家の手により建立され、1987年(昭和62年)5月28日に開眼供養されたまだ歴史が浅い大仏ですが、 向かって右側の大伽藍の中に鎮座する高さ17メートルという日本最大の大仏本尊、越前大...続きを読む

勝山うまいもん祭り

2015/10/27 23:50:47 | 勝山うまいもん祭り | コメント:0件

勝山うまいもん祭り日曜日、お天気に誘われて福井県は奥越、勝山市へ(^o^)/その勝山市近くまで来ると「勝山うまいもん祭り」と書いたのぼり旗が‥(^-^) そんなもんやってるならと、ちょっと寄ってみました。場所は越前大仏の参道、門前町です。行って見ると、人で溢れかえって大賑わい(^-^) 早速、ここ勝山ならではのものを食べようと、まず並んだのが「恐竜ステーキ」、(ここ勝山は恐竜の化石が数多く見つかっており、恐竜博物館...続きを読む

泰澄によって開かれた勝山平泉寺 養老元年(717年) 

2015/09/19 20:45:59 | 平泉寺白山神社 | コメント:0件

勝山「平泉寺白山神社」福井県勝山市の見ておきたい4大名所のひとつ「平泉寺」に何十年かぶりに行ってみました。平泉寺へ続く古道を、静寂の中ゆっくり歩いて行くと、神秘的なそれはありました。緑や古木の生命の力に包まれた特別なパワースポットって感じです。 「クマ出没注意」の看板が気になりましたが‥(≧∇≦)でも「平泉寺白山神社」って?いろいろ資料を読んでみると、明治時代に神仏分離令により寺号を捨て現在は白山神社と...続きを読む

勝山 恐竜博物館

2015/08/12 12:03:48 | 勝山 恐竜博物館 | コメント:0件

かつやま恐竜の森と福井県立恐竜博物館2015-08-11福井県の勝山市にある恐竜博物館、十数年ぶりに行って来ました。2000年オープンという事ですから、もう忘れていましたが前回行ったのはオープン間もないころだったんですね。福井県では勝山市北谷で恐竜化石発掘調査を行い、日本の恐竜化石の大部分を占める恐竜化石を発見、この成果をもとに、「恐竜」を中心とした国内最大級の地質・古生物学博物館として、「福井県立恐竜博物館」...続きを読む

クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。



ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方