オンラインカウンター
最新コメント
メールフォーム
最新記事
- 兼六園(けんろくえん) 日本三名園の一つ加賀百万石の庭園 石川県金沢市 (05/31)
- 金沢市最古の神社とされる「石浦神社」 石川県金沢市 (05/29)
- 麺屋 鶯 Uguisu 連日行列の無化調ラーメン 石川県金沢市 (05/27)
- 金毘羅山宮(ことひらさんぐう) 起源は約六百年前の南北朝時代 福井県越前町 (05/25)
- レトロな洋食屋「いなだや」さんの中華そばとミニソースかつ丼 福井県越前町織田 (05/23)
- 劔(つるぎ)神社 越前国二の宮、また織田信長の祖先の地といわれる 福井県越前町織田 (05/21)
- じゅうろう座のワンコインランチ 超激安信じがたいボリューム 福井県越前市 (05/19)
- かつや 期間限定「タレカツとうま煮の合い盛り」 福井県敦賀市 (05/17)
- お食事処 かつ味 地元の人御用達の店で、かつ丼と蕎麦のセットを。滋賀県長浜市高月 (05/15)
- 伊吹薬草温泉 7種類の薬草が入っている「いぶき薬草湯」 滋賀県米原市 (05/13)
- 日吉東照宮 本殿と拝殿を石の間で繋ぐ様式「権現造り」の発祥 滋賀県大津市坂本 (05/11)
- 日吉大社 「山王(さんのう)さん」の総本宮 滋賀県大津市坂本 (05/09)
- 本家 鶴㐂そば 比叡山御用達 創業300年以上の老舗そば屋 滋賀県大津市坂本 (05/07)
- 総本山 西教寺 明智光秀ゆかりの地の「かざぐるま参道通り抜け」 滋賀県大津市坂本 (05/05)
- 吉野家 期間限定「焦がしねぎ焼き鳥丼」食べてみた。福井県敦賀市 (05/03)
- スシロー 敦賀店 寿司は旨いがあの迷惑防止のアクリル板は…。 福井県敦賀市 (05/01)
- 墨俣一夜城 信長の美濃攻めのとき、秀吉が一夜で築いた城 岐阜県大垣市 (04/29)
- とんかつや とんかつ専門店「とんかつや」のロースかつ定食 岐阜県本巣郡北方町 (04/27)
- 越前めん処 江戸屋 たけふ駅前中華そば+ミニかつ丼 福井県越前市 (04/25)
- グリーンパーラー ベルベール 緑に囲まれ森の中でランチ 福井県鯖江市 (04/23)
月別アーカイブ
- 2023/05 (16)
- 2023/04 (17)
- 2023/03 (12)
- 2023/02 (10)
- 2023/01 (13)
- 2022/12 (15)
- 2022/11 (17)
- 2022/10 (12)
- 2022/09 (11)
- 2022/08 (15)
- 2022/07 (17)
- 2022/06 (18)
- 2022/05 (20)
- 2022/04 (18)
- 2022/03 (14)
- 2022/02 (11)
- 2022/01 (13)
- 2021/12 (15)
- 2021/11 (13)
- 2021/10 (12)
- 2021/09 (11)
- 2021/08 (14)
- 2021/07 (14)
- 2021/06 (13)
- 2021/05 (13)
- 2021/04 (14)
- 2021/03 (18)
- 2021/02 (16)
- 2021/01 (15)
- 2020/12 (29)
- 2020/11 (51)
- 2020/10 (53)
- 2020/09 (32)
- 2020/08 (18)
- 2020/07 (17)
- 2020/06 (14)
- 2020/05 (10)
- 2020/04 (14)
- 2020/03 (19)
- 2020/02 (15)
- 2020/01 (14)
- 2019/12 (22)
- 2019/11 (21)
- 2019/10 (18)
- 2019/09 (20)
- 2019/08 (22)
- 2019/07 (19)
- 2019/06 (19)
- 2019/05 (15)
- 2019/04 (18)
- 2019/03 (13)
- 2019/02 (13)
- 2019/01 (12)
- 2018/12 (16)
- 2018/11 (20)
- 2018/10 (17)
- 2018/09 (15)
- 2018/08 (30)
- 2018/07 (28)
- 2018/06 (17)
- 2018/05 (13)
- 2018/04 (20)
- 2018/03 (19)
- 2018/02 (12)
- 2018/01 (10)
- 2017/12 (13)
- 2017/11 (14)
- 2017/10 (13)
- 2017/09 (11)
- 2017/08 (18)
- 2017/07 (17)
- 2017/06 (14)
- 2017/05 (18)
- 2017/04 (15)
- 2017/03 (13)
- 2017/02 (8)
- 2017/01 (10)
- 2016/12 (16)
- 2016/11 (16)
- 2016/10 (18)
- 2016/09 (22)
- 2016/08 (18)
- 2016/07 (15)
- 2016/06 (20)
- 2016/05 (22)
- 2016/04 (16)
- 2016/03 (21)
- 2016/02 (21)
- 2016/01 (12)
- 2015/12 (19)
- 2015/11 (24)
- 2015/10 (21)
- 2015/09 (18)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (17)
- 2015/06 (27)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (4)
- 2015/01 (5)
- 2014/07 (1)
- 2014/06 (3)
過去のYouTube動画
敦賀市 プロジェクションマッビング
敦賀市 秋の金ケ崎宮
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉
Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
愛知県 岐阜県 三重県 その他
※只今、その他は調整中です。
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉
Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
愛知県 岐阜県 三重県 その他
※只今、その他は調整中です。
つるが太郎 最近のYouTube動画
2022/11/12 07:45:38 |
漁火 |
コメント:0件

越前温泉 漁火2022.10.221年数ヶ月ぶりに「道の駅 越前」の中にある日帰り温泉「漁火」に行って来ました。「道の駅 越前」と言うより昔からこの施設を知ってる人は「アクティブハウス越前」と言った方がピンとくるかも知れない。現に私もそう。越前海岸の海沿いを走る国道305号線の途中、越前町厨(くりや)というところにあります。海側にある大きな施設です。「アクティブハウス越前」いや「道の駅 越前」には、道の駅としての...続きを読む
2022/05/29 07:50:09 |
泰澄の杜 |
コメント:0件

糸生温泉 泰澄の杜(いとうおんせん たいちょうのもり)2022.05.07越前町にある宿泊も帰り入浴も出来る「糸生温泉 泰澄の杜」です。普通読めない漢字がならびますが、「糸生」で「いとう」、「泰澄」は飛鳥時代の真言宗智山派の白山を開山したと伝えられる高僧のことで「たいちょう」と読み、「杜」は「もり」ですね。住所も越前町ですが、越前町のイメージの海岸線にあるのではなく、海岸線と内陸部の途中の山の中にある。今回は...続きを読む
2021/07/19 08:00:00 |
漁火 |
コメント:0件

越前温泉 漁火2021.07.03越前海岸沿いにある「アクティブハウス越前」の中にある日帰り温泉「漁火」です。最近?かなぁ、この施設がいつの間にか「道の駅 越前」となっていました。昔から「アクティブハウス越前」と言っていたので「道の駅 越前」と言われても「何処?道の駅なんてあったっけ?」って感じです。国道を挟んで前に「かにミュージアム」と魚介類の直売所があるんですが、それも「道の駅」に含めるのかなぁ。まぁ、ど...続きを読む
2019/08/07 08:58:09 |
泰澄の杜 |
コメント:0件

糸生温泉 泰澄の杜2019.07.28福井県丹生郡越前町にある 「糸生温泉 泰澄の杜(たいちょうのもり)」です。ちょこちょこと行く日帰り温泉施設。温泉以外利用したことはありませんが、バーベキュー広場、芝生広場、散策路、ゲートボール場などがある施設です。泉質はアルカリ性単純泉の天然温泉で、露天風呂あり、サウナあり。繋がった横の建物にはレストラン、宿泊施設などがあり広い。日帰り温泉利用料は、大人510円と安いです。券...続きを読む
2019/05/21 09:00:48 |
日本海 |
コメント:0件

日帰り温泉 日本海2019.05.17温泉に入って夕陽を、なんて思い「日帰り温泉 日本海」へ行って来ました。つい最近行ったように思いましたが、2年か3年ぶりでした。敦賀から北へ。国道8号線から途中「しおかぜライン」を通り、海岸沿いの国道305号に出てさらに北へ。敦賀から約30Km、時間にして40分ちょいで着きます。建物はそんな大きくはない。こじんまりした施設ですが、まだ新しく清潔感がありキレイです。そして国道から海側...続きを読む
2019/02/05 15:36:26 |
漁火 |
コメント:0件

越前温泉「露天風呂 漁火」2019.01.30今年の冬の天気は、時々間違ったような晴天の日があります。それもとびきりの。西高東低の気圧配置が東に流れ、まともに高気圧が通過する間の1日だけ。毎年こうゆう具合なんですが、今年は雪がないせいか、特にハッキリしているように感じます。今日もそんな日で、ミゾレまじりの強風が吹き荒れた昨日とは、信じられないような快晴。何か家の中でジッとしていられない衝動にかられてしまいま...続きを読む
2019/01/16 09:14:56 |
泰澄の杜 |
コメント:0件

糸生温泉 泰澄の杜2018.12.24福井県丹生郡越前町にある 「糸生温泉 泰澄の杜(たいちょうのもり)」です。今回で3回目ぐらいですかね。糸生温泉は「泰澄の杜」という広い敷地の多目的な施設の一角にある温泉施設です。よくあるバーベキュー広場、芝生広場、散策路、ゲートボール場などがある「憩いの広場」的なところですね。そして何故か「ぶどう狩り」が出来るということです。あまり聞いたことないですが、この辺りはぶどうの...続きを読む
2018/04/04 13:18:50 |
泰澄の杜 |
コメント:0件

泰澄の杜(たいちょうのもり)2018.03.23今年は例年にない大雪が続き1月2月はほぼ冬眠状態だったためか、その反動でよく日帰り温泉に出掛けるようになりました。んで、今回は福井県丹生郡越前町にある 「糸生温泉 泰澄の杜(たいちょうのもり)」へ行ってきました。越前町と行っても海から離れた山中。今の時期、夜になると急に冷え込みます。泰澄の杜は、名前の通り多目的の施設で、宿泊も出来るし、ぶどう狩り、バーベキュー広...続きを読む
2016/06/14 10:20:40 |
花みずき温泉 若竹荘 |
コメント:0件

花みずき温泉 若竹荘2016.06.08花みずき温泉 若竹荘は、越前陶芸村の直ぐ近くにある宿泊、研修施設で、温泉施設もある農林漁業実習体験館です。そして施設の前に郵便ポストがあります。きっと小包なんかも受け付けているんでしょうね。因みに越前焼は、日本六古窯の一つです。近くの幹線道路には看板がありますが、細い脇道を入った所にあるので建物はこの道路からは見えません。なので看板を見て、そんなんあるん?って感じて行...続きを読む
2016/03/03 15:44:55 |
日本海 |
コメント:0件

日帰り温泉 日本海(2)2016.02.24夕方からぶらっと「日帰り温泉 日本海」へ行って来ました。越前海岸の国道305号沿いで、敦賀からだと手軽に行けるところ。なので以前にも何回か行ったことがあります。前回→日帰り温泉「日本海」越前海岸の夕陽を見ながらここの露天風呂は、越前海岸の雄大な海を見ながら入れる数少ない日帰り温泉です。夕刻のはるか向こうの水平線に沈む夕陽を眺めながら、なんて最高なんですよ。ところが出掛ける...続きを読む
2016/01/05 12:37:01 |
漁火 |
コメント:0件

日本海に癒される「露天風呂 漁火」今年の正月は、のんべんだらりと過ごしたせいか、4日の今日はまだ正月気分が抜けきれませんでした(≧∇≦)そこで、スカッと気分を切り替えるために越前海岸にある温泉「露天風呂 漁火」に行ってきました。敦賀から越前海岸沿に国道305号線を北へ行くと、越前町厨(くりや)というちょっと変わった名前の地名のところにあります。同じ施設内にある「アクティブハウス越前」という水着着用の温水プ...続きを読む
2015/08/31 16:08:39 |
日本海 |
コメント:0件

日帰り温泉 日本海越前海岸沿いの国道305号を、左手に雄大な日本海を見ながらどんどん北上すると、見えてきます。ここはかつて国民宿舎かれい崎荘として、宿泊もできる施設でしたが国民宿舎は残念ながら閉館して、日帰り温泉日本海として営業しています。お肌がつるつるになると好評なので、ブラっと行って来ました。越前海岸の夕陽を見ながら露天風呂でも入ろうと思いましたが、あいにくの曇り空(≧∇≦)夕陽は見れなかったですが...続きを読む
2015/07/05 22:51:46 |
泰澄の杜 |
コメント:0件

泰澄の杜(たいちょうのもり)午後からお天気も良くなったので、ふらっと日替わり温泉に行って来ました。出かけたのは、福井県丹生郡越前町にある 「糸生温泉 泰澄の杜(たいちょうのもり)」というところ。ここはアルカリ性単純温泉の温泉宿泊施設ですが、山の中にあるので、 春夏秋冬四季折々の自然とふれあえる施設で、宿泊も出来るし、ぶどう狩り( 8 月中旬 〜 10 月中旬)や バーベキュー広場( 4 月 〜 11 月)、芝生広場、...続きを読む

クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。
ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方
検索フォーム
カテゴリ