オンラインカウンター
最新コメント
メールフォーム
最新記事
- 「かつや」の限定メニューは「牛カツと牛焼肉の合い盛り」 (02/27)
- 先斗町(ぽんとちょう)京都を代表する花街の1つ (02/24)
- 京都 北野天満宮 牛年はやっぱりここでしょう。 (02/22)
- 京都千本通り 「なるかみ」のラーメンとエピめし (02/20)
- 愛知県観光 見どころ食べ処 Aichi Prefecture Area Information (02/18)
- 名古屋市観光 見どころ食べ処 Nagoya City Aichi Prefecture Area Information. (02/17)
- 北名古屋市観光 見どころ食べ処 Kitanagoya City Aichi Prefecture Area Information. (02/16)
- 敦賀市 「麺の波月」の中華そば (02/14)
- 金ヶ崎宮 冬 (02/13)
- 気比の松原 冬 (02/12)
- 吉野家の期間限定「牛の鍋焼き」 (02/10)
- 一宮市観光 見どころ食べ処 Ichinumiya City Aichi Prefecture Area Information. (02/08)
- 犬山市観光 見どころ食べ処 Inuyama City Aichi Prefecture Area Information. (02/07)
- 若狭町三方 日帰り温泉「きららの湯」 (02/05)
- 敦賀市 回転寿司の海鮮アトム (02/03)
- 富山県の氷見(ひみ)ラーメンが石川県野々市にあったよ。 (02/01)
- 敦賀市 居酒屋「波月」昼だけラーメン屋さんに。 (01/30)
- 三重県観光 見どころ食べ処 Mie Prefecture Area Information (01/28)
- 菰野町(こもの)観光 見どころ食べ処 Komono Town Mie Prefecture Area Information. (01/27)
- 鈴鹿市観光 見どころ食べ処 Suzuka City Mie Prefecture Area Information. (01/26)
月別アーカイブ
- 2021/02 (16)
- 2021/01 (15)
- 2020/12 (29)
- 2020/11 (51)
- 2020/10 (53)
- 2020/09 (32)
- 2020/08 (18)
- 2020/07 (17)
- 2020/06 (14)
- 2020/05 (10)
- 2020/04 (14)
- 2020/03 (19)
- 2020/02 (15)
- 2020/01 (14)
- 2019/12 (22)
- 2019/11 (21)
- 2019/10 (18)
- 2019/09 (20)
- 2019/08 (22)
- 2019/07 (19)
- 2019/06 (19)
- 2019/05 (15)
- 2019/04 (18)
- 2019/03 (13)
- 2019/02 (13)
- 2019/01 (12)
- 2018/12 (16)
- 2018/11 (20)
- 2018/10 (17)
- 2018/09 (15)
- 2018/08 (30)
- 2018/07 (28)
- 2018/06 (17)
- 2018/05 (13)
- 2018/04 (20)
- 2018/03 (19)
- 2018/02 (12)
- 2018/01 (10)
- 2017/12 (13)
- 2017/11 (14)
- 2017/10 (13)
- 2017/09 (11)
- 2017/08 (18)
- 2017/07 (17)
- 2017/06 (14)
- 2017/05 (18)
- 2017/04 (15)
- 2017/03 (13)
- 2017/02 (8)
- 2017/01 (10)
- 2016/12 (16)
- 2016/11 (16)
- 2016/10 (18)
- 2016/09 (22)
- 2016/08 (18)
- 2016/07 (15)
- 2016/06 (20)
- 2016/05 (22)
- 2016/04 (16)
- 2016/03 (21)
- 2016/02 (21)
- 2016/01 (12)
- 2015/12 (19)
- 2015/11 (24)
- 2015/10 (21)
- 2015/09 (18)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (17)
- 2015/06 (27)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (4)
- 2015/01 (5)
- 2014/07 (1)
- 2014/06 (3)
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉
Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
愛知県 岐阜県 三重県 その他
※只今、その他は調整中です。
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉
Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
愛知県 岐阜県 三重県 その他
※只今、その他は調整中です。
2021/02/14 08:04:04 |
麺の波月 |
コメント:0件

麺の波月2021.02.02敦賀市の「麺の波月」さんへ、10日程開けての再訪です。昼はラーメン屋、夜は居酒屋として営業しているお店です。前回は「銀二郎」ってラーメン。二郎系と混ぜそばを足して2で割ったようなラーメンでしたが、これがなかなか美味しかったんで、また行ってしまいました。と、言っても今回は「銀二郎」ではなく、オーソドックスに「中華そば 700円」を食べようと思います。前回「銀二郎」と、この「中華そば」と...続きを読む
2021/01/30 08:14:21 |
麺の波月 |
コメント:0件

麺の波月2021.01.22敦賀市中央町の「麺の波月」さん、ここは居酒屋なので、昼だけラーメン屋さんとして営業しています。昼のラーメン屋さん営業は、最近のことなのでしょうか?全く知りませんでした。駐車場は店の前に5,6台分、他の所にもあるのか分かりません。店内は居酒屋風で、カウンター4,5席に、個室的な座敷が5部屋ほど。入ってすぐ、居酒屋に場違いな券売機が…。メニューはこの券売機の写真入りの表示のみ、紙のメニューは...続きを読む
2021/01/18 08:18:43 |
8番ラーメン |
コメント:0件

8番ラーメン 敦賀木崎店2021.01.14石川県に本社がある「8番ラーメン」は、北陸3県が中心のラーメンチェーン店です。福井県だけでも30店舗近くあり、野菜たっぷりのラーメンが主流で、どちらかというと、ファミリー向きのイメージかな。ラーメンに野菜たっぷりってのが、あまり好きではないのですが…。期間限定で「野菜牛もつ煮ラーメン」ってのがある?思わず「牛もつ煮」ってのに、反応しちゃいました。しかもすこぶる評判が...続きを読む
2020/12/31 08:24:16 |
らーめん世界 |
コメント:0件

らーめん世界2020.12.23敦賀市にある「らーめん世界」さんです。「らーめん世界」は、石川県白山市に本社(本店の店舗は金沢市)のあるラーメンチェーン店で、北陸3県(富山、石川、福井)と滋賀県に十数店舗を展開しています。ラーメンは豚骨、鶏ガラ系です。敦賀店は、木崎通りの交差点の角、駐車場が狭くちょっと入りにくいのが難点です。なので、昼時を避けて午後の1時半頃に行ってみました。駐車場に車は0台、店内にお客さ...続きを読む
2020/12/30 08:20:13 |
来来亭 |
コメント:0件

来来亭2020.12.17久しぶりの「来来亭」です。「来来亭」と言えば、滋賀県の野洲に本店があり、なんと約250店舗も展開するラーメンチェーン店。結構、大きなチェーン店ですね。ラーメンの系統は「京都風屋台ラーメン」で食べやすいのが良い。ただ、チェーン店でありがちな店舗によって微妙に味が違うようで、一度は本店へ行ってみたいと思っています。店はカウンターと小上がりの座敷、テーブル席はなし。店に入ると「いらっしゃい...続きを読む
2020/11/04 08:25:45 |
味はちばん |
コメント:0件

味はちばん2020.10.23敦賀市にある「敦賀らーめん」の名付け親的なお店「味はちばん」さんが、12月で店を閉めるとの噂を聞き、「こりゃ、もう一度食べておかなきゃ」と、お昼に行ってきました。以前、屋台も出していて、結構な繁盛店でした。JR 敦賀駅から国道8号線沿いにかけて、屋台らーめんが数多く出店していた良き時代の話しですね。あの「一力」もこの頃の屋台が始まりなんですよ。≪ 敦賀ラーメンの中華そば「一力」 ≫「味...続きを読む
2020/08/12 08:22:45 |
市役所の食堂 |
コメント:0件

敦賀市役所内の食堂2020.07.30敦賀市役所の地階にある食堂です。名前はまだない。夏目漱石の「我輩は猫である」みたいですが、この食堂も特にないようです。この頃はどこでも県庁、市庁舎、大学などにある食堂も一般にも解放されてきていますよね。昔からか、最近なのかは分かりませんけど。昔からだったとしても、ちょっと閉鎖的で一般の人には行きにくいところではなかったでしょうか。あるいは、一般の人が利用してもいいとは知...続きを読む
2020/07/21 08:50:47 |
麺匠 かぐや |
コメント:0件

かぐや2020.07.06敦賀市の「かぐや」に行ってきました。何やかんや言って、今時のラーメンではここが一番?だと思います。が、市役所前の交差点の角地、駐車場が少ないので、行きにくい。こじんまりしたお店で、席数があまりないので、ギリギリセーフなのかな?実際、今まで車を停められなかったことはなかった。店内はソーシャルディスタンス(人的接触距離の確保)の為、カウンターは3席、テーブル席は4つのみ。午後1時過ぎに...続きを読む
2020/07/18 07:13:06 |
中華料理 北京亭 |
コメント:0件

北京亭2020..07.02敦賀市にある中華料理の「北京亭」さんです。久しぶりに北京亭さんの「天津飯」か食べたくなって行ってきました。ホント久しぶり、何年ぶりかなぁ、というレベルです。旧27号マックの前の変則4差路を市役所の方に数十m行った左側。テナントビル?の1階です。飲食店はここだけで、後は事務所。ビルの前に4、5台分ぐらいの駐車スペースと道を挟んで少し先の月極め駐車場に3、4台?分ぐらい借りてあるようです...続きを読む
2020/07/01 08:57:00 |
中華料理 桃花園 |
コメント:0件

中華料理 桃花園2020.06.23敦賀市の郊外、旧27号線沿いにある中華料理の「桃花園」さんです。市内から小浜に向かって行くと、ヤスサキ グルメ館の少し先、右側にあります。昔からある中華料理店で、出前もやってます。何回か出前をとって食べたことがあって、味はなかなかいいという印象です。で、今回は初めてお店に行ってきました。お店の横の空き地が駐車場?空き地と店の敷地との境目に「桃花園駐車場」と看板がありますが、...続きを読む
2020/06/28 08:53:50 |
台湾料理 昇龍 |
コメント:2件

台湾料理 昇龍2020.06.19敦賀市の「台湾料理 昇龍」さん、いつの間にか、新しく出来ていたお店です。木崎通りのKaBoS(カボス:勝木書店)やかつやなどが集まる商業区域、モスバーガーのお隣に出来てました。≪「かつや」の「牛バラ焼きチキンカツ丼」のテイクアウト≫そう言えば、なんか工事してたなぁ、と思ってました。台湾料理のお店だったんですね。早速行ってみると、外観は普通ですが、デカイ看板か目立ってました。店の前に今...続きを読む
2020/06/17 08:43:39 |
めん屋 ここ |
コメント:0件

めん屋 ここ2020.06.04敦賀市本町通りにある「めん屋 ここ」さんです。この近くには飲み屋街が控えているので、ラーメン店の多い激戦区。この並びに「ラーメン金太郎」と屋台が数店、飲み屋街の中に「味はちばん」、「楽月(がっつき)」などがあります。≪敦賀の〆は「金太郎ラーメン」≫≪敦賀ラーメンの王道「味はちばん」≫≪家系ラーメンの敦賀 楽月(がっつき) ≫この店「おかや」から経営者が代わって、そのまま「おかや」で営業し...続きを読む
2020/06/09 08:40:45 |
味はちばん |
コメント:0件

味はちばん2020.06.01「味はちばん」は、敦賀市にあるラーメン屋さんです。敦賀の飲み屋街の中にあるので、飲んだ後の〆のラーメンで賑わってました。深夜遅くまでやってるのもありがたかったですね。とは言っても、この時期の今はどうなっているんでしょうか?夜がメインなんで、昼は開いてたり、閉まってたりで、なかなか難しい?お店でした。で、平日のお昼、「何回か通ったけど、閉まってたよなぁ、今日もやってないよなぁ~」...続きを読む
2020/05/25 08:31:45 |
めん房 丸仁 (神楽店) |
コメント:0件

めん房 丸仁 神楽店2020.05.15今回も地元敦賀の「めん房 丸仁(まるに)」さんです。コロナの影響で、地元のお店に何年か振りに行けてます。てか、他県他市へは行けないのでやむを得ないんですかが…。この丸仁さんへは、しばらく行ってないなぁ、と思ってたら、実に5年ぶりでした。神楽町にある敦賀商工会議所の隣、古民家風の造の如何にも「蕎麦屋」って感じのお店です。もう一店、敦賀漁港の前に相生(あいおい)店があるんです...続きを読む
2020/05/18 14:26:30 |
台湾料理 萬来 |
コメント:0件

台湾料理 萬来2020.05.13敦賀市にある台湾料理の「萬来」さん、2年ぶりです。他県他市へは控えているこの時期、どうしても市内の店を巡ることになってしまいます。久しぶりと思っていたら、なんと久しぶりどころが、前回から2年も経っていました。月日の経つのは早いもんですね。「萬来」さんは、敦賀で唯一カタコトの日本語と中国語が飛び交う、いわゆる大陸系のお店。この手のお店は、低価格のランチや定食、セットメニューが...続きを読む
2020/05/02 07:34:03 |
歩-ayumu |
コメント:0件

歩 (あゆむ)-ayumu-2020.04.24敦賀市中央町にある「歩-ayumu-」さんです。本来は居酒屋さんですが、お昼だけラーメンを提供しています。以前と変わってなけるば、の、はずだと思うのですが…。何せ2年ぶりですので、行ってみなけりゃ分からない。しかもコロナ、コロナで、自粛の時ですからね。と、言うわけで昼の12時半、行く前に電話で確認。長い呼び出し音…やってないか?と、思ったら出ました。でも1時までということでしたよ...続きを読む
2020/04/25 08:39:03 |
中華そば 一力 |
コメント:0件

中華そば 一力2020.04.15コロナの影響で、他県他市への外出を控る、と言うことで、今回も地元敦賀の「中華そば 一力」 さんへ。実に2年ぶりです。お昼時に行きました。店の前に5台分ある駐車場は満杯、いつものことですが…。店の裏にも10数台分あるので、いいんですが。廻ってみると、やはりガラガラでした。近頃はどこの飲食店も空いてますねぇ。この「一力」は、元より近県に知れ渡った超有名店。県外からの客が多かったんで...続きを読む
2020/04/21 08:26:01 |
麺匠 かぐや |
コメント:0件

麺匠 かぐや2020.04.10敦賀にある「麺匠 かぐや」、2年ぶりです。この「かぐや」さん、オープンした頃は、「たまり醤油」の香ばしく切れ味の鋭い醤油ラーメンがあって、気に入っていたんですが、ある日突然メニューが一新され、なくなってしまいました。それから暫く行ってなかったのですが、コロナの影響で、他県他市への外出を控えなければならない今日この頃、地元敦賀でと、久しぶりに行ってきました。まぁ、狭い敦賀なので、...続きを読む
2020/04/14 08:54:40 |
らーめん世界 |
コメント:0件

らーめん世界2020.04.06敦賀市にある3つのラーメンチェーンの内の1つ「らーめん世界」さんです。最近は他県他市への外出を控えているので、まだ感染者の出ていない地元敦賀市のお店を久しぶりに、って感じです。この「らーめん世界」さんも2年ぶりになります。敦賀市の郊外の木崎通りの交差点の角。交差点の角という立地もあって、駐車場はこの手のチェーン店にしては狭く、入り口も入りにくい。なので、行ったのは昼の混雑時を...続きを読む
2020/03/20 08:12:52 |
岩本屋 |
コメント:0件

岩本屋 敦賀店2020.03.06敦賀市にある「ラーメン岩本屋」です。どんな味だったか、忘れているほど、久しぶりに行ってきました。「忘れているほど」ではなく、なんと2年半ぶりで、実際、忘れてたんですけど…。岩本屋は、福井市を中心に10数店舗を展開するラーメンチェーンです。敦賀市の旧市街から西の郊外、木崎通りにあります。店の前に十数台分の駐車場、しかも広いので余裕で停めれるスペースがあります。さらに「店の裏にも駐...続きを読む

クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。
ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方
検索フォーム
カテゴリ