fc2ブログ
オンラインカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング
最新記事
過去のYouTube動画

敦賀市 プロジェクションマッビング

敦賀市 秋の金ケ崎宮

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉

Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
  福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
  愛知県 岐阜県 三重県 その他

※只今、その他は調整中です。

つるが太郎 最近のYouTube動画

かつ膳 京都上賀茂の路地裏でひっそりと営業するとんかつ専門店 京都市北区

2023/03/30 07:45:58 | かつ善 | コメント:0件

かつ善2023.03.17京都市、北山通りの一本北の路地裏でひっそりと営業するとんかつ専門店「かつ善」さんです。「京都でオススメのとんかつ店10選」に入る名店なんだそうです。北山駅前のロイヤルホストの裏通りで、北山通りの向かいに京都府立植物園がある。この辺りは、一本裏通りに入ると静かな住宅街になっています。お店は裏通りから更に、ビルの横の小路を進むと入口があります。店先に暖簾と小さら営業中の札がかかっているだ...続きを読む

お料理 やまとも 「けいさん」と呼ばれる「氣比神宮」にかけた「鶏さん丼」 福井市敦賀市

2023/03/26 07:45:44 | お料理 やまとも | コメント:0件

お料理 やまとも2023.03.16敦賀市の「けいさん」と呼ばれ親しまれている「氣比神宮」前、神楽通りにある「お料理 やまとも」さんです。「やまとも」さんは、京都で修業してきた店主が本格的な和風料理を提供してくれるお店。上品で落ち着いた店内で、カウンター席、人数に合わせた個室のテーブル席もあります。なかなか庶民には敷居の高い感じですね〜。何回か夜のコース料理を何かの集まりでいただいたことがあるんですが、そんな...続きを読む

喜多亭 「まかない丼」がさらにパワーアップして凄いことに 福井市福井市

2023/03/23 07:45:21 | 福井市中央卸売市場 喜多亭 | コメント:0件

喜多亭 中央卸売市場2023.03.09福井市中央卸売市場にある海鮮のお店「喜多亭」さんへ再びです。市場は、福井市の国道8号線沿いにあります。国道沿いの入り口は、関係業者用の出入り口で、一般は反対側の入り口から出入りします。卸売市場とは別棟の建物が、一般の人も利用できる場外市場となっています。場内には、お食事処、鮮魚店、果物店など20店舗を超えるお店が並んでいます。その中で一番のお気に入りが「喜多亭」さんで...続きを読む
関連記事

吉野家 新商品「鉄板牛カルビ定食」を食べてみた。福井市敦賀市

2023/03/21 07:45:39 | 吉野家 | コメント:0件

吉野家(8)2023.03.07あの吉野家がまたまた新商品を出したとのことで、さっそく行ってみました。今回は「鉄板牛カルビ定食」と「鉄板牛焼肉定食」です。しかし、期間限定ではなく新商品ということなので、これから定番化するのかも知れません。今まででもカルビ丼なんてのもありましたしね。敦賀の吉野家は、国道27号線沿いにあり駐車場も広い。なので、余裕でドライブスルーのスペースも確保できます。ただ店舗が敷地の端にあ...続きを読む
関連記事

ラーメン屋「岩本屋」の期間限定「淡麗牡蠣そば」 福井県敦賀市

2023/03/18 07:45:41 | 岩本屋 | コメント:0件

岩本屋2023.03.03敦賀市にあるラーメン屋「岩本屋」さんです。「岩本屋」は、福井に本店を置き、系列店の「つけ麺 是・空」を含め、福井県に13店舗、石川県に10店舗、そして富山県に9店舗、全部で32店舗あるラーメンチェーン店です。そして、岩本屋と言えば、麺増量無料で有名で、中盛(普通)、大盛、特盛の値段が同じなのです。その岩本屋が期間限定で「淡麗牡蠣そば」を出しています。牡蠣なので冬の期間限定は当然で、終わって...続きを読む
関連記事

奥野食堂 良き昭和の大衆食堂で昔懐かしの400円ラーメンを。 福井県敦賀市

2023/03/16 07:45:14 | 奥野食堂 | コメント:0件

奥野食堂2023.03.02平日の昼過ぎ遅く、ちょっと何か食べたい時、頼りになるのが敦賀市にある「奥野食堂」だ。というのも、ラーメン400円、オムライス500円と超激安な店なのです。なので、ちょっとしたおやつを食べる感覚で行けるのが良い。良き昭和の香りがプンプンする食堂で、店内はカウンターのみ8席程。まるで昭和の一杯飲み屋がタイムスリップしたようです。初めての方はなかなか入るのに勇気がいるかもですね。カウンターに...続きを読む
関連記事

こく竜 富山の人気ラーメン店が地元福井に移転オープン 福井県福井市

2023/03/14 07:45:41 | こく竜 | コメント:0件

こく竜2023.02.28福井市の若杉町にあるラーメン店「こく竜」さんです。若杉町の公園通りって道沿いにあるんですが、思ったよりクネクネした通りで、土地勘がないと方角音痴になりそうでした。この「こく竜」さん、富山で25年営業していて、地元福井に昨年の2022年12月15日に移転オープンしたそうです。因みに富山では「九頭竜」という屋号だったとか。駐車場は店の前に3台(裏に1台て計4台)しかなく、今回は1台分空いていたの...続きを読む

れすとらん 天空 「朽木温泉 てんぐの湯」の中にあるレストラン 滋賀県高島市

2023/03/12 07:45:56 | 朽木温泉 てんぐの湯 | コメント:0件

朽木里山れすとらん 天空2023.02.12「れすとらん 天空」は、朽木の多目的施設「グリーンパーク・想い出の森」にある温泉施設「朽木温泉 てんぐの湯」の中にあるレストランです。この温泉に行った時、帰りに寄ってみました。温泉のお風呂から上がってのが午後7時、この時間からごはん屋さんを滋賀県高島市朽木柏341-3探すのは至難の技。朽木は鯖街道の賑わった宿場町だったとはいえ昔の話、近くの安曇川や今津へ行くにはますます時...続きを読む
関連記事

朽木温泉 てんぐの湯 鯖街道の宿場町にある日帰り温泉 滋賀県高島市

2023/03/10 07:45:10 | 朽木温泉 てんぐの湯 | コメント:0件

朽木(くつき)温泉 てんぐの湯2023.02.12琵琶湖の西側、鯖街道の宿場町にある「朽木温泉 てんぐの湯」です。今回は京都の帰りで3年ぶりに行って来ました。鯖街道と言われる道を帰ります。琵琶湖の湖西、湖岸を走る161号線と並行して、山の上を通るルートが鯖街道です。若狭国小浜(福井県)と京都まで、鯖を運んだのが、鯖街道と言われる所以で、京都の鴨川に架かる出町橋のたもとに「鯖街道口 従是洛中」と書かれた石碑があり、...続きを読む
関連記事

八坂神社 祇園祭で有名な四条通の神社 京都市東山区

2023/03/07 07:45:21 | 八坂神社(祇園) | コメント:0件

京都東山の散策2八坂神社2023.02.12京都の八坂神社は、四条通の東の突き当たりにあり、大きな朱色の楼門がイヤでも目には入る。祇園祭のテレビ中継などでもよく見かけるので、お参りした事がなくても、知らない人はいないぐらい有名な神社です。四条通から見た楼門が立派なので、こちらが正面入り口だと思いがちですが、実は西楼門で、南側が正面にあたり、立派な南楼門があります。こちらが正門で、神事の行列や神輿も南門を通り...続きを読む
関連記事

八坂の塔(五重塔)と金剛寺「八坂庚申堂(やさかこうしんどう)」 京都市東山区

2023/03/04 07:45:30 | 東山の散策 八坂の塔 | コメント:0件

京都東山の散策2八坂の塔(五重塔)2023.02.12清水寺から清水坂、産寧坂(三年坂)を真っすぐ下って「八坂の塔」を目指します。途中で二寧坂(二年坂)への分岐がありますが、そのまま真っすぐです。この辺りも京都らしいお店が立ち並んでいて風情があります。坂を下っていくと右手に「五重の塔」が見えてきます。これが「八坂の塔」ですね。「八坂の塔」があるのは、臨済宗建仁寺派の寺院である「法観寺」です。歴史の古さは京都...続きを読む
関連記事

清水寺(きよみずでら)清水の舞台でも有名な京都屈指の観光名所 京都市東山区

2023/03/01 07:45:33 | 清水寺 | コメント:0件

京都東山の散策清水寺2023.02.12京都東山にある「清水寺(きよみずでら)」です。清水寺のある東山界隈は、京都で「嵐山」と並び最も賑わいのある観光地です。近くには、高台寺、八坂神社、知恩院、八坂の塔(五重塔)など多くの寺社仏閣があります。≪ 高台寺「ねね(北政所)」が、秀吉の冥福を祈るため建立した寺 ≫≪祇園祭でも有名な京都「八坂神社」≫≪浄土宗総本山 知恩院 京都東山の散策 ≫≪ 京都東山の散策 八坂の塔とつぶら...続きを読む

京都東山の散策 一念坂〜二寧坂~産寧坂~清水坂 京都市東山区

2023/02/26 07:45:29 | 東山の散策 二寧坂~産寧坂~清水坂 | コメント:0件

京都東山の散策一念坂〜二寧坂~産寧坂(2)2023.02.12京都東山、石塀小路を抜け高台寺通りをさらに南に進むと清水寺に続く坂道、一年坂(一念坂)に入ります。一年坂と名前の由来は、この先の産寧坂(三年坂)、ニ寧坂(二年坂)に続いている坂なので、一年坂(一念坂)となったと言われています。はっきりとはしてないようですが、何だか安易な理由ですね。一年坂はわずか85メートルほどのゆるやかな坂道で、細い路地に、昔なが...続きを読む
関連記事

石塀小路(いしべこじ) 祇園の奥座敷として隠れ家的な小路

2023/02/24 07:45:45 | 東山の散策 石塀小路 | コメント:0件

京都東山の散策2石塀小路(3)2023.02.12八坂神社の南に少し行った所にある小さな路地「石塀小路」です。下河原通り沿いにあるその入口は、ひっそりとしていて、全く目立たない。「石塀小路」を知らない人は、スルーしてしまうかも知れません。かつては料理旅館だったような古い日本家屋の一階部分がトンネルのような通路になっている。そこを遠慮なしに通り抜けるのですが、上を見るとその家屋の2階になっているようですよ。い...続きを読む
関連記事

京うどん 美竹 祇園で約五十年の歴史がある名店の「鴨なんばうどん」と「湯葉うどん」 京都市東山区

2023/02/21 07:45:49 | 京うどん 美竹 | コメント:0件

京都東山の散策2京うどん 美竹2023.02.12久しぶりに快晴となった日曜日、京都東山界隈、ベタですが八坂神社から清水寺辺りの散策に出かけました。まずは、八坂神社のすぐ南側の下河原通りにある祇園で約五十年の歴史がある「京うどん」の名店「美竹(よしたけ)」さんです。お店は古民家のような建物、玄関で靴を脱いであがります。実はこの「美竹」さんは老舗の旅館でもあり、奥の和室の部屋にテーブルがいくつか置かれています...続きを読む

鶏っぷ(とりっぷ) 福井県の美味しいラーメン店の上位にくるお店 福井県越前市

2023/02/18 09:50:53 | 鶏っぷ(とりっぷ) | コメント:0件

鶏っぷ(2)2023.02.07越前市にある人気のラーメン店「鶏っぷ(とりっぷ)」さんです。この店が福井市から移転した直後に行ってから実に6年ぶりです。色んな雑誌何かで福井県の美味しいラーメン店の上位にくるお店で、そうだったかな、と久しぶりに行ってみました。越前市の旧8号線沿いにあるショッピングセンターCipy(シピィ)の裏あたり、店の前に4,5台分の駐車場があります。裏手にも10台以上停めれそうな駐車場があるようで...続きを読む
関連記事

しきぶ温泉 湯楽里(10) 宿泊も出来る日帰り温泉 福井県越前市

2023/02/16 07:45:25 | しぶき温泉 湯楽里 | コメント:0件

しきぶ温泉 湯楽里(10)2023.02.07越前市にある温泉施設「しきぶ温泉 湯楽里」です。前回は昨年の12月なので、あまり間は空いていませんが、何せ近いので…。てか、本当は久しぶりに越前町の「泰澄の杜」へ行こうと思ったら定休日、ならば鯖江の「ラポーゼかわだ」へ、ここも火曜定休日、次の南越前町の「はなはす温泉」へ、またしても火曜定休日。あとは、チト遠い。≪ 糸生温泉 泰澄の杜 宿泊もできる日帰り温泉 福井県越前町 ≫≪ ...続きを読む
関連記事

洋食屋「はせべや」人気のハンバーグ定食とポークカツ定食 福井県あわら市

2023/02/13 07:45:47 | はせべや | コメント:0件

はせべや2023.02.07芦原温泉駅近くにある街の洋食屋「はせべや」さんです。とにかく「ハンバーグ」が大人気の店でお客さんの7割が注文するんだとか。いつも満席状態、予約しないと入れない程で、ふらっと行って入れたらラッキーというぐらいの人気店らしい。なので、予約して行ってきました。まぁ予約と言っても当日行く前に12時に空いているか確認するぐらいで済んだんですが…。たまたま空いていたのかは分かりませんが、この日...続きを読む

陣屋 串カツとおでんが名物の店で「串定食」を。 福井県越前市

2023/02/10 07:45:26 | 陣屋 | コメント:0件

陣屋2023.01.31越前市の串カツとおでんが名物という「陣屋」さんです。お昼中心の定食屋というより、夜がメインの居酒屋か小料理屋的なお店のようです。JR武生駅から伸びる真っすぐな道沿い。徒歩だと約5分かかるか、かからないかという至近距離。途中には越前市役所、ちょっと先には地元の人に親しまれている総社大神宮がある越前市のど真ん中にあります。《 大化の改新の頃から?越前市の「総社大神宮」 》店の表に、10食限定「...続きを読む

吉野家 敦賀店(7)牛、鶏、豚の3種類の肉が入った「スタミナ超特盛丼」福井県敦賀市

2023/02/07 07:45:00 | 吉野家 | コメント:0件

吉野家 敦賀店2023.01.27敦賀市の南側を走る国道27号線沿いにある吉野家敦賀店です。こちらも正確には「吉野家27号線敦賀店」。吉野家では、今年も人気の冬季限定の「牛すき御膳」が発売されています。が、今回はそれではなく、牛、鶏、豚の3種類の肉が入った豪華な丼「スタミナ超特盛丼」が目当てで行ってきました。敦賀店はドライブスルーのある店舗で、バカでかい駐車場が完備。店舗の座席数の倍ほどの車を止めれそうなぐ...続きを読む
関連記事

クラブ・オン/ミレニアムカード セゾン
クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。



ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方