オンラインカウンター
最新コメント
メールフォーム
最新記事
- 糸生温泉 泰澄の杜 宿泊もできる日帰り温泉 福井県越前町 (05/29)
- 鯖江西山公園のつつじ祭りとレスターパンダ 福井県鯖江市 (05/27)
- 川越大師 喜多院 小江戸の川越編(9) 埼玉県川越市 (05/25)
- 成田山川越別院本行院 小江戸の川越編(8) 埼玉県川越市 (05/24)
- 川越熊野神社 小江戸の川越編(7) 埼玉県川越市 (05/23)
- うなぎ「深井屋」 小江戸の川越編(6) 埼玉県川越市 (05/22)
- 小江戸の町並み 小江戸の川越編(5) 埼玉県川越市 (05/21)
- 三芳野神社 通りゃんせの舞台 小江戸の川越編(4) 埼玉県川越市 (05/20)
- 川越城本丸御殿 小江戸の川越編(3) 埼玉県川越市 (05/19)
- 川越氷川神社 小江戸の川越編(2) 埼玉県川越市 (05/18)
- 家系のラーメン「武蔵家」小江戸の川越編(1) 埼玉県川越市 (05/16)
- 西武の本拠地 所沢駅とプロぺ通り商店街 埼玉県所沢市 (05/15)
- Marco Polo マルコポーロのモーニング定食 埼玉県所沢市 (05/14)
- 中国料理 離宮のディナーのコース 埼玉県所沢市 (05/12)
- 駒ケ岳SA上り線 フードコートのラーメン (05/10)
- 和食割烹料理店「やまとも」さんでコース料理 福井県敦賀市 (05/08)
- あすか食堂のラーメン 福井県敦賀市 (05/06)
- 吉野家の「牛丼」ではなく「カルビ丼」を食べてみた。福井県敦賀市 (05/04)
- 曹洞宗の寺院「発心寺」 寒修行の托鉢を行う禅道場 福井県小浜市 (05/02)
- ながと蕎麦のソースかつ丼とおろしトンカツ 福井県鯖江市 (04/30)
月別アーカイブ
- 2022/05 (19)
- 2022/04 (18)
- 2022/03 (14)
- 2022/02 (11)
- 2022/01 (13)
- 2021/12 (15)
- 2021/11 (13)
- 2021/10 (12)
- 2021/09 (11)
- 2021/08 (14)
- 2021/07 (14)
- 2021/06 (13)
- 2021/05 (13)
- 2021/04 (14)
- 2021/03 (18)
- 2021/02 (16)
- 2021/01 (15)
- 2020/12 (29)
- 2020/11 (51)
- 2020/10 (53)
- 2020/09 (32)
- 2020/08 (18)
- 2020/07 (17)
- 2020/06 (14)
- 2020/05 (10)
- 2020/04 (14)
- 2020/03 (19)
- 2020/02 (15)
- 2020/01 (14)
- 2019/12 (22)
- 2019/11 (21)
- 2019/10 (18)
- 2019/09 (20)
- 2019/08 (22)
- 2019/07 (19)
- 2019/06 (19)
- 2019/05 (15)
- 2019/04 (18)
- 2019/03 (13)
- 2019/02 (13)
- 2019/01 (12)
- 2018/12 (16)
- 2018/11 (20)
- 2018/10 (17)
- 2018/09 (15)
- 2018/08 (30)
- 2018/07 (28)
- 2018/06 (17)
- 2018/05 (13)
- 2018/04 (20)
- 2018/03 (19)
- 2018/02 (12)
- 2018/01 (10)
- 2017/12 (13)
- 2017/11 (14)
- 2017/10 (13)
- 2017/09 (11)
- 2017/08 (18)
- 2017/07 (17)
- 2017/06 (14)
- 2017/05 (18)
- 2017/04 (15)
- 2017/03 (13)
- 2017/02 (8)
- 2017/01 (10)
- 2016/12 (16)
- 2016/11 (16)
- 2016/10 (18)
- 2016/09 (22)
- 2016/08 (18)
- 2016/07 (15)
- 2016/06 (20)
- 2016/05 (22)
- 2016/04 (16)
- 2016/03 (21)
- 2016/02 (21)
- 2016/01 (12)
- 2015/12 (19)
- 2015/11 (24)
- 2015/10 (21)
- 2015/09 (18)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (17)
- 2015/06 (27)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (4)
- 2015/01 (5)
- 2014/07 (1)
- 2014/06 (3)
過去のYouTube動画
敦賀市 プロジェクションマッビング
敦賀市 秋の金ケ崎宮
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉
Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
愛知県 岐阜県 三重県 その他
※只今、その他は調整中です。
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉
Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
愛知県 岐阜県 三重県 その他
※只今、その他は調整中です。
つるが太郎 最近のYouTube動画
2022/05/29 07:50:09 |
泰澄の杜 |
コメント:0件

糸生温泉 泰澄の杜(いとうおんせん たいちょうのもり)2022.05.07越前町にある宿泊も帰り入浴も出来る「糸生温泉 泰澄の杜」です。普通読めない漢字がならびますが、「糸生」で「いとう」、「泰澄」は飛鳥時代の真言宗智山派の白山を開山したと伝えられる高僧のことで「たいちょう」と読み、「杜」は「もり」ですね。住所も越前町ですが、越前町のイメージの海岸線にあるのではなく、海岸線と内陸部の途中の山の中にある。今回は...続きを読む
- 関連記事
-
-
糸生温泉 泰澄の杜 宿泊もできる日帰り温泉 福井県越前町 2022/05/29
-
糸生温泉 泰澄の杜(たいちょうのもり)」 2019/08/07
-
泰澄の杜(たいちょうのもり)の日帰り温泉 2019/01/16
-
糸生温泉 泰澄の杜(たいちょうのもり) 2018/04/04
-
糸生温泉 泰澄の杜(たいちょうのもり) 2015/07/05
-
2022/05/27 07:50:13 |
西山公園 つつじ祭り |
コメント:0件

西山公園2022.05.07GWも終わりの5月7日、鯖江にある西山公園の「ツヅジ祭り」に行ってきました。この時期になると「ツヅジ祭り」の話題を地元の情報番組でよく目にするようになります。GWの前半がピークだったようですが、例年だとまだ大丈夫。と言うわけでふらっと出掛けました。西山公園に隣接する道の駅の駐車場は満車でしたが、お隣の「嚮陽会館」の駐車場にどうにか入れました。と、言っても空きスペースを探すのに駐車場内...続きを読む
- 関連記事
-
-
鯖江西山公園のつつじ祭りとレスターパンダ 福井県鯖江市 2022/05/27
-
ツツジの名所 「西山公園」のツツジ祭り 2017/05/17
-
2022/05/25 07:50:58 |
川越大師 喜多院 |
コメント:0件

川越大師 喜多院2022.05.01川越市にある「喜多院」です。駆け足で川越を観光してまいりましたが、ここ「喜多院」がラスト(時間の関係で)となりました。《 家系のラーメン「武蔵家」小江戸の川越編(1) 》《 川越《 氷川神社 小江戸の川越編(2) 》《 川越城本丸御殿 小江戸の川越編(3) 》《 三芳野神社 通りゃんせの舞台 小江戸の川越編(4) 》《 小江戸の町並み 小江戸の川越編(5) 》《 うなぎ「深井屋」 小江戸の...続きを読む
2022/05/24 07:45:22 |
成田山川越別院本行院 |
コメント:0件

成田山川越別院本行院2022.05.01川越市にある真言宗智山派の寺院「成田山川越別院本行院」です。駆け足で川越を回って来ました。《 家系のラーメン「武蔵家」小江戸の川越編(1) 》《 川越《 氷川神社 小江戸の川越編(2) 》《 川越城本丸御殿 小江戸の川越編(3) 》《 三芳野神社 通りゃんせの舞台 小江戸の川越編(4) 》《 小江戸の町並み 小江戸の川越編(5) 》《 うなぎ「深井屋」 小江戸の川越編(6) 》《 川越熊...続きを読む
2022/05/23 07:43:26 |
川越熊野神社 |
コメント:0件

川越熊野神社2022.05.01川越市連雀町にある熊野神社です。《 家系のラーメン「武蔵家」小江戸の川越編(1) 》《 川越《 氷川神社 小江戸の川越編(2) 》《 川越城本丸御殿 小江戸の川越編(3) 》《 三芳野神社 通りゃんせの舞台 小江戸の川越編(4) 》《 小江戸の町並み 小江戸の川越編(5) 》《 うなぎ「深井屋」 小江戸の川越編(6) 》《 川越熊野神社 小江戸の川越編(7) 》 ←今ココ《 成田山川越別院本行院 小...続きを読む
2022/05/22 07:50:23 |
うなぎ 深井屋 |
コメント:0件

うなぎ 深井屋2022.05.01小江戸川越の「うなぎ 深井屋」さんです。川越はうなぎが名物で、うなぎ屋さんが多いことで知られる街です。うなぎマップまであるんですよ。今日は朝から川越市内の名所を巡り、昼前に小江戸の町並みにやって来ました。《 家系のラーメン「武蔵家」小江戸の川越編(1) 》《 川越《 氷川神社 小江戸の川越編(2) 》《 川越城本丸御殿 小江戸の川越編(3) 》《 三芳野神社 通りゃんせの舞台 小江戸の川...続きを読む
2022/05/21 07:50:10 |
川越 小江戸の町並み |
コメント:0件

川越 小江戸の町並み2022.05.01川越市の本川越駅前の通りを北に少し行ったとこれが、有名な小江戸の町並みです。本川越駅は西武鉄道新宿線の駅で、すぐ近くにJR川越駅、東武鉄道の川越市駅もある。なかなか交通の便のいいところですね。川越市役所から東の川越氷川神社、川越城本丸御殿へ。そして今度は西の小江戸の町並みにやってきました。《 家系のラーメン「武蔵家」小江戸の川越編(1) 》《 川越《 氷川神社 小江戸の川越編...続きを読む
2022/05/20 07:51:00 |
三芳野神社 |
コメント:0件

三芳野神社2022.05.01川越の本丸御殿のすぐ隣にある三芳野神社です。《 家系のラーメン「武蔵家」小江戸の川越編(1) 》《 川越《 氷川神社 小江戸の川越編(2) 》《 川越城本丸御殿 小江戸の川越編(3) 》《 三芳野神社 通りゃんせの舞台 小江戸の川越編(4) 》 ←今ココ《 小江戸の町並み 小江戸の川越編(5) 》《 うなぎ「深井屋」 小江戸の川越編(6) 》《 川越熊野神社 小江戸の川越編(7) 》《 成田山川越別院...続きを読む
2022/05/19 07:48:16 |
川越城本丸御殿 |
コメント:0件

川越城本丸御殿2022.05.01日本で2つしか現存しない「本丸御殿」がある川越城(河越城)です。(もう一つは高知城)川越氷川神社の近くにあります。《 家系のラーメン「武蔵家」小江戸の川越編(1) 》《 川越《 氷川神社 小江戸の川越編(2) 》《 川越城本丸御殿 小江戸の川越編(3) 》 ←今ココ《 三芳野神社 通りゃんせの舞台 小江戸の川越編(4) 》《 小江戸の町並み 小江戸の川越編(5) 》《 うなぎ「深井屋」 小江...続きを読む
2022/05/18 07:46:19 |
川越氷川神社 |
コメント:0件

川越氷川神社2022.05.01埼玉県川越市宮下町にある氷川神社(ひかわじんじゃ)です。氷川神社の創建は古く6世紀の欽明天皇の御代、室町時代に太田道灌が川越城を築城して以来、城の守護神・当地の総社として、川越藩主ら歴代領主の篤い崇敬を受けた神社です。さいたま市大宮区の氷川神社(武蔵一宮)と区別するため、川越氷川神社と称されることがあるのだとか。駐車場は、川越の小江戸と言われるエリアと氷川神社、川越城本丸御殿...続きを読む
2022/05/16 07:50:11 |
武蔵(家系) |
コメント:0件

武蔵家 川越店2022.04.30川越市の本川越駅前の通りを一本奥に入った商店街にある「武蔵家」さんです。本川越駅は西武鉄道新宿線の駅で、すぐ近くにJR川越駅もある。「武蔵家」と言えば、言わずと知れた家系のラーメン店。しかし武蔵家という屋号の家系ラーメン店には2種類あり、吉祥寺にある六角家出身の武蔵家(吉祥寺武蔵家)と、新中野にあるたかさご家出身の武蔵家。経歴はどちらも六角家を介して吉村家と繋がってはいるとのこ...続きを読む
2022/05/15 07:51:42 |
西武鉄道 所沢駅 |
コメント:0件

西武鉄道 所沢駅2022.04.30所沢駅(ところざわえき)は、埼玉県所沢市くすのき台一丁目にある西武鉄道の駅で、西武鉄道の主要路線である池袋線と新宿線が乗り入れる郊外の拠点駅です。1日78,000人に利用されている。電車で所沢に来たわけではないのですが、近くに来たので…。《 中国料理 離宮のディナーのコース 》《 Marco Polo マルコポーロのモーニング定食 》所沢と言えばイメージは「西武グループ」、西武ライオンズの本拠地...続きを読む
2022/05/14 07:50:28 |
Marco Polo(マルコポーロ) |
コメント:0件

Marco Polo マルコポーロ所沢パークホテル2022.04.29所沢駅から徒歩2,3分の所にある所沢パークホテル内にあるレストラン「マルコポーロ」さんです。今回は埼玉県の所沢に来ております。前日の夜は同じ所沢パークホテル内にある中国料理の「離宮」さんでいただき、今朝は同じホテル内にある「マルコポーロ」さんで朝食をいただきました。《 中国料理 離宮のディナーのコース 》「マルコポーロ」さんは、パークホテルの1階で「離宮...続きを読む
2022/05/12 07:49:36 |
中国料理 離宮 |
コメント:0件

中国料理 離宮所沢パークホテル2022.04.29所沢駅から徒歩2,3分の所にある所沢パークホテルの中国料理店「離宮」さんです。なんと今回、所沢まで北陸道〜東名〜中央道〜首都圏中央連絡道を経て460km余り走ってやって来ました。途中の休憩は中央道の駒ヶ岳SAで昼食をとった一回のみ。思ったより楽に来れました。《駒ケ岳SA上り線 フードコートのラーメン 》お祝い事続きで、この中国料理の「離宮」さんでコース料理をいただきました...続きを読む
2022/05/10 13:00:17 |
駒ヶ岳SA フードコート |
コメント:0件

駒ケ岳SA上り線 フードコート2022.04.29中央自動車道にある駒ヶ岳(こまがたけ)サービスエリアです。中央自動車道は、東京の高井戸ICから愛知県の小牧JCT、また途中の山梨県の大月JCTで分岐して山梨県富士吉田ICを結ぶ高速道路です。駒ケ岳SAは、小牧JCTから120km、高井戸ICからは225kmの長野県にあります。駒ケ岳SAから「南アルプスが望める」と言うことで、お昼を兼ねてよってみました。が、今日は曇りどころか小雨模様。南アル...続きを読む
2022/05/08 07:46:38 |
やまとも |
コメント:0件

やまとも2022.04.25敦賀市、氣比神宮前の神楽商店街にある和食割烹料理店「やまとも」さんです。祇園で修業したご主人が、京都らしい繊細で上品な料理を提供してくれる敦賀で数少ない京料理のお店です。また料理にあった有名どころの地酒、厳選されたワインも揃えてあります。とにかく、敦賀みたいな田舎まちには似つかわしくない高級感溢れる店なので、数年前に一度いったきりで、今回が2回目です。店内はカウンター席10席とテー...続きを読む
2022/05/06 07:50:15 |
あすか食堂 |
コメント:0件

あすか食堂2022.04.20敦賀市長沢(ながそ)、国道8号線沿いにある「あすか食堂」です。久しぶりにカツ丼とラーメンのWで行くか、と今回は初めての「あすか食堂」へ。国道8号線沿いといっても、街の中心部を通る昔からの8号線と市街地の東側を迂回する8号線バイパスと2つの8号線があり、「あすか食堂」のある8号線は以前からの8号線の方です。2つの8号線があるってのは、めずらしいのかな?どうなんでしょう。建物は平屋...続きを読む
2022/05/04 07:50:29 |
吉野家 |
コメント:0件

吉野家2020.04.15吉野家の「牛丼」ではなく「カルビ丼」という響きに釣られてしまいました。「牛カルビ丼」は並盛で、税抜548円(税込602円)。これなら「軽くお昼」って時には良いかも知れないと、お昼の1時頃に行ってきました。敦賀の吉野家は国道27号線沿いにあり、駐車場も広くドライブスルーもある。単独の広い駐車場ってのは便利ですね。絶対停めれないことはないし、店内の混み具合も把握出来るからです。今日は7、8台なの...続きを読む
- 関連記事
-
-
吉野家の「牛丼」ではなく「カルビ丼」を食べてみた。福井県敦賀市 2022/05/04
-
吉野家の「牛皿W定食」 福井県敦賀市 2022/02/05
-
吉野家の「スタミナ超特盛丼」 2021/05/08
-
吉野家の期間限定「牛の鍋焼き」 2021/02/10
-
吉野家の「牛すき鍋膳」 2020/11/23
-
吉野家のボリューム満点「スタミナ超特盛丼」 2020/05/10
-
2022/05/02 07:50:47 |
発心寺 |
コメント:0件

発心寺(ほっしんじ)2022.04.08福井県小浜市にある曹洞宗の寺院、霊松山「発心寺」です。小浜市の後瀬山(のちせやま)の東の麓、伏原というところで、国道27号線の後瀬山トンネルの小浜市市街側です。細い集落内の道を奥まで進んで行くと、立派な楼門のある広場に出ます。この発心寺の創建は、室町期の大永元年(1521)、若狭国守護職武田元光が後瀬山城の山麓に中巌宗恕(臥竜院七世の弟子(若狭町三方))を招いて開山したのが...続きを読む
2022/04/30 07:51:24 |
そば処 ながと |
コメント:0件

ながと蕎麦2022.04.06鯖江の国道8号線沿いにある「ながと蕎麦」さんです。随分昔からある蕎麦屋さんで、昔は周りにあまり建物がなかったので、和風の大きな建物がよく目立ちました。最近は周りがごちゃごちゃと建て込んできてますが、前を通ればつい目につきます。駐車場も広く、裏通りからも入れるのはいい。行ったのは平日の午後7時頃。外観も店内も和風でそこそこ広い。テーブル席に座敷席、反対側の奥にも座敷があったので宴...続きを読む

クレドットのお支払いで5%
セブン&アイグループ対象加盟店で、クラブ・オン/ミレニアムポイントと
有効期限のない永久不滅ポイントの2つのポイントが貯まります。
ふとんクリーナーはレイコップ
医師として働いていた時“アレルギー症状を根本的に予防できるようにしたい”
そんな思いからレイコップが生まれました。
◆日本の生活習慣、ふとん環境におススメ!
・ダニ、ハウスダストが気になる方
・妊婦や小さいお子様がいて寝具に不安な方
・布団干しが重労働と感じる方
・質の高い睡眠にこだわりを持つ方
検索フォーム
カテゴリ