FC2カウンター
最新コメント
メールフォーム
最新記事
- 教林坊(きょうりんぼう) 滋賀県近江八幡市 (12/07)
- 万両力石 能登川本店 (12/06)
- 大瀧神社と大蛇ヶ淵の紅葉 (12/05)
- 十二相神社 神秘的な杉の巨木 (12/04)
- 胡宮(コノミヤ)神社 多賀大社別宮の紅葉 (12/03)
- グリル上坂 下町のステーキ屋さん (12/01)
- ザ・ラーメン古川亭 滋賀県高島市今津 (11/29)
- 湯治場としても有名な「白谷温泉八王子荘」 (11/28)
- マキノ高原のメタセコイヤの並木道 (11/26)
- 定食屋「てっぺい」のボルガライス (11/24)
- 大野の真名川ダムと麻那姫湖 (11/23)
- 717年泰澄によって開かれた平泉寺 白山神社 (11/22)
- 定食屋なごや 味噌カツが美味い。 (11/21)
- ラーメン屋いち丸 滋賀県安曇川の新店 (11/19)
- 比良とぴあ 比良山系の登山口 (11/18)
- 常宮神社 北陸道総鎮守気比神宮の奥宮 (11/17)
- 水島 敦賀の夏の観光スポット (11/16)
- 西福寺の コスモス (11/15)
- とよしま焼肉店 鉄板焼きの絶品ホルモン (11/14)
- 宮川中華 本場高山で高山ラーメン2 (11/13)
月別アーカイブ
- 2019/12 (6)
- 2019/11 (21)
- 2019/10 (18)
- 2019/09 (20)
- 2019/08 (22)
- 2019/07 (19)
- 2019/06 (19)
- 2019/05 (15)
- 2019/04 (18)
- 2019/03 (13)
- 2019/02 (14)
- 2019/01 (13)
- 2018/12 (27)
- 2018/11 (31)
- 2018/10 (31)
- 2018/09 (15)
- 2018/08 (30)
- 2018/07 (28)
- 2018/06 (17)
- 2018/05 (13)
- 2018/04 (20)
- 2018/03 (19)
- 2018/02 (12)
- 2018/01 (11)
- 2017/12 (13)
- 2017/11 (14)
- 2017/10 (13)
- 2017/09 (11)
- 2017/08 (18)
- 2017/07 (17)
- 2017/06 (14)
- 2017/05 (18)
- 2017/04 (15)
- 2017/03 (13)
- 2017/02 (8)
- 2017/01 (11)
- 2016/12 (16)
- 2016/11 (16)
- 2016/10 (18)
- 2016/09 (22)
- 2016/08 (18)
- 2016/07 (15)
- 2016/06 (20)
- 2016/05 (22)
- 2016/04 (16)
- 2016/03 (21)
- 2016/02 (21)
- 2016/01 (12)
- 2015/12 (19)
- 2015/11 (24)
- 2015/10 (21)
- 2015/09 (18)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (17)
- 2015/06 (27)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (3)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (4)
- 2015/01 (5)
- 2014/07 (1)
- 2014/06 (3)
山あいの温泉「ラポーゼかわだ」
2019/08/15 08:40:41 |
ラボーゼかわだ |
コメント:0件

ラ・ポーゼ河和田
2019.08.05
鯖江市の山あい、河和田地区の日帰り温泉「ラポーゼかわだ」に行ってきました。
ここへは、温泉でもたまに来ますが、ちょこちょこと館内にあるレストランにも来ることがあります。

温泉に入って夜ごはんもここで、と、思うのですが、夕方お風呂に来てもレストランは開いていない。
どうやら昼だけの営業のようです。



入って左がレストラン、右が温泉と宿泊施設です。
受付の横にある券売機で入浴券を。

大人(中学生以上)550円、子供250円。
今時550円とはうれしいですね。
お風呂へは両側に宿泊用の部屋がある長い通路を進んで行きます。



突き当たりの左側が風呂場、右側にも建物があって、こちらも宿泊施設のようです。
結構広い。

風呂の方に入ると、休憩スペースがあって、その奥が風呂場です。

受付でロッカーの鍵を渡されなかったので、好きなところを使えばいい。
鍵の付いたロッカーもあれば、ないのもあり、また脱衣籠もあります。
浴室の浴槽は、大きめの浴槽と泡ぶろ、サウナの前に水風呂の3つ。
それに露天風呂。
しかし夏場のサウナは暑い。
夏場は無くてもいい、と思いますが、あるとつい入ってしまいます。
一回ドッと汗をかくと気持ちいいですもんね。
でも暑さでフラフラになりますけど…。
露天風呂は目の前が山なので、森の中にある感じでリラックス出来ます。
が、ひとつ問題が…。
夜だと「蚊」です。
バポナなど虫除けがたくさんあるんですが、その間隙を抜ってたまに目の前を飛んでます。
お湯に浸かっていたら問題ないんですが…。

お湯は、重曹泉と芒硝泉が一緒に含まれている全国でも珍しい混合泉だそうです。
重曹泉は、美人・長寿の湯と呼ばれ肌がすべすべになる。
芒硝泉は動脈硬化防止に効能がある。
と、書いてありました。
ラボーゼかわだ
鯖江市上河内町第19号37番地2
0778-65-0012
開館時間 10時から23時まで
定休日 奇数月の第1火曜日。
ただし、機械点検のため休館日が変更になることがあります。
- 関連記事
-
-
山あいの温泉「ラポーゼかわだ」 2019/08/15
-
日帰り温泉「ラポーゼかわだ」 2018/12/11
-
ラボーゼかわだは美人・長寿の湯 2015/07/30
-
コメント
コメントの投稿
検索フォーム
カテゴリ