竹生島行き観光船のりば 今津港
今津観光船のりば
今日の琵琶湖は暑かったですが天気が良くて気持ちえがったぁ〜(^o^)/
高島市今津港、ここから奥琵琶湖にぽっかり浮かぶ竹生島に行けるんですね(^-^)

竹生島は滋賀県長浜市早崎町に属し、琵琶湖の今津港、長浜港からほぼ等距離に浮かぶ周囲2kmの小島で、西国三十三所札所めぐり第三十番札所「宝厳寺」、都久夫須麻神社(竹生島神社)のある島として、人々から信仰を集めてきました。



また全島が針葉樹で覆われており、琵琶湖八景(深緑)のひとつにも数えられています。
さらに竹生島はパワースポットとしても知られ、島全体が神秘的な空気に包まれており、パワーをもらいに多くの人が訪れます。
文化的にも竹生島は古くから信仰の対象とされた事から、能の演目や平曲や近世邦楽の楽曲でも取り上げられています。
現在の竹生島には定期船が発着する港が島の南側に一箇所あり、数店の土産物店と寺社はそこからすぐの所にあります。
が、今は無人島となっていて、寺社関係者ならびに店舗従業員はいずれも島外から通っているそうです。


乗り場の前にある蕎麦屋さんも旨そう(^-^)
今度行ってみようっと(^-^)

今津観光船のりば 公益社団法人 びわ湖高島観光協会
高島市今津町今津30
TEL 0740-33-7101
運行期間 毎年3月中旬から11月末日まはでの8ヵ月半の間
今日の琵琶湖は暑かったですが天気が良くて気持ちえがったぁ〜(^o^)/
高島市今津港、ここから奥琵琶湖にぽっかり浮かぶ竹生島に行けるんですね(^-^)

竹生島は滋賀県長浜市早崎町に属し、琵琶湖の今津港、長浜港からほぼ等距離に浮かぶ周囲2kmの小島で、西国三十三所札所めぐり第三十番札所「宝厳寺」、都久夫須麻神社(竹生島神社)のある島として、人々から信仰を集めてきました。



また全島が針葉樹で覆われており、琵琶湖八景(深緑)のひとつにも数えられています。
さらに竹生島はパワースポットとしても知られ、島全体が神秘的な空気に包まれており、パワーをもらいに多くの人が訪れます。
文化的にも竹生島は古くから信仰の対象とされた事から、能の演目や平曲や近世邦楽の楽曲でも取り上げられています。
現在の竹生島には定期船が発着する港が島の南側に一箇所あり、数店の土産物店と寺社はそこからすぐの所にあります。
が、今は無人島となっていて、寺社関係者ならびに店舗従業員はいずれも島外から通っているそうです。


乗り場の前にある蕎麦屋さんも旨そう(^-^)
今度行ってみようっと(^-^)

今津観光船のりば 公益社団法人 びわ湖高島観光協会
高島市今津町今津30
TEL 0740-33-7101
運行期間 毎年3月中旬から11月末日まはでの8ヵ月半の間