日帰り温泉と陶板浴の「あねがわ温泉」
あねがわ温泉
2017.11.17
毎日雨の日が続いてイヤになりますが、昼から晴れてきたので、久しぶりに温泉に行って来ました。
滋賀県長浜市、365号線沿いにある「あねがわ温泉」です。
木之本から関ヶ原へ抜ける道なんですが、今までスーパー銭湯かと思ってましたところです。
ところが先日よく見たら「天然温泉」って書いてあるじゃないですか!
ならば行くべし、とやって来ました。

間近まで来ると、想像と違って純和風の大きな建物で、駐車場から橋を渡って玄関まで綺麗に剪定された庭園の中の小径を通って行きます。


夜はライトアップされていて、情緒溢れる雰囲気いっぱいです。
このあねがわ温泉は、温泉の入浴に陶板浴も出来る施設ですが、今回は温泉だけ。
温泉だけだと785円、陶板浴込みだと2115円です。


受付を済ませ、いざ温泉へ。

建物が大きいので廊下が長い。
しかも畳がひいてある廊下だ。
途中でチラッと見た休憩室も広いし豪華。


そして温泉に到着です。
内風呂には、浴槽が3つ、広々としたゆっくりくつろげる天然温泉、ラムネのように泡立つ炭酸泉浴、そしてジャグジー風呂。
露天風呂も天然温泉風呂、炭酸泉浴風呂、天然鉱石風呂の3つありました。
泉質はナトリウム炭酸水素塩泉で、不思議な効験を持つ霊泉と言われています。
また炭酸風呂は、独自の新方式の高濃度の炭酸ガスで、この炭酸ガスが体内に吸収されて、温熱効果に優れ、健康促進効果と美容効果があると言われいています。
ただこの風呂はぬるい。
なかなか暖まらないし、10分でも20分でもつかっていられそうです。
なんでこんなぬるいのかと思ってたら、通常のお風呂の湯温(41℃)では炭酸ガスが気体となって抜けてしまうので、ぬるめの38℃以下に設定されているそうです。
なるほど。
入っている時はヌルヌル感もないし、それほどいいお湯とは思わなかったんですが、しかし湯上りはビックリするほどお肌ツルツルに。
それも次の日も‥。
1つ残念なのがサウナが無いことです。

あねがわ温泉
滋賀県長浜市八島町181 ←地図を表示
0749-74-4488
ご利用時間 午前10:30~午後10:00
料金
温泉入浴のみ 大人785円
陶板浴+温泉入浴+浴衣 2115円
2017.11.17
毎日雨の日が続いてイヤになりますが、昼から晴れてきたので、久しぶりに温泉に行って来ました。
滋賀県長浜市、365号線沿いにある「あねがわ温泉」です。
木之本から関ヶ原へ抜ける道なんですが、今までスーパー銭湯かと思ってましたところです。
ところが先日よく見たら「天然温泉」って書いてあるじゃないですか!
ならば行くべし、とやって来ました。

間近まで来ると、想像と違って純和風の大きな建物で、駐車場から橋を渡って玄関まで綺麗に剪定された庭園の中の小径を通って行きます。


夜はライトアップされていて、情緒溢れる雰囲気いっぱいです。
このあねがわ温泉は、温泉の入浴に陶板浴も出来る施設ですが、今回は温泉だけ。
温泉だけだと785円、陶板浴込みだと2115円です。


受付を済ませ、いざ温泉へ。

建物が大きいので廊下が長い。
しかも畳がひいてある廊下だ。
途中でチラッと見た休憩室も広いし豪華。


そして温泉に到着です。
内風呂には、浴槽が3つ、広々としたゆっくりくつろげる天然温泉、ラムネのように泡立つ炭酸泉浴、そしてジャグジー風呂。
露天風呂も天然温泉風呂、炭酸泉浴風呂、天然鉱石風呂の3つありました。
泉質はナトリウム炭酸水素塩泉で、不思議な効験を持つ霊泉と言われています。
また炭酸風呂は、独自の新方式の高濃度の炭酸ガスで、この炭酸ガスが体内に吸収されて、温熱効果に優れ、健康促進効果と美容効果があると言われいています。
ただこの風呂はぬるい。
なかなか暖まらないし、10分でも20分でもつかっていられそうです。
なんでこんなぬるいのかと思ってたら、通常のお風呂の湯温(41℃)では炭酸ガスが気体となって抜けてしまうので、ぬるめの38℃以下に設定されているそうです。
なるほど。
入っている時はヌルヌル感もないし、それほどいいお湯とは思わなかったんですが、しかし湯上りはビックリするほどお肌ツルツルに。
それも次の日も‥。
1つ残念なのがサウナが無いことです。

あねがわ温泉
滋賀県長浜市八島町181 ←地図を表示
0749-74-4488
ご利用時間 午前10:30~午後10:00
料金
温泉入浴のみ 大人785円
陶板浴+温泉入浴+浴衣 2115円