らーめん秦秦 (しんしん)
らーめん秦秦
2016.05.10
お昼どきに福井県の美浜町を通りかかったので、何年か振りに27号線沿いにある「らーめん秦秦」に行ってみました。
この「秦秦」は、「しんしん」と読み、「津津」と書いて「しんしん」というお店もあります。
この二つは全く同じ系列のお店で、なぜこんなことをするのか分かりません。
ひっとすると「秦秦」は豚骨とうたっていますが、「津津」の方は違うのかも...。
しかし最近は行ってませんが、以前敦賀に「律律」があった頃は同じようなラーメンだったような記憶があるんですがね。
んで、実はあの「ちゃんぽん亭」ってのも同じ系列なんだそうです。
「ちゃんぽん亭」の方はかなり有名ですね。
その他にもファミリーバイキング 豆乃畑とか、滋賀県を中心に関西などで三十数店舗を展開するチェーン店なんだそうですよ。

外看板にはコラーゲンたっぷりの自慢の濃厚豚骨スープと書いてあります。
この辺りあまり飲食店がないので目立ちます。
店内も広くて客席もかなりあるので立って待つことはなさそうです。


メニューを見ると、こってり豚骨醤油の白玉、それに唐辛子を入れた赤玉、鶏ガラ醤油の津津ラーメン、そして味噌、旨塩ってのがあります。
以前来た時は「黒」ってのがあったように思いましたが、無くなったか?勘違いか?

でかでかと看板にあった豚骨の白玉がイチオシなんでしょうが、濃厚はどうも食べる気分ではなかったんで、あっさりと鶏ガラ醤油の津津ラーメンにしました。
京都屋台風醤油ラーメンってのがいいですね(^-^)
そしてお昼のセット+190円でミニ丼を追加できるので、ミニチャーハンやカラ揚げ丼がある中、チャーシュー丼をチョイス。



ラーメンのスープは意外とこってり。
醤油ラーメンなのですが、あまり醤油の味か感じられず、甘めなので全体的にもボヤけた感じでしたね。
チャーシュー丼は普通に美味しい。

これは鶏ガラの「旨塩」、醤油もそうだったように、こちらも塩が薄くあっさりどころか塩の味がしない。
しかしチャーハンは香ばしくて味は濃いめ。


また行きたい度 5点中3点
福井県三方郡美浜町郷市15-7
0770-32-2700
営業時間 11:30~15:00 17:00~24:00
2016.05.10
お昼どきに福井県の美浜町を通りかかったので、何年か振りに27号線沿いにある「らーめん秦秦」に行ってみました。
この「秦秦」は、「しんしん」と読み、「津津」と書いて「しんしん」というお店もあります。
この二つは全く同じ系列のお店で、なぜこんなことをするのか分かりません。
ひっとすると「秦秦」は豚骨とうたっていますが、「津津」の方は違うのかも...。
しかし最近は行ってませんが、以前敦賀に「律律」があった頃は同じようなラーメンだったような記憶があるんですがね。
んで、実はあの「ちゃんぽん亭」ってのも同じ系列なんだそうです。
「ちゃんぽん亭」の方はかなり有名ですね。
その他にもファミリーバイキング 豆乃畑とか、滋賀県を中心に関西などで三十数店舗を展開するチェーン店なんだそうですよ。

外看板にはコラーゲンたっぷりの自慢の濃厚豚骨スープと書いてあります。
この辺りあまり飲食店がないので目立ちます。
店内も広くて客席もかなりあるので立って待つことはなさそうです。


メニューを見ると、こってり豚骨醤油の白玉、それに唐辛子を入れた赤玉、鶏ガラ醤油の津津ラーメン、そして味噌、旨塩ってのがあります。
以前来た時は「黒」ってのがあったように思いましたが、無くなったか?勘違いか?

でかでかと看板にあった豚骨の白玉がイチオシなんでしょうが、濃厚はどうも食べる気分ではなかったんで、あっさりと鶏ガラ醤油の津津ラーメンにしました。
京都屋台風醤油ラーメンってのがいいですね(^-^)
そしてお昼のセット+190円でミニ丼を追加できるので、ミニチャーハンやカラ揚げ丼がある中、チャーシュー丼をチョイス。



ラーメンのスープは意外とこってり。
醤油ラーメンなのですが、あまり醤油の味か感じられず、甘めなので全体的にもボヤけた感じでしたね。
チャーシュー丼は普通に美味しい。

これは鶏ガラの「旨塩」、醤油もそうだったように、こちらも塩が薄くあっさりどころか塩の味がしない。
しかしチャーハンは香ばしくて味は濃いめ。


また行きたい度 5点中3点
福井県三方郡美浜町郷市15-7
0770-32-2700
営業時間 11:30~15:00 17:00~24:00