喜多方ラーメン蔵
喜多方ラーメン蔵 武生小野谷店
この間の日帰り温泉「花はす温泉 そまやま」の帰りに、越前市の「蔵」に行ってみた。
越前市の8号線沿いにあって、喜多方ラーメンという看板がすごく目立っている。
喜多方ラーメンといえば、福島県喜多方市のご当地ラーメンでかなり有名で、喜多方ラーメン蔵は、100店舗程度を展開しているチェーン店。
実は気にはなっていたんですが、数十回と素通りしてきたのは、あまり美味しいとは聞かなかったからでした。
人によっては(一部ですが)行かない方がいい、とまで言う始末。
しかしこの場所で十年も営業しているのだから、何やかんや言いながら結構お客さんも来てるのだろうし、言うほど悪くはないんだろうと、自分で確かめるべく、意を決して行ってみた訳です。

行ってみると、平日の夕方でお客さんはボチボチです。
早速メニューを見てみると、ラーメンの種類も多いしギョーザやから揚げ、焼き肉まである。
それにセットメニュー、曜日によってのサービスメニューもある。
これはラーメン屋さんというより中華系の居酒屋みたいだ。
正直、分かりにくいので、メニューを把握するのに時間がかかった。
結局、オーソドックスな喜多方ラーメン540円と金曜は丼ぶりものが半額ということで、ホルモン丼250円のセットに決定。
これがお得なベストな選択だと自負。ついでに餃子も追加 (笑)



喜多方ラーメンは、醤油味のスープに太ちぢれ麺。
スープは聞いていたよりも全然悪くないし、あっさりしていて醤油もきつくなく、むしろやさしい味で飲みやすい。
ちぢれた太麺ももちもちしていてスープがよく絡む。
全然美味しいじゃないか(^^)
これなら他のラーメンは分からないが、喜多方ラーメンは540円ってことを考えるといいんじないでしょうか。

ホルモン丼も香ばしくて甘めのタレで美味しい。
ただ餃子は好みでいうともうちょっとカリッと焼いて欲しかった。



空いてはいたものの、この後お客さんも入ってきてましたよ。
から揚げとか焼き肉で生ビールを飲んでるお客さんも結構いました。
また行きたい度 5点中3点
喜多方ラーメン蔵 小野谷店
福井県越前市小野谷町28-22-3
0778-21-2788
この間の日帰り温泉「花はす温泉 そまやま」の帰りに、越前市の「蔵」に行ってみた。
越前市の8号線沿いにあって、喜多方ラーメンという看板がすごく目立っている。
喜多方ラーメンといえば、福島県喜多方市のご当地ラーメンでかなり有名で、喜多方ラーメン蔵は、100店舗程度を展開しているチェーン店。
実は気にはなっていたんですが、数十回と素通りしてきたのは、あまり美味しいとは聞かなかったからでした。
人によっては(一部ですが)行かない方がいい、とまで言う始末。
しかしこの場所で十年も営業しているのだから、何やかんや言いながら結構お客さんも来てるのだろうし、言うほど悪くはないんだろうと、自分で確かめるべく、意を決して行ってみた訳です。

行ってみると、平日の夕方でお客さんはボチボチです。
早速メニューを見てみると、ラーメンの種類も多いしギョーザやから揚げ、焼き肉まである。
それにセットメニュー、曜日によってのサービスメニューもある。
これはラーメン屋さんというより中華系の居酒屋みたいだ。
正直、分かりにくいので、メニューを把握するのに時間がかかった。
結局、オーソドックスな喜多方ラーメン540円と金曜は丼ぶりものが半額ということで、ホルモン丼250円のセットに決定。
これがお得なベストな選択だと自負。ついでに餃子も追加 (笑)



喜多方ラーメンは、醤油味のスープに太ちぢれ麺。
スープは聞いていたよりも全然悪くないし、あっさりしていて醤油もきつくなく、むしろやさしい味で飲みやすい。
ちぢれた太麺ももちもちしていてスープがよく絡む。
全然美味しいじゃないか(^^)
これなら他のラーメンは分からないが、喜多方ラーメンは540円ってことを考えるといいんじないでしょうか。

ホルモン丼も香ばしくて甘めのタレで美味しい。
ただ餃子は好みでいうともうちょっとカリッと焼いて欲しかった。



空いてはいたものの、この後お客さんも入ってきてましたよ。
から揚げとか焼き肉で生ビールを飲んでるお客さんも結構いました。
また行きたい度 5点中3点
喜多方ラーメン蔵 小野谷店
福井県越前市小野谷町28-22-3
0778-21-2788