ラーメン岩本屋 人気店だけあって、クオリティは高い
ラーメン岩本屋
岩本屋は、福井県では有名なラーメン店。
現在は福井県、石川県に十数店舗を展開するラーメンチェーン店になった。
つけ麺の「是空」も岩本屋が展開している店舗だったけとを最近は聞きました。
ともあれ、本店は福井市なんですが、今回は越前市にある2号店に行ってきました。
旧8号線越前市と鯖江市の間ぐらいにある。
可愛いお姉ちゃんに見とれてない限り、大きな看板が目立つのですぐ分かります。
店の前が広い駐車場になってます。

店に入るとすぐに食券を買わなくちゃいけない。
いつも思うのだが、まだメニューも見てないに、選べるはずがない。
せめて券売機のところに大きくメニューを張り出すべきではないか!
しかし、まっ、いつも豚骨であれ鶏ガラであれ基本醤油を食べることにしているので、とりあえず豚骨醤油ラーメンと餃子のボタンをポチッと押しました。
と言うわけで、食券を渡して席に座ってから、じっくりメニューを見て、把握する羽目になったσ^_^;

メニューは基本、背脂入り豚骨醤油味のラーメンと魚介と豚骨を合わせた塩。
そして醤油のつけ麺と塩つけ麺がある。
まっ、豚骨醤油で正解だったようだ。
ラーメンは注文時に、麺の硬さ、スープの濃さ、背脂の量、刻みネギの量を聞かれます。
麺は固め、味普通、背脂普通、ネギ多めで頼みました。

スープは、まろやかな味わいで、コクのある醤油がほんのりと後からしてくる。
メンマを焼いて焦がしてあるので、コクが増すのかも知れない。
麺もスープがよく絡むしコシもある。



餃子も大きくてモチモチ(^-^)

もう一杯は、魚介と豚骨を合わせたと言う塩です。
こちらは豚骨が強すぎるのか、塩というのがさっぱり感じなかったσ^_^;

しかし、やっぱり人気店だけあって、クオリティは高い。
店員さんの接客も丁寧で気持ちがいい。
帰るとき、店の玄関まできてくれて、見送りしてくれたのは、他のこの手の店にはないサービスで感心した。
また行きたい度 5点中4点
ラーメン岩本屋 武生店
福井県越前市本保町23-1-1
0778-24-3900
営業時間 11:00~24:30(ラストオーダ24:05)
定休日 不定休
岩本屋は、福井県では有名なラーメン店。
現在は福井県、石川県に十数店舗を展開するラーメンチェーン店になった。
つけ麺の「是空」も岩本屋が展開している店舗だったけとを最近は聞きました。
ともあれ、本店は福井市なんですが、今回は越前市にある2号店に行ってきました。
旧8号線越前市と鯖江市の間ぐらいにある。
可愛いお姉ちゃんに見とれてない限り、大きな看板が目立つのですぐ分かります。
店の前が広い駐車場になってます。

店に入るとすぐに食券を買わなくちゃいけない。
いつも思うのだが、まだメニューも見てないに、選べるはずがない。
せめて券売機のところに大きくメニューを張り出すべきではないか!
しかし、まっ、いつも豚骨であれ鶏ガラであれ基本醤油を食べることにしているので、とりあえず豚骨醤油ラーメンと餃子のボタンをポチッと押しました。
と言うわけで、食券を渡して席に座ってから、じっくりメニューを見て、把握する羽目になったσ^_^;

メニューは基本、背脂入り豚骨醤油味のラーメンと魚介と豚骨を合わせた塩。
そして醤油のつけ麺と塩つけ麺がある。
まっ、豚骨醤油で正解だったようだ。
ラーメンは注文時に、麺の硬さ、スープの濃さ、背脂の量、刻みネギの量を聞かれます。
麺は固め、味普通、背脂普通、ネギ多めで頼みました。

スープは、まろやかな味わいで、コクのある醤油がほんのりと後からしてくる。
メンマを焼いて焦がしてあるので、コクが増すのかも知れない。
麺もスープがよく絡むしコシもある。



餃子も大きくてモチモチ(^-^)

もう一杯は、魚介と豚骨を合わせたと言う塩です。
こちらは豚骨が強すぎるのか、塩というのがさっぱり感じなかったσ^_^;

しかし、やっぱり人気店だけあって、クオリティは高い。
店員さんの接客も丁寧で気持ちがいい。
帰るとき、店の玄関まできてくれて、見送りしてくれたのは、他のこの手の店にはないサービスで感心した。
また行きたい度 5点中4点
ラーメン岩本屋 武生店
福井県越前市本保町23-1-1
0778-24-3900
営業時間 11:00~24:30(ラストオーダ24:05)
定休日 不定休