fc2ブログ
オンラインカウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ブログランキング
最新記事
過去のYouTube動画

敦賀市 プロジェクションマッビング

敦賀市 秋の金ケ崎宮

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
Ramen shop Soba restaurant Restaurant
ラーメン 蕎麦 お食事処
Tourist attraction One-day hot spring
見どころ 日帰り温泉

Fukui Ishikawa Toyama Kyoto Shiga
  福井県 石川県 富山県 京都府 滋賀県
Aichi Gifu Mie Kanagawa
  愛知県 岐阜県 三重県 その他

※只今、その他は調整中です。

つるが太郎 最近のYouTube動画

大野の御清水(おしょうず)

2016/05/22 14:48:14 | 御清水(おしょうず) | コメント:0件

大野の御清水(おしょうず)

福井県の山間部にある大野市にある「御清水(おしょうず)」、1985年に環境庁名水百選にも選ばれた湧水、ということで、行ってみました。

越前大野城の麓のその名も「泉町」にありました。
いかにも地下水が豊富な大野市って感じの町名ですね。

osyouzu-oono-003.jpg

行ってみると、立派な屋根があって、きちんと整備され大切に守られていました。

osyouzu-oono-010.jpg

井戸でペットボトルに湧水を入れている方々がおられます。
その流れ出る湧水が石組みの水路を小川のように流れるようになっていて、両脇は野菜など洗えるスペースがあります。

osyouzu-oono-005.jpg

osyouzu-oono-014.jpg

江戸時代にはこの辺りに武家屋敷が建ち並んでいて、家来が生活用水として御清水を使用していたそうです。
武家のしきたりで上流から飲料水、冷却水場、野菜などの洗い場と定められていたんだとか。
現在も地域の住民の皆さんに受け継がれているのでしょうか。
夏にスイカやウリなんか冷やすのにいいでしょうね。

osyouzu-oono-018.jpg

早速、湧水をペットボトルに頂いて飲んでみます。
ん、美味しい、さっぱりとした自然の口あたりです。
この地下水は、一年中ほぼ15℃前後で、夏冷たく冬温かいということです。

osyouzu-oono-001.jpg

ここ大野盆地は、扇状になっていて、山間部や盆地は豪雪地帯で、上流で浸透した地下水脈が扇状地の先端である大野市街地の窪地に数多く湧水しています。
地元ではこれを「清水(しょうず)」と呼んでいます。
古くはお殿様のご用水として使われていたことから、殿様清水とも呼ばれています。



御清水(おしょうず)
福井県大野市泉町
0779-66-1111
大野市商工観光振興課


関連記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する